マンガトリツカレ男2024/07/22JESUS 砂塵航路 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ ジーザスの続編でWebで連載していたのは知っていたけど読む機会がなくて読めていなかったが今回読んでみたがなんというか分かりにくかった。「ジーザス」、「闇のイージス」、「ALCBANE」、「死がふたりを分かつまで」を読んでいないと余計によくわからないんじゃないかな。周隆元は出ていいなかったよね? ・特に好きなところは? 俺の大好きな「火野豹二」と「24」が登場したこと。「火野豹二」にいたっては 「ジーザス」の時と同じぐらいよかったね ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 「ジーザス」、「闇のイージス」、「ALCBANE」、「死がふたりを分かつまで」を読まなくてもなんとなくはわかると思いますが、読んでから本作を読んだ方がいいと思います JESUS 砂塵航路七月鏡一 藤原芳秀
マンガトリツカレ男2024/07/16上京生活録イチジョウ #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ カイジの沼編をほとんど忘れていたが、その辺はあんまり気にしないでも楽しめた。ちょっとカイジの沼編を読み返してみるか ・特に好きなところは? モモ太。なんか微妙にジャンガリアンハムスターの可愛さが出しきれていない感じの絵がたまらん。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 賭博破戒録カイジを読んでから読んだ方がより楽しめるとは思います 上京生活録イチジョウ福本伸行 萩原天晴 三好智樹 瀬戸義明2わかる
マンガトリツカレ男2024/07/14東京都北区赤羽以外の話 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 清野とおるの押切蓮介との友情やまさに東京都北区赤羽以外の話が描かれている。『ヤングマガジン増刊青BUTA』に掲載されたアニキの季節がほとんど雑誌掲載のまま印刷されているが雑誌掲載版と1箇所だけ違うのだが何故なのか ・特に好きなところは? 佐々木崇の地味についていないところと漫☆画太郎との思い出 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 清野とおるの他のマンガを全く読んでいなくても大丈夫なのでおすすめです。 東京都北区赤羽以外の話清野とおる3わかる
マンガトリツカレ男2024/07/12甲化人間 #読切応援なんとなく読んでみたが謎が多すぎでわからない面あったが連載化するなら読みたいな。ただ作中の「眉目端麗」の文字をみた瞬間にこんな4文字熟語あったっけ?「眉目秀麗」「容姿端麗」を混ぜたやつなのかなとは思った甲化人間ハヤシロウ4わかる
マンガトリツカレ男2024/07/04株式会社大山田出版仮編集部員 山下たろ~くん #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ たしか週刊コミックバンチの時代に読んでたが途中で雑誌を買うのをやめて最後まで読めていなかったようなので今回全部読んだが、これ県立海空高校野球部員 山下たろ~くんを読んでいるからこそ楽しめる要素が大きい気はする。 県立海空高校野球部員 山下たろ~くんに関しては好きかと聞かれたら好きとは即答できないが好きではないとは言い切れない何かがあるね ・特に好きなところは? たろ~と辰巳の関係が相変わらずな部分と県立海空高校野球部員たちははあれだけ熱い戦いを繰り広げた仲間の行く末をお互いに誰も全くわかっていなかったところ。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 県立海空高校野球部員 山下たろ~くんを熟読してから読むのをおすすめします 株式会社大山田出版仮編集部員 山下たろ~くんこせきこうじ
マンガトリツカレ男2024/07/04【コミックDAYS読み切り】特になにもしてない #読切応援なんとなく表紙にひかれて読み始めたが俺の好きなエッセイな感じだった。絵の感じも内容も好きだったな 特になにもしてないさかぐちまや1わかる
マンガトリツカレ男2024/07/03大学の先輩 #読切応援どっかでみたことのある名前だなと思ったらイブニングの名作帰らないおじさんの作者か 最初から最後までいい感じの進み方だったし、現実にもなんとなくありそう話でもあったな 大学の先輩西村マリコ2わかる
