名無し1年以上前お久しぶりで、くどいかもしれませんが、気にせず報告いたします。 新巻8巻、読みました!!!! 早く続きをーーーっ!!! の一言に尽きますね。今回は。 これまでの友情系が“仲良くなってよかったね”的な終わり方とは違うじゃないですか、今回は。 みつみもしまくんも、氏家さんも! 自分の中へどんどん入っていくと言うか。 でもちょっと今回は難しいところもあったのでもっかい、またゆっくりと読んでみようと思います。 (赤ちゃんみたいな情緒のとことか。←どうちぐはぐなのか分からなかった。) すみません一人語りが過ぎました。 ご報告まで‼︎スキップとローファースキップとローファーの感想 #推しを3行で推す7わかる
名無し1年以上前個人的にむちゃくちゃ「たしかに…」と思ったのは、八坂さんにみつみが報告しにいくところ。 “「ありがとう」なんて 思ってないくせに” これは、ほんとに、そうだなと思いました。 みつみが「ありがとう」って本当に言うことと、 このシーンで八坂さんに「ありがとう」って言うこと。それにはものすごい温度差があって、このとき確かにみつみは、八坂さんに「ありがとう」とは思ってない。報告行こうぐらいの感じだなとハッとさせられて、自分まで身につまされるというか、、人間てむつかしいなー、、でも諦めたくないな、、みたいな、そういう気持ちになったりしました。 なので八坂さんとの今後も、注目してます!! スキップとローファースキップとローファーの感想 #推しを3行で推す6わかる
たか1年以上前コメントありがとうございます〜!!感想大好物なので嬉しいです! 8巻やばすぎますよね…!アフタヌーン本誌で読んだときの衝撃もすごかったですが、あらためて読んでみんながさらに愛おしくなりました。みつみも、志摩くんも、ゆづちゃんもまっこっちゃんも氏家くんも、自分の気持ちを真っ直ぐ伝えていて心が洗われました🥲 私は「上辺で言うありがとうって失礼だよね」という見方ができてなかったので、あおきさんのコメントにハッとさせられました。 (「いつメンに相談できない状況で話し相手になってくれてみつみは本気で感謝してるのに、八坂さんは生い立ちのせいでその感謝を素直に受け取れないんだな…」と読んでいたので)。ああいう状況で言う「ありがとう」の薄っぺらさに気づけてよかったです。 ぜひじっくり読み返してください〜!私も読み返します!!スキップとローファースキップとローファーの感想 #推しを3行で推す6わかる
ゆゆゆ1年以上前・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 沢山の人々に出会いながら物語は進んでいくが、フリーレンの「葬送」が終わるのはいつになるんだろう。 終えたとき、彼女に笑みと救いがあればいいと思う。 笑みで終わる話はとても幸せな気持ちになる。 ・特に好きなところは? 「勇者ヒンメルの死から○年後」のモノローグを皮切りに個々の物語は始まるところ。 モノローグから、ヒンメルが若くして亡くなったのかと思ったら、そんなことはない。 そしてだからこそ、"たった10年"一緒に旅したフリーレンのヒンメルに対する思いを感じてしまう。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 漫画は淡々と進む感じがするので(でも惹きつけられ、おかわりとばかりに、続きを読み進めてしまう)、アニメがどんな感じになるのかも楽しみ。 3行で推せてない…葬送のフリーレン葬送のフリーレンの感想 #推しを3行で推す13わかる
名無し1年以上前もうちょい、どころか完全雑魚扱いで萎えたわ 終末のワルキューレの二匹目のどじょうだけど、あっちの方は 全キャラにリスペクト入れてるし・・テンカイチ 日本最強武芸者決定戦天下一をかけた代理国獲合戦が開幕!!2わかる