天沢聖司
天沢聖司
2022/05/10
ネタバレ
物静か男子×元気女子 ジャンプラのド直球恋愛漫画♡
📷
青フラが始まったとき「ジャンプと名の付くサービスでこんな心理描写に特化した青春漫画が載るなんて…!」とびっくりしましたが、それと同じくらい驚きました。絵柄以外別マに載ってておかしくないくらい最高に少女漫画でどひゃ〜〜となりました。 普段は元気いっぱいなのに周りの空気読んじゃう臆病なところのある鈴木さんと、普段からローテンションで無口だけど素直な気持ちや大事なことは全部言ってくれる谷くんのお話。 2人ともエッグい可愛いんだが…!? 心理描写と恋愛の機微がこまやかに描かれててめちゃくちゃ少女漫画!! でもポップな画風やコマ割りなど漫画の文法はどちらかというと少年漫画でまさにハイブリッド…! 漫画の途中でキャラの頭身が縮んでSDキャラになるってよくあると思うんですけど、そのデフォルメがコメント欄で「ゴルバット」って言われてて笑いました。ゴルバット可愛いよ! ジャンプラはプロアマそしてジャンルも問わず作品を募集してると最近知ったのですが、それにしてもエロやラブコメではない、心の機微が描かれた直球の恋愛漫画が読めるなんてすごいな…。
天沢聖司
天沢聖司
2022/04/08
ネタバレ
時代は「KAK」!田舎のおもしれー女と都会の貴公子の焦れキュン契約結婚
📷
去年、親の顔より見たバナー広告No.1がこちらの作品。日頃、ムーンライトノベルズで西洋貴族風ラブ・ロマンスを漁りまくっている身には、「きみを愛する気はない」というタイトルからしてクリティカル。個人的にはBSSよりKAKの方がかなりグッときますね……!政略結婚でKAKとか言っといて自分の方が惚れちゃうとか。恋愛の他にシャーデンフロイデまで味わえるなんて最高です(ゲス顔) (▼10種類以上発見しました) https://i.imgur.com/xUElByg.gif https://i.imgur.com/xftziZm.gif https://i.imgur.com/tIVGUNO.gif 公爵だなんて到底信じられないくらい貧しい、町娘のような暮らしで育ったエルサはピュアッピュア。家族の家計を楽にするために結婚を受けたいい子なんです。(※というのをユリウスは知らない) だからこそ都会の裕福なこじらせエリート・ユリウスが結婚初日に突きつけた3つの条件を、純度善性100%にっこり笑顔で貫こうとする。 そしてその傍らで感情の薄いユリウスの誕生日を、家族として庶民的に祝ってあげたりするもんだから、ユリウスさんはもうグラグラ。 お祭りの日に弟と一緒にいるところを見て嫉妬してしまいます。 ……。 いや、はえーよユリウス!まだ1巻だぞ…?いくらなんでも即オチすぎる。 個人的にはもっと主人公のことを顧みない期間が長い方が、惚れたあとの苦しみがでかくなるのでゲヘヘ……と言う感じなんですが、まあこれはこれでいいと思います。 表紙からもわかるとおり、とにかく絵がきらびやかで可愛らしく素敵! ドレスや画面に散りばめられた演出の花々が美しくていつまでも見ていられます。 何気に一番すごいなと思ったのがサラダ。 トマトの断面めっちゃリアル……グルメ漫画でもないのにこんな細部まで美味しそうに描くなんてすごいなと思いました。 単行本派なので2巻を楽しみにしています。早く広告で見たキャロットケーキ回が読みたい。
天沢聖司
天沢聖司
2022/04/07
ネタバレ
客も店員もプロフェッショナル!全年齢の「メスガキヤ」にようこそ! #1巻応援
「自分ってメスガキ(※1)好きだったんだ〜〜〜!?!?」と気づかせてくれたのがこの作品。メスガキっていいねと思ったから2021年9月18日(※2)はメスガキ記念日。   >※1 成人向け漫画によく登場する、成人男性に対し生意気な口をきいたり無礼な態度をとってくる10代の少女のこと。「かわいい……。いやいや、年上に対してなんだその態度は!?……でも子供のすることに本気で腹を立てるなんて大人げない……あーかわいい……いやなんだこいつクッソ腹立つ!!!!」という、フツフツと湧き上がる複雑なイライラを味わわせてくれる。 >※2 第2話がニコニコ漫画で更新された翌日。   タイトルを見れば一瞬でご理解いただけると思いますが、『メスガキのいる喫茶店』とはつまり「(メ)スガキヤ」のことです。 これを読むまで、よもやまさか自分がメスガキが好きだなんて思いませんでした。 そもそも男性向け成人漫画に出てくる10代の女の子が基本好きではない(妙に積極的で都合よく描かれたり、酷い目に遭ったり)ので、メスガキという存在は知りつつも深堀りせず生きてきました。 ところが今回、ドラドラしゃーぷで『メスガキのいる喫茶店』が連載されたことで、この世にタイトルにメスガキを冠する「全年齢のメスガキ」が爆誕したわけです……! (▼『メスガキのいる喫茶店』第1話より) https://i.imgur.com/f48rkSE.png 性癖の扉がバーンと開いたわけですが、胸に手を当てよく考えてみるとドアの鍵を開けたのは『マリー様をわからせたい!』