とりあえず読んだ感想で1番最初に思ったのが、誰が誰か分からない。主人公が出てくるまでに色んなキャラが出過ぎで名前も分からないので誰が誰かの判断がつかない。 色んな漫画を読まれていると思いますが、殆どは最初の導入前後に作品の大筋となる柱のようなものが分かるがこの作品は分からない。

画力について話をされてましたが下を見て自分は上、ってして成長なんてありませんよ。その時受賞するのと今受賞するときのメンバーは違うんですから。
絵柄はまぁその人の特徴、持ち味なのでどうとは言いませんが万人受けする絵柄ではないのですね。あと背景についてですが、建物はある程度描かれてますがその更に背景。空の背景が全くなく3D空間にモデリングをしている状態のようなスカスカな印象ですね。 後キャラと背景が単純に合ってないと思いますね。 メインのストーリーですが、最初の方に言ってる通り目的が見えない。有名な作品だとワンピースは海賊王、ヒロアカはヒーローみたいな最終目標や大筋が最初に分かりますがこの作品からは説明を受けないと分からない。話を聞くと少々難しいテーマになっているようですが、それならヴァイオレットのような小説、字だけの難しいテーマの作品を参考にして読者に伝える方が良いのでは?

少しのエロスティックな要素があるそうですが、その要素も要素として微妙。出すならもっと出すべきだし出さないなら出さない。 服装もそうだし描写面でもそうだし何より男と女で目の構造が同じって致命的ではないですか? 全体的にカクカクした絵柄なのはわかりますがエロ要素を入れるのであれば、女性特有の丸み、女性らしさを出すべき。

知り合いにも漫画家を目指して今アシスタントとして修行をしているジャンプの何かの賞を受賞していた方がいますが、それと比べて背景がスカスカで話も理解しにくい、出来ない、キャラクターの違いがわからない。この漫画の強みというのが分かりません。
絵が上手くないという作者をあげていましたが進撃は下手と言われながらも強力なストーリー、伏線のつよみで人気が出た。 是非この作品の強みを教えていただきたいですね。

ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。にコメントする

話題に出たマンガ一覧

4件
進撃の巨人 attack on titan

進撃の巨人 attack on titan

手足をもがれ、餌と成り果てようと、人類は巨人に挑む!!巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の戦いが始まってしまう。――震える手で、それでもあなたはページを捲る。超大作アクション誕生!これが21世紀の王道少年漫画だ!!

人気のコメント