さいろく1年以上前異形×現代、というところはドキュンサーガと同じ。 ただ、ドキュンサーガの世界とは別(だと思う。ただ、もしかしたらあの長い歴史の間の人間サイド、さらに日本の話でしたーと言われたらそうかもしれない)で、日本が舞台であることや非モテっぽい主人公など条件が割と俗世に寄せた感じの設定ではある。 とはいえ、すごくまとまっていて(根本的な話ではなくあくまで見える範囲で)面白かったし、3巻で完結しているというのもありイッキ読みしやすくて良かった。 オススメ。発症区いとまん先生の凝縮された面白さ5わかる
名無し1年以上前裏表紙のやつ「翔丸組に入るんだ→翔丸組はヤワじゃない」ときておいて「人生…すなわちこれゲーム」で締めるのは話が飛びすぎだろマンバ通信“ジャンル:翔丸”としか言えない漫画界の孤立峰—ハッタリ100%で構成された純・能條純一漫画『翔丸』6わかる
かしこ1年以上前個人的に好きだったのは… 旅行エッセイ漫画にリアル視点が混ざってくる話 ショートショートの主人公である娘の死を回避しようとする話 サンタクロースになれなかったオジサンの話ひきだしにテラリウムどの話が好きだった?4わかる