でした(2021年、単行本全2巻発売)。 全年齢の『わからせ』と『メスガキ』のコンボを食らったことで、私の中の新しい扉が開いたということなんですね。2021年すげえ年だぜ! 『マリー様』のときも感じましたが全年齢ってのがとにかく安心なんですよね。女の子が酷い目に合わないし、謎にエロエロしたりしない。 本当にあまりにもハマりすぎて、無料分が全話公開されてた時期は、新エピソードが公開されるたびに1話から読み直してました。 何がそんなにいいのか。 もうとにかく「メスガキヤ」の店員さんたちと、店に通う紳士たちの阿吽の呼吸が素晴らしいんです。 コンサートのコール&レスポンス。 歌舞伎の大向こう(観客の掛け声)。 味方の意図を理解しドンピシャでパスを出すサッカー選手。 コミケの日のベローチェの店員さんたち。 客の要求を察し、最高の位置にざぁこ♥(ボール)を出す。 「メスガキヤ」にはそういう、双方向の完成されたコミュニケーションがあるんです。 (▼『メスガキのいる喫茶店』第2話より) https://i.imgur.com/Et53JhH.png 「恥ずかしい……でもメスガキに嬲られたい」という、大人の男性たちの小さなシグナルを見逃さず、完璧なパフォーマンスを見せてくれる店員さんたち。敬意を抱かずにいられません。 そしてもちろん客である男性たちも、常に紳士たることを忘れないナイスガイばかり。 客と店員による、プロフェッショナルなメスガキぶりと、紳士たる心構え。 両者なくして、この「メスガキヤ」という最高の舞台は成り立たない。 『メスガキのいる喫茶店』を楽しむという、フェアプレーの精神がこの店にはあります。 いろいろ言いましたが、とにかくここのメスガキは最高なんだ。 『メスガキのいる喫茶店』、2022年4月8日(金)開店です。 ▼単行本 https://bookwalker.jp/deaec206cd-c61d-4d5f-a32a-daa3a13feee0/ ▼第1話 https://seiga.nicovideo.jp/comic/55008
天沢聖司
天沢聖司
2022/03/03
ネタバレ
「へぇ…おもしれー箱」な箱入り令嬢(物理)
📷
そんな設定面白すぎてズルい…!まとめで見てソッコー買ってしまいました。 https://twitter.com/h_masanari/status/1498221922529644544?s=20&t=tI47fWrsE_TUA4_Vu0rwNA https://togetter.com/li/1852504 まず王子の名前がサイフォンで吹きました。主人公もめちゃくちゃコーヒー。 そして主人公の箱能力が異様に便利で、普通だったらチートはちょっと…ってなるところなんだけど一周回ってもはや面白い! (箱の上に置いた物が中に転送されたり、中では食料が腐らなかったり、映像をリプレイできたり本当にやり過ぎなくらいクソ高性能) そして何気にポイント高いのが王子様。 箱のことを面白がってはいるけど、別に「へぇ…おもしれー女」とかいうタイプの俺様系じゃない、常識人で単に好奇心で気になってるだけの王子様なのが逆に新鮮。 王子様が箱の中に入ったシーンでめちゃめちゃ笑いました。こんなに面白い吹き出し使いはヒソカの股間吹き出し以来ではないでしょうか。 なんというか全体的にラノベ的な質感の軽さがいい方向に笑いに繋がっててとても好き。 若干の出オチ感を感じつつも、どうやってこの2人の中が進展していくのか続きが気になります。 ▼露骨すぎて最高
天沢聖司
天沢聖司
2022/02/17
ネタバレ
2022年の推しラブコメ!オタクに優しいギャル陽気&クール #1巻応援
📷
のりしろちゃん先生の初単行本が出るということでゼノンに掲載されてる1話を読んだのですが良すぎて脳みそ爆発しそうでした。 https://comic-zenon.com/episode/3269754496560134267 メインの女の子2人が「明るくてノリの軽い金髪色黒エロかわギャル&超イケメンな黒髪ワンレンストレートクール隠れオタク美少女」って、天才か…?マジでどっちも1000%どちゃくそタイプなんだが??こんなことあります?? しかもただの女の子じゃなくてオタクに優しいギャルとか「こんなに幸せで俺もう死ぬのかな?」というレベル。 もう右を見ても左を見てもバカかわい〜〜!! セクシーなのキュートなのどっちも好きです(断言) 「オタクくんさぁ〜〜消しゴム借りんね?」 って前の席のエッチなギャルに消しゴム借りられてぇ〜〜〜!!借りられてえ……! 「初出は2話だし」 ってクールな美少女がサラッと言ってるの聞いちゃってドキッとなりてえーーっ!! そんで魚住さかな先生の絵がヤベェ可愛いんだ……。見ればわかる。大好き。 こちらの単行本は3月19日(土)発売ですのでどうぞよろしくお願いします!
