名無し1年以上前編集いまやプロの漫画家の大多数がデジタル作画に移行していて、アナログで描いてるマンガ家は少数派だそうですが、今も完全アナログ派の漫画家ってどれだけ残ってるのでしょうか?22わかるmode_comment2返信favoriteわかるreply返信report通報
蒼輔11ヶ月前編集いまやプロの漫画家の大多数がデジタル作画に移行していて、アナログで描いてるマンガ家は少数派だそうですが、今も完全アナログ派の漫画家ってどれだけ残ってるのでしょうか?いまやプロの漫画家の大多数がデジタル作画に移行していて、アナログで描いてるマンガ家は少数派だそうですが、今も完全アナログ派の漫画家ってどれだけ残ってるのでしょうか?@名無しアオのハコ作者 三浦糀先生 12歳。作者 まいた菜穂先生(トーン貼りはデジタルの可能性がありますが) 数ヶ月前に亡くなってしまいましたが チョコミミ作者 園田小波先生 会長様とひよこちゃん作者 如月ゆきの先生 知ってる限りはこのくらいです1わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し11ヶ月前編集アオのハコ作者 三浦糀先生 12歳。作者 まいた菜穂先生(トーン貼りはデジタルの可能性がありますが) 数ヶ月前に亡くなってしまいましたが チョコミミ作者 園田小波先生 会長様とひよこちゃん作者 如月ゆきの先生 知ってる限りはこのくらいですアオのハコ作者 三浦糀先生 12歳。作者 まいた菜穂先生(トーン貼りはデジタルの可能性がありますが) 数ヶ月前に亡くなってしまいましたが チョコミミ作者 園田小波先生 会長様とひよこちゃん作者 如月ゆきの先生 知ってる限りはこのくらいです@蒼輔アオのハコそうなんだ…!!3わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前ここまで西村ツチカなし いまの時代、あえて「アナログで描き続ける」ことについて述べたブログ記事が エモくてよかった。 https://tsuchika.com/2021/07/17/2021-07-17/今もアナログで描いてるマンガ家ってどれくらいいますか?自由広場17わかる
名無し1年以上前ここはアナログです、ここはデジタルです って言われないとわからない時代になったもんだ! https://twitter.com/dayowashlets/status/1402989707332448269?s=20今もアナログで描いてるマンガ家ってどれくらいいますか?自由広場8わかる
いまやプロの漫画家の大多数がデジタル作画に移行していて、アナログで描いてるマンガ家は少数派だそうですが、今も完全アナログ派の漫画家ってどれだけ残ってるのでしょうか?
アオのハコ作者 三浦糀先生 12歳。作者 まいた菜穂先生(トーン貼りはデジタルの可能性がありますが) 数ヶ月前に亡くなってしまいましたが チョコミミ作者 園田小波先生 会長様とひよこちゃん作者 如月ゆきの先生 知ってる限りはこのくらいです
アオのハコそうなんだ…!!
1つ後のコメント