ニーナ1年以上前アンテン様との縁を良いものにするか悪いものにするかは、結局のところ本人次第なのだろう。何を捧げ何を願うかと同じくらい、その後の生き方や考え方が大切ということ。 …とはいえ自分がもし遭遇したら、欲望に勝てる自信がまったく無い(笑)アンテン様の腹の中「アンテン様の腹の中」感想5わかる
名無し1年以上前意外と女性に受けると思う…なぜなら本家BJも人気は女性ファンから じわじわと広がっていったので。レミちゃんがピノコポジションでジェンナーが弟子ポジション。絵!絵がいい!!blもイケる画力!!! 話がアツい!知性がモリモリ必要な話なのにアツい!! そして最後に香気!画面から溢れ出る格調高き気高さ!!キャラを際立たせるセリフ!心打つドラマの展開!本家BJを初めて読んだ時の衝撃を思い出した!ありがとう吉川良太郎先生!黒釜ナオ先生!ふたりのコラボだけが生み出したキセキ!解剖医ハンター色気を感じる!カッコイイ主人公ハンター!!4わかる
さいろく1年以上前ソビエトによる"シベリア送り"の話。 なんと、おざわゆき先生のお父上の実体験を漫画にしたものだという。 当時シベリア送りにあった日本兵の数はおよそ50万人、労働力として敗戦国・日本にそれを強いた。 その過酷な実態はもちろん他の文献でも知ることが出来るだろうけど、本作で知った個々人の人間性が失われていく様は想像を絶する。 歴史は繰り返すと言うが、こればかりは繰り返されないよう願う。新装版 凍りの掌 シベリア抑留記北方との戦争というもの5わかる
酒チャビン1年以上前たしかに面白くはあったのですが、ちょっと急足でもったいないな、もうちょっと長めでもいいかな??と思った次第です!!! 小説だと、どうしても読むのに時間がかかるのですが、逆に時間が長い分だけ自分の中でキャラが育っていくというか、自分の中で人物像が確立されていくので、「あっ!この人とこの人がこういうつながりがあったんだ!!」という落着感もひとしおなのだと思います!! お時間ありましたら原作もぜひ!!アイネクライネナハトムジークううう・・・3わかる
千代1年以上前無邪気でつかみどころの無い攻め×自分が攻めになると思ってる高スペックな受け…なんだけど、まず初っ端から勢いがすごい 「そうはならんやろ」な展開も多いけど2人の軽快な掛け合いがアホっぽくて笑えるので勢いで読めてしまう テンポ良すぎて前半は若干ノリきれなかったけど、慣れてくるととても楽しい 俺様っぽいけど言動がぶっ飛んでる残念なイケメンで、普段は声がでかいのに致してる時は静かになっちゃう受けが自分の好みに刺さりまくった あと攻めも受けも赤面した顔がかわいい、いつもの振る舞いとのギャップでより印象に残る 途中までリバっぽい雰囲気が漂ってるけどリバではない 最後まで読むとタイトルの意味がわかる構成も良かった不死身の命日【電子限定描き下ろし付き】ジェットコースターみたいな作品11わかる
名無し1年以上前幼い頃に誘拐されてようやく日本に帰れたと思ったらテロ組織の構成員としてマークされてるの辛すぎるな……平和の国の島崎へ元戦闘工作員・島崎は祖国日本で平和な暮らしを手に入れることができるのか3わかる