天沢聖司
天沢聖司
2021/11/25
圧倒的画力で描き出されるK-POPアイドル沼という熱き侠(おとこ)の世界 #1巻応援
とんでもない傑作でした。沼にハマったことのある全ての人に配って贈りつけたい最高の推しごとコメディでした。 漫画読んでて「あまりにも萌えすぎたためいったん本を伏せて休憩」ってよくあると思うんですけど、笑いすぎて休憩取りまくった漫画はこれが初めてです。そのせいでものすごい時間をかけてさきほど読み終わったのですが、今年まだあと1カ月ありますけど2021年一番好きな漫画は『やくざの推しごと』に決まりました。 まずはこの表紙をご覧ください。 ▽八田てき『やくざの推しごと』1巻表紙 https://i.imgur.com/bwCPiBw.jpg 美ッッッッッッ もはや美しい通り越して変態ですよね。マジマジと眺めてなんか綺麗なの光ってる〜と思ったらペンライト!コミックナタリーのニュースをチェックしててこの作品を知ったのですが、このペンライトに気づいた瞬間ジャケ買い決めました。 そんで1巻表紙めくってすぐのカラー絵よ。画力に連続で殴られてビビりました。見て↓ https://manba.co.jp/boards/147767 いま感想描き始めて気づいたのですが、時間かけて読みすぎ&笑いすぎでもはや序盤の方の記憶がやや曖昧になってます。 そもそも主人公である若頭・健の沼へのハマり方があまりにも模範的&理想的すぎて本当にヤバい。 ・パフォーマンス映像で推しと出会う ・ライブ初参戦で神ファンサ ・グッズ収集開始 ・推しの公式アカウントの投稿をチェックし始める ・それと同時にSNSで最新の情報収集/推しへの想いをツイート開始 ・初めてのグッズ交換 ・推し(と自分)が登場する創作小説を投稿 ・推しが訪問したカフェ(の座った席)に聖地巡礼し同じメニューを食べる ・ファンイベントの抽選の当確に一喜一憂する ・初期ファンしか持ってないグッズを欲しがる   みんなこれ見たこと・やったことあるでしょマジで。もう本当に休憩挟まないと読めないくらいおもしろい。ごくドゥさんのアカウントフォローしたいよ……! 健の推しである『ジュン』と『MNW』に対する、ファンゆえの高解像度の理解力を見ていると推しのいる人生って最高だなと、しみじみ思わされました。 ▽第1話(※2・3話も公開されてます) https://twitter.com/yatsuda_tk/status/1461650733942534145?s=20 ヤクザのおっさんのくせにリア恋レベルで推してる健も面白いのですが、そもそも健を沼に突き落としたお嬢がまたすごい。 1人の女の子の中に、ヤクザの娘らしい気迫とただのアイドル好きの女子高生が矛盾なく同居してて最高。1話の健の顔にチケットぺちぺちしてるシーンの堂に入った仕草はただのJKには出せない。先輩ファンとして健を導いていく姿も頼れます。かっこいい。 そしてこの漫画のすごいところは、アイドルさん達が本当にK-POPアイドルの顔してて美しくて説得力が半端ないとこですね。 あの独特のメイクの感じや韓国のモテ顔って感じの顔立ち……「花の顔(かんばせ)」と呼びたいくらい本当に麗しくて。楽曲聞いたり人柄をくわしく知ることのできない読者ですら思わず拝みたくなるようなカリスマが出てる。顔から。 超画力だからこそ描ける推しの尊さの説得力がここにはあります。 ▽八田てき『やくざの推しごと』第2話 https://i.imgur.com/a0oGNp3.png こんだけ書いても1mmも良さが伝わってる気がしない。 このページをグーッと下に行ったところにAmazonやらいろんな電子書籍サービスへのリンクがあるのでとりあえず買ってください。それしか言えねえ……。 もうあまりにも面白くて、なんでこんなすごい漫画を今まで知らなかったんだろう。もっと早く出会いたかった……という気持ちでいっぱいだったのですが、作中に登場する古参ファンのお姉さんの「これが自分にとって必要なタイミングだった」という言葉を噛み締めて今日を終えたいと思います。