toyoneko1年以上前編集次で7日目なんですが、今のところ全作品が「知ってるけど読んだことがない」です どうなんでしょうねオタクとして。 いや、知識ばかり蓄えてるあたり、ある意味オタクらしいといえばらしいのか…?4わかるmode_comment2返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集次で7日目なんですが、今のところ全作品が「知ってるけど読んだことがない」です どうなんでしょうねオタクとして。 いや、知識ばかり蓄えてるあたり、ある意味オタクらしいといえばらしいのか…?@toyoneko>今のところ全作品が「知ってるけど読んだことがない」 自分もこれです(笑)こういう機会があると読もうとなりますね5わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
toyoneko1年以上前編集>今のところ全作品が「知ってるけど読んだことがない」 自分もこれです(笑)こういう機会があると読もうとなりますね@名無し読むべきマンガが無限にあるので全く時間が足りません! 積読が増えていくばかりです5わかるfavoriteわかるreply返信report通報
toyoneko1年以上前12月7日分は「カナカナ」 西森博之先生の作品は「道士郎でござる」あたりまでしか追ってなくて、この作品を知ったのは実写ドラマからでした NHKでやっていたドラマを何となく見たあとエンドロールに「原作・西森博之」とクレジットされたときの衝撃! 漫画版を読んだのは今回が初めてだったんですが、やはり良いですね、面白いですね…! キャラクターもストーリーも、別に奇抜さは無くて、ある種「普通」なんですが、それをこんなに読ませる作品にしてしまうというのが、やはり西森先生の漫画力なんでしょう また追います…!自由広場マンガアドベントカレンダー!3わかる
マンガアドベントカレンダー!
次で7日目なんですが、今のところ全作品が「知ってるけど読んだことがない」です
どうなんでしょうねオタクとして。
いや、知識ばかり蓄えてるあたり、ある意味オタクらしいといえばらしいのか…?
>今のところ全作品が「知ってるけど読んだことがない」
自分もこれです(笑)こういう機会があると読もうとなりますね
読むべきマンガが無限にあるので全く時間が足りません!
積読が増えていくばかりです