オーケストラって面白い!
クラシック自体ほとんど知らず、無論オーケストラについても触れずに生きてきましたが、なんと面白いことか。それぞれの楽器の個性や、その奏者の個性、楽曲との向き合い方まで、そういうことだったのか!と。情熱大陸あたりに登場するピアニストや指揮者が語ることもよくわからんなと思ってましたが、本作を読んだ後であれば、違った感じ方ができそう。楽器始めたくなります。おすすめです。
不況で日本屈指の交響楽団が解散!食い詰めた連中が謎のジジイ、天道のもとに再結集。これは、身も心も音楽に捧げた者たちが、極上の「運命」と「未完成」を奏でる物語である。手塚治虫文化賞に輝いた傑作『神童』につづく、感動の音楽漫画です。
このクチコミで興味を持って「マエストロ」の
第一巻を読みました。面白い。
これから読む2・3巻が楽しみです。
「のだめ」を読んだときも思ったのですが
音楽家って、他者から見て面白いですよね。
自信家でいて、世間とはちょっとズレている感じ。
漫画のキャラとしては絶好の存在ですね。
そんな音楽家達という曲者達に、
うさんくさいこと極まりないジジイが関わってくる。
これだけで面白すぎる。
それでいて一丁田さんのホルンの話とか
面白くて泣けて。
ホルン話は楽器の質の話でもあるのだけれど、
けしてただそれだけの話ではなかった。
むしろ、楽器はそれを作り調整し演奏し、を
人間がするから素晴らしいのだ、ということが
ズシンと心に響いてくる話で。
私は音楽には無知だけれど
音楽は人間が奏でるから素晴らしいのだろうな、
と思いました。