名無し1年以上前半角二次元板版のモンスター娘のいる日常 ベターガールズ、蒸し暑いからぬぐー、新都社漫画、サト×ピカ あとはやっぱワンパンマンとか… 大体投稿サイトとか2ちゃんから知ることが多かったなあ こんなスレ立ててました、よろしければどうぞ https://manba.co.jp/free_spaces/32124?page=1自由広場Web漫画の思い出を話すスレ6わかる
名無し1年以上前もろにテーマがそれ系(つよつよだけじゃないが)なので敬老の日のマンバ読書会アーカイブ貼っとこう https://www.youtube.com/watch?v=FLn3P7LbOLw&t=7s自由広場めっちゃ強い老人が出てくる漫画おしえて5わかる
名無し1年以上前大手漫画出版社のひとつ、KADOKAWAが汚職がどうのでなかなかやばいことになっているな コミックビームに影響でないといいけど。 角川春樹の復権もワンチャンあったりして?自由広場マンバなんでも雑談2わかる
名無し1年以上前・時間が進む(下に読んでいく)につれて、最背面に描かれている主人公がいる場所(背景)が変わっていく ・最前面にはコマが浮かべられていて、表情や動作を同時進行で見せることができる 縦スクならではのこういう描き方メチャクチャ好きですね!! https://twitter.com/squid87res/status/1270255493739499520?s=20自由広場 縦スクロールの作画・演出をのんびり研究するスレ【ウェブトゥーン】2わかる
ママ子1年以上前感覚が敏感なジルベールさんが、職場やアパルトマンの住人たちと触れ合いながら心を溶かし成長していく。 彼だけでなく個性豊かなキャラクターたちも、各々問題や苦悩抱えている。 人を理解するって難しいけど、 「人と違う」を「その人のよさ」と受け止め個性や性格として受け入れて日々を楽しんで暮らしているところは、フランスだなぁ。日本ではまだまだ難しいですね。 読みやすいし楽しめる良い作品です。Artiste(アルティスト)愉快な話と料理とワインと4わかる
名無し1年以上前まあどんなに手間暇かけたところで、「今回ゲンに抱えられてた2つのビールケース、味があって超好み…かっこよすぎる…好き…😭上のも凄く素敵だけど下のも最高…」とか言われる可能性は限りなく0に近いよな しかしながら、背景やモノの隅々まで丁寧に美しく描き表されている漫画は、とても【贅沢】で魅力的だと思う( *ˊ ˋ*)無二の一撃ド底辺×孤高の空手家 2人の15歳の空手物語5わかる
六文銭1年以上前猿って怖くないですか? 猿好きな方には申し訳ないのですが、 自分、小さい頃から猿ってあんまカワイイと思ったことないんですよ。 リスザルやメガネザルは多少愛嬌があるとか言う人もいたけど、全然理解できなかったす。 たぶん、微妙に顔が人間似ているところとか、愛嬌どころか打算的というか小賢しい感じが好きくない理由なんだと捉えてます。 日光さる軍団の猿回しとか正気の沙汰じゃないっすよ。(なんでだよ) そして、まさに自分の気持を投影し、逆撫でしてくるような作品がでました。 それが、この作品です。 猿が人間のマネをして、人間の道具や武器を使いこなし襲ってくる話。 その習得の仕方なんですが、目をギョロギョロして道具を眺めるんですけど、それが見ていて心底腹立つんです。 なんだ、その目は!と昔の体育教師ばりに顔面平手打ちしたい。 すぐにマネできるくらい知性はあるんですけど、基本理性がないので、本能で行動している感じも余計に腹立つ。 対策として、マネされないよう武器を使う姿を見せてはいけないようなので、何もしない、我慢するだけなのですが、それも歯がゆい。 とまぁ、腹がたってばっかですが、実際内容は結構ホラーで全然笑えないです。 マネできたこと(投石や棒で殴るなど)で襲ってくる猿の容赦ない行動に村人はどんどん犠牲になっていきます。 また、舞台が江戸時代なので、火縄銃みたいな猟銃くらいしかなく、近代的な武器がないのも恐怖ポイント。 ライフルがあれば、ぶっ放したい。 主人公は温厚で優しすぎるきらいがあるようですが腕はたつよう。 まだ1巻では戦っておらず、彼が今後猿とどう戦っていくのか?気になります。 息子とか奥さん、主人公の家族が危機的な状況なのも不安です。 もし家族がこの猿たちに殺されてしまい、その怒りで、山にこもり、音を置き去りにしながら祈る時間が増えた状態まで仕上げてきて、 「この腕力までは真似できまい」 と、この世から猿達を駆逐する復讐鬼と化したら最高だと夢想しますさるまね恐怖の猿軍団#1巻応援10わかる
こめつぶ1年以上前ビジュアルハイスぺなイケメン祭りでただただ楽しい漫画! ヒロインの芦屋瑞稀が佐野泉に近づくため、女の子という事を隠し男子校へ入学するラブコメです! イケメンしかいない男子校の中で、芦屋瑞稀の女の子味をこぼれ落としながら、佐野泉との距離を近づけラブに発展していく訳ですが、男子校ノリが炸裂して笑いが多いw 芦屋瑞稀を気遣う中津が私的に推し!イケメン、面白い、優しい、素直。中津めっちゃ良きですね! 何人かのキャラ名が大阪の環状線?の駅名が付けられていて、作者の遊び心があるところも好きです!花ざかりの君たちへ After Schoolイケメンばっかり!最強男子校に私も潜りこみたいですー4わかる