マンガトリツカレ男2024/07/01すねかじりアラサーのコロナ破産奔走記 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 「ヘンコちゃんになりたくて」を昔読んで、最近どうしてんのかなと思ってたら読切で「トガってないと保てねえ才能なんて捨てちまえ」を描いていたので他のも読んでみるということで読んでみたがなかなか面白かった ・特に好きなところは? 陽気さと陰気さが良い感じで両立しているところ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 「ヘンコちゃんになりたくて」や「トガってないと保てねえ才能なんて捨てちまえ」のようなものを期待して読むのではなくレポート的な感じで読むのが良いかも すねかじりアラサーのコロナ破産奔走記磋藤にゅすけ2わかる
マンガトリツカレ男2024/06/30あゎ菜ちゃんは今日もしあわせ #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 今の俺が求めているのはこういうマンガだね ・特に好きなところは? わたしにしかできないことの表現と最後のページ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 別冊少年チャンピオンの連載作と違った面白さがあるのでおすすめです あゎ菜ちゃんは今日もしあわせたばよう1わかる
マンガトリツカレ男2024/06/288巻 男の挨拶、頭蓋骨陥没! の感想全く話に脈絡がなく勢いだけで進み「アフガンに極道部隊を派遣」でどうなるかと思ったらすぐに終わった。さすがになんだと思ったのであらすじを見たら、雑誌打ち切りのため終わったと書かれていた 最後まで読んだがそんなに嫌いではないな極道ラーメン神田森莉1わかる
マンガトリツカレ男2024/06/27ぐるぐる目の渦原さん #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 北の女に試されたいの頃と随分絵がかわったな。 ・特に好きなところは? 全然嫌な予感がしないぐるぐる目 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! ぐるぐる目を見ると不穏になり人が死ぬマンガばかり読んでいるのでこういう良いぐるぐる目マンガも増えて欲しい ぐるぐる目の渦原さん箕田海道205わかる
マンガトリツカレ男2024/06/277巻 極道ラーメン・新宿サイコの感想📷5巻ぐらいまではちょっとおかしいかなぐらいだったけど6巻以降おかしさが加速している。出来立てのラーメンのように熱い男万吉の正義感が全くなくなってきている。読んだ感想としては以下の画像の心境だ。画像の背景もよくわからない極道ラーメン神田森莉
マンガトリツカレ男2024/06/26ぼくを野球に連れてって! #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 多分二十年くらい前に連載中も月刊少年ジャンプで読んでいたがほとんど内容を覚えていなかった。今回Kindle Unlimitedで読めたから読み返したが「ペナントレース やまだたいちの奇蹟」と記憶が混ざっていたな ・特に好きなところは? 名前は外国人のようになっているが中身は「県立海空高校野球部員 山下たろ~くん」の辰巳や須永じゃねーかと思わせるところ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 1990年代のあまり洗練されていないジャンプ漫画が好きな人にはおすすめ。やはり岸辺露伴が尊敬するだけの漫画家ではあるね ぼくを野球に連れてって!こせきこうじ
マンガトリツカレ男2024/06/26バチバチBURST #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 連載中にも読んでいたがだいぶ記憶とずれていたがやはり面白いな。鮫島の人間的な成長がわかっていい ・特に好きなところは? 虎城部屋の鮫島の同期田上。色々問題はあるが同期にいて欲しいタイプだ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! ちょっと回想シーンや寄り道が多くなってきた気もするがやはり面白いね。 バチバチBURST佐藤タカヒロ2わかる
マンガトリツカレ男2024/06/24バチバチ #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 連載中も楽しみにして読んでいたが久しぶりに読み返したがやはり面白いな。当時は鮫島と空流の話にしか気にしていなかったが今回は、鮫島を取り巻く環境や石川、田上、大鵠あたりの良さの再確認した。 ・特に好きなところは? 鮫島と白水との勝負しかないね。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! やっぱり初代は何回読んでもいいね バチバチ佐藤タカヒロ1わかる
