sogor25
sogor25
1年以上前
「高度な知能を持ったアンドロイドやAIが人類に対して反逆を企てる」というお話は、割ともう手垢が付いてきているように思う。私が最初に思いついたのはウィル・スミス主演の映画「アイ,ロボット」なのだが、Wikiを見るとその原点はアイザック・アシモフとのことなので、アイディアとしてはかなり古くから用いられていたのだろう。 今作も大まかなプロットはそこから大きく外れてはないのだが、異なる部分があるとすれば主人公のアイデンティティである。 主人公・保はアンドロイド製造会社の社員であったが、とある"事故"により重症を負ったため、緊急措置でそのアンドロイドに用いているものと同じ基盤・義体を移植される。辛うじて一命を取り留めた保つであったが、果たして身体の大半を機械に置換された人間が、アンドロイドの暴走が始まった時にどういう行動を起こすのか…。 時系列は飛び、それから1年後、街はアンドロイドの反乱により壊滅状態となり、保は記憶を失いただ憎悪のままにアンドロイドを破壊し続ける存在となっていた。彼が謎の少女・鳩と出会ったところから、物語は再度動き始める。 この物語は、アンドロイドの反乱に決死の対抗を行う者たちの物語であると同時に、主人公・保が"人間だった頃の記憶"を取り戻していく物語である。 下敷きとなるプロットは使い古されてたものだとしても、様々な要素の組み合わせ、キャラクターに対する物語の付与、そして圧巻の画力を持ってすればここまで読ませる作品になる、というのを感じられた一作。 1巻まで読了。