野愛1年以上前酒のほそ道の主人公・宗達もなかなかの曲者だけど、こちらの主人公とくらべたらだいぶ人格者。 文句と蘊蓄ばっかりで、ひとこと多くて、ケチで詰めが甘くて……それが等身大のめんどくさいオッサンという感じで癖になります。 ラズウェル先生の知識とめんどくさいオッサンの組み合わせがいいシナジーを生んでいる気がします。ラズウェル先生はめんどくさいけどスマートで紳士なオッサンだと信じてます。そうであってほしい。 庶民的なお魚から高級魚、名前すら知らないお魚もたくさんあって勉強になります。 ちょっとイラッとしながらもしっかり学べるからついつい読んじゃうんだなあ。 そして酒のほそ道を読み返すと宗達のことが好きになれます。宗達は明るくていいヤツです。 あと難読漢字フェチとしては、お魚の漢字をたくさん覚えられるのが嬉しいです。魚心あれば食べ心等身大のめんどくさいオッサン主人公が癖になる6わかる
名無し1年以上前これに書いてました! https://news.yahoo.co.jp/articles/e1a0564495175401abb7dc96b42b3aa6a6a5d9b6飯を喰らひて華と告ぐ人情グルメ漫画、だけどちょっとズレてる6わかる
こめつぶ1年以上前アニメで全期を見て、漫画に移りました! 私のペースで相関図を整理しながら読み進めたいと思う後半の展開! 登場人物が多い!どのキャラも内容が深く、どこに伏線が転がっているのかと推理をしながら読み進める感覚になりました。 アニメでネタバレしつつも、改めて読み返すと相関図の整理と、伏線回収が深くできました! 巨人になる謎、壁を越えた先に広がる世界、戦う仲間の死、エレンが独り立ちしていく姿は1度読みだすと一気読み出来ると思います! 2023年のアニメの続きも楽しみです! 進撃の巨人 attack on titan漫画もアニメもオススメ!4わかる
Nano1年以上前もう4年経っていることに衝撃を受けている…。 当時ドラマめちゃくちゃ好きで何度も見返しては笑ったり泣いたりしました。 はるたんの馬鹿だけど一生懸命なところとか、牧くんのイケメンで仕事できて愛があるところとか、部長の一途で可愛いところが本当に大好きでした。漫画版もドラマに忠実ですごく丁寧に描かれています。 好きになるのに男も女も関係ない、って鉄板だけど本当にそうだと思う。好きになっちゃったもんはしょーがない。はるたんや牧や部長以外にもいろんな恋愛が絡んでくるけど、どれも大切で尊くて泣けてくる。 また一から見返そうかな。おっさんずラブ4年前大ヒットしたおっさんBLの漫画版7わかる
野愛1年以上前急に死んでしまった彼氏にまた会いたい、子どもにはいい子に育ってほしい、いつまでも恋人にときめいていたい。 こんな願望すべて叶えられたら人類みな幸せになれる、わけではなさそうです。 怪しげな機械や薬を開発する株式会社ブレブレブレインと、その製品を使うことになってしまったひとたちの短編集。 死んだ彼氏の脳味噌と同棲するひと、出会った頃の気持ちに戻れる薬を飲み続けるひと。 人間の弱さや愚かさを皮肉ってるのかと思いましたが、切なくて優しくて泣かせるお話ばかりでした。 弱いし愚かだし整合性が取れない行動ばかりしてしまうのが人間だけど、だからこそ誰かを愛せたり受け入れたりできるのかもしれません。 決してハッピーエンドじゃないし後味も良くないけど、人間らしくありたいと思わせてくれる作品でした。死んだ彼氏の脳味噌の話人間らしくありたいと思わせてくれる短編集3わかる