いきなりみやぎ
いきなり宮城
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
あなたは、他県の人から「宮城に観光に行くんだけど、牛タン屋以外でお薦めを教えて」と言われて、いくつお薦めを言えますか?宮城県人ほど知らない宮城県の魅力を、この一冊に詰め込んだコミックエッセイです!
北海道民のオキテ
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
北海道出身の嫁もえに主人公のまさは翻弄されっぱなし。マイペースなもえは北海道民のオキテを24時間まさにつきつけてくる!あきあじと言えば鮭、お赤飯には甘納豆。大きな文化の違いを愛で埋められるか?
ぜんぶじょしこうのせいだ
ぜんぶ女子校のせいだ!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
ウェブ漫画『発狂するエラー』で話題となった新星・ヤマダが、自身の女子校での体験を描くコミックエッセイ。男に(時に女に)モテようと画策しては挫折し、刺激を求めては“事件”を起こす。空元気な日々に苦笑!?
もぐらとなかちゃんがにほんじんのへんなしゅうかんについてかんがえてみた
もぐらと奈加ちゃんが「日本人のヘンな習慣」について考えてみた。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
「ものを数えるときに、なぜ“正”の字を使うんだろう?」など、身近な疑問から日本文化を、もぐらと小学生の奈加ちゃんがゆるーく考えるコミックエッセイ。日本と日本人を再発見するきっかけになる10エピソード!(以下、目次より)第1話日本の車にはどうして白系が多い?第2話マイ箸マイ茶わん第3話日本人は「無」宗教なのか第4話数えるときに「正」の字を使うのはナゼ?第5話お土産は何のために第6話クリスマスはなぜ定着した?第7話日本人はホントに正座?第8話「うがい」は日本オンリー?第9話日本人はハダシ?第10話日本人はどうして野球好き?
こみっくばんじょしこうせいちえのしゃちょうにっき
コミック版 女子高生ちえの社長日記
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
「楽しめながら」「ためになる」紙書籍でロングセラー会社経営ビジネスノベルを「さらにわかりやすく」コミック化!17歳の女子高生が、父親の急死で、突然社長に――。ちえは会社を切り盛りしていくことができるのか?
こみっくでわかるあどらーしんりがく
コミックでわかるアドラー心理学
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
アパレル店の店長を「ある理由」から退職。失意の中シェアハウス「日暮荘」にやってきた坂井麻衣。彼女はそこで出会った同居人、藤崎のゴリ押しで塾の先生を手伝うこととなり……。アドラーがこれ1冊で全部わかる!