名無し1年以上前編集> 最も巻数が長くかかった戦い これ知りたい@名無し長いイメージがあるのは野球バトル漫画で「アストロ球団」 野球漫画だけれども、直接的に相手にダメージを与える技、多すぎ(笑)。 とくにvsビクトリー球団の試合は 長いし死人は出るし。 他にバトルというには微妙だけれども一試合が長い漫画としては 川三番地先生の「ドリームス」とか。2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
アストロ球団中島徳博遠崎史朗全20巻完結3件のクチコミ人間離れしたプレイを見せる9人の超人による野球チーム「アストロ球団」のダイナミックな活躍を描いた熱血スポーツコミック。交通事故で重傷を負った阪神タイガースのエース・江夏(えなつ)になりすまして登板した謎の少年は、変幻自在の投球で巨人打線を翻弄していく。彼こそ、名投手・沢村栄治(さわむら・えいじ)の意志を受け継ぐフィリピン人・シュウロが探していた超人の一人・宇野球一(うの・きゅういち)で……!?試し読み
名無し1年以上前バトル=格闘技としてなら梶原一騎先生の 名作量産が凄すぎる。 「あしたのジョー」「タイガーマスク」とか ボクシングとプロレスの押しも押されぬ二大漫画。 格闘技としては「空手バカ一代」「四角いジャングル」がある。 その他、野球漫画もほぼバトル形式で名作が多数あるし、 「愛と誠」なんて、愛とは戦いである、という恋愛バトル漫画だったし。 漫画原作者というより、バトル物著作があって漫画化の 相性が良い感じなのは夢枕獏先生の作品。 「飢狼伝」シリーズなど。 自分は「真・飢狼伝」が好き。 時代を超えた浪漫や親子愛まで描いているので。自由広場少年マンガの名バトルを語る「マンバ読書会」開催!6わかる
名無し1年以上前グルメ漫画ってバトル漫画というかバトル展開にする 漫画が多いんですよね。 本来、うまいまずいなんて主観がほとんどで勝負して優劣を 判定するとか難しいハズなのに。 そのへんの疑問を乗り越えて、やたらとグルメ対決・バトル漫画が 多いってことはそれだけ魅力があるのかも。 ・包丁人味平 グルメ漫画のパイオニアにして、その後のグルメ漫画のフォーマットを 確立した漫画。 当初はキャベツの千切り対決勝負とか地味だが実用的な対決が多かったが、 「白糸つり鐘くずし」とかパフォーマンス性の高い技を登場させたり、 「カレー戦争編」ではデパートの企業戦争を取り込んだり、 その後のグルメ漫画が行った道をことごとく先駆けていた。 ・将太の寿司 小さな寿司を一個握るために、命懸けで漁に繰り出したり、 悪役が勝つために貴重な浅草ノリの養殖場を焼き尽くしたり、 まさに料理バトルを命がけの世界に昇華した作品。 ・美味しんぼ 食の意味を斬新な形で問いただしグルメ漫画の代名詞になった漫画。 当初は食にまつわる誤解や偽装・利益追求主義を暴き、 食は文化である、というスタンスだった。 そのスタンスが変わったとまでは言わないが、後半は 「究極vs至高」という形でのバトル形式が主になった。 ・鉄鍋のジャン ほとんどサイコパスでダークヒーロー的な主人公が 味わうためとか食べた人を喜ばすためとか抜きにして 己の異常性を隠しもせずに料理バトルで相手を負かすことに 全力をつくしてしまう漫画。 あと、河合単先生や土山しげる先生のグルメ漫画はほとんどが グルメ&バトルの漫画なんだけれども、 あれは一応は青年漫画になるから・・。 自由広場少年マンガの名バトルを語る「マンバ読書会」開催!4わかる
ナベテツ1年以上前自分の好きな名勝負を幾つか 「逆境ナイン」地区大会決勝(日の出商業戦) 「青空しょって」マッチプレー選手権準決勝(vs 藤本プロ) 「うっちゃれ五所瓦」決勝 「DADA!」汚れた顔の天使編(モンローvs焚沢) 「機動警察パトレイバー」VSグリフォン 「キン肉マン」ロビンマスク対マンモスマン 「帯をギュっとね!」粉川vs藤田 少年マンガではスポーツ物が割と好きでした。自由広場少年マンガの名バトルを語る「マンバ読書会」開催!6わかる
名無し1年以上前バトル漫画では 「よし正々堂々と勝負だ!」「どうだ、勝ったぜ!」 ってのも面白い。 けれども「ここは俺が食い止める、お前たちは先に行け!」 という展開とか特に大好き。 ジャンプ系に多いかも。 聖闘士星也、魁・男塾、るろうに剣心とか。自由広場少年マンガの名バトルを語る「マンバ読書会」開催!4わかる
名無し1年以上前グルメ漫画ってバトル漫画というかバトル展開にする 漫画が多いんですよね。 本来、うまいまずいなんて主観がほとんどで勝負して優劣を 判定するとか難しいハズなのに。 そのへんの疑問を乗り越えて、やたらとグルメ対決・バトル漫画が 多いってことはそれだけ魅力があるのかも。 ・包丁人味平 グルメ漫画のパイオニアにして、その後のグルメ漫画のフォーマットを 確立した漫画。 当初はキャベツの千切り対決勝負とか地味だが実用的な対決が多かったが、 「白糸つり鐘くずし」とかパフォーマンス性の高い技を登場させたり、 「カレー戦争編」ではデパートの企業戦争を取り込んだり、 その後のグルメ漫画が行った道をことごとく先駆けていた。 ・将太の寿司 小さな寿司を一個握るために、命懸けで漁に繰り出したり、 悪役が勝つために貴重な浅草ノリの養殖場を焼き尽くしたり、 まさに料理バトルを命がけの世界に昇華した作品。 ・美味しんぼ 食の意味を斬新な形で問いただしグルメ漫画の代名詞になった漫画。 当初は食にまつわる誤解や偽装・利益追求主義を暴き、 食は文化である、というスタンスだった。 そのスタンスが変わったとまでは言わないが、後半は 「究極vs至高」という形でのバトル形式が主になった。 ・鉄鍋のジャン ほとんどサイコパスでダークヒーロー的な主人公が 味わうためとか食べた人を喜ばすためとか抜きにして 己の異常性を隠しもせずに料理バトルで相手を負かすことに 全力をつくしてしまう漫画。 あと、河合単先生や土山しげる先生のグルメ漫画はほとんどが グルメ&バトルの漫画なんだけれども、 あれは一応は青年漫画になるから・・。 自由広場少年マンガの名バトルを語る「マンバ読書会」開催!4わかる
少年マンガの名バトルを語る「マンバ読書会」開催!
長いイメージがあるのは野球バトル漫画で「アストロ球団」
野球漫画だけれども、直接的に相手にダメージを与える技、多すぎ(笑)。
とくにvsビクトリー球団の試合は
長いし死人は出るし。
他にバトルというには微妙だけれども一試合が長い漫画としては
川三番地先生の「ドリームス」とか。
アストロ球団
人間離れしたプレイを見せる9人の超人による野球チーム「アストロ球団」のダイナミックな活躍を描いた熱血スポーツコミック。交通事故で重傷を負った阪神タイガースのエース・江夏(えなつ)になりすまして登板した謎の少年は、変幻自在の投球で巨人打線を翻弄していく。彼こそ、名投手・沢村栄治(さわむら・えいじ)の意志を受け継ぐフィリピン人・シュウロが探していた超人の一人・宇野球一(うの・きゅういち)で……!?
川三番地