マンガトリツカレ男2024/06/21敬語って必要ですか? #読切応援なんとなく読み始めたが予想より面白かった。敬語が苦手な俺にはいい内容だった これにも描いてある通り「敬語と敬意は別」なんだよね 敬語って必要ですか?乃14わかる
マンガトリツカレ男2024/06/176巻 極道ラーメン・殺人太極拳 の感想前の巻で旅に出て終わったような気がもするが出来立てのラーメンのように熱い男万吉の年齢が2歳あがってるから一応二年後が舞台だと思う。内容はまたギアが上がってより展開が無茶苦茶になっていた。ヒロインのあややが一番やばそう 極道ラーメン神田森莉1わかる
マンガトリツカレ男2024/06/17JJM 女子柔道部物語 社会人編 #1巻応援最初の一話で違う人物をとりあげているからどういうふうに進むのかな楽しみにしていたがやはり小林まことのマンガは面白すぎるの一言しかないね。 柔道マンガ、人間模様マンガとして素晴らしいが長年小林まことのマンガを読んでる俺とてしては、小林まことのギャグが随所にありたまらない。教習所のあたりは初めて読む人には全くわからんと思うし説明するセリフもない。ただあの教習所の教官の顔見たらそうだよなとか、1巻の最後の方に新聞を読んでる男のシーンは2巻への期待を盛り上げすぎだろと思いながら読み終えたJJM 女子柔道部物語 社会人編小林まこと 恵本裕子2わかる
マンガトリツカレ男2024/06/125巻 極道ラーメン・新宿青鮫 の感想いきなりヒロインは薬の幻覚で死ぬし、万吉に突っ込むバイトは万吉に殺されるしい想像以上の展開が続く。悪徳刑事、新宿青鮫の罠にかかってまあ色々あり俺の好きな「その後主人公を見たものはいない」エンドで終わった。 一応前回からの続きなんだな極道ラーメン神田森莉
マンガトリツカレ男2024/06/114巻 極道ラーメン・レスラーもブロックで殴れば死ぬ!の感想📷悪を許さないできたてのラーメンのように熱い男万吉が今回は元ヤクザのヒットマンとのラーメン勝負をする。勝負に入るまでの展開もすごいし結果も凄かった。 毎回入る極道ラーメンの元ネタはいいね極道ラーメン神田森莉1わかる
マンガトリツカレ男2024/06/10信長のシェフ #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 途中ちょっと疲れたが全体で通すと面白い。後半の方が面白いかな。現代の料理人が戦国時代にタイムスリップという内容で初期は西村ミツルが原作だった影響が強いのか「大使閣下の料理人」を思い出した。 ・特に好きなところは? 後半に登場する望月。中盤から望月を探していたが会ってからの歴史への興味へのなさがいいね。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! ちょっと長いですがいい感じで終わったのでおすすめです。戦国時代に詳しかったらより楽しめそう。 信長のシェフ西村ミツル 梶川卓郎3わかる
マンガトリツカレ男2024/06/103巻 極道ラーメン・カマドウマ拳法の恐怖!の感想できたてのラーメンのように熱い男万吉が歌舞伎町の悪を倒す展開は変わらないが細かいことを気にし始めると全く進まないね。カマドウマ拳法は嫌いじゃないかな・・・ 極道ラーメン神田森莉2わかる
マンガトリツカレ男2024/06/07ネタバレ2巻 極道ラーメン・ゲリベン!クソムシ!ボケナス! の感想📷出来立てのラーメンのように熱いマンガといえばいいのか、一概に何が面白いとかはかなり言いづらいが中毒性があり何故か読んでしまうね。内容は悪を許さない万吉を中心に人が死にまくりながら話が進みます このページを見た瞬間笑いが止まらんかったが疲れているのだろうか極道ラーメン神田森莉3わかる
マンガトリツカレ男2024/06/06隠し球ガンさん #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ ドラフトキングの話をして思い出して久しぶりに読み返したがやはり面白いな。初期の一話完結のパターンの方が好きかな。 ・特に好きなところは? かなり古臭いところもあるが義理人情あり、立場を考慮する話ありでいいね ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! ドラフトキングを読んで面白いと思ったらこれもいいかもしれません 隠し球ガンさんやまだ浩一 木村公一1わかる