nyae1年以上前なので本棚に縦に差せない。個人的にもだけど、多分本屋さんも困っていると思う。なんでこの判型にしたのか謎。字が小さいから? どのくらいでかいのかは、ぜひ自分の目で確認してほしい。 初コミックスでこれなので、話題性という意味では成功したかもしれないし、内容的にも買って損したという人はそんなにいないと思っています。 ペンネームも謎すぎる。 阿部共実とか好きだったら面白く読めると思います。 置く場所に困ってもいいなら紙で読むべき。成程判型がでかい1わかる
ななし1年以上前前にこのクチコミを見かけて読んでみたのですが、もう、世界観がめっちゃ良かったです!! あと絵のパワーがすごかったです。いわゆる巧みな絵ではないけれど、凄まじい描き込みと独特なキャラデザが最高で、まさに唯一無二の絵でした。 ガール・デバイスも読もうと思います!マザー・コスモス世界観と見開きが唯一無二1わかる
かしこ1年以上前サザエさんの作者である長谷川町子のエッセイ漫画です。 生い立ちやサザエさん創作秘話だけでなく、歴代のペット達や旅先で出会った人々の思い出など、盛りだくさんかつユーモラスに描かれています。 特筆すべきは!作者のお母さんです。早くに父が病気で亡くなり母一人で娘三人を育てることになるのですが、この母の行動力がすさまじい。 まず上京。そして、次女の町子を漫画家・田河水泡、長女を洋画家・藤島武二、三女を小説家・菊池寛に弟子入りさせます。 ビッグネームばかりでビビりますよね。 母の破天荒なエピソードはたくさんあるのですが、晩年はボケて娘の顔が分からなくなってしまったことも描かれていて、老いを見る作家の目を感じます。 終戦の翌年に地方紙で始まったサザエさんの連載ですが、作者としては本業は家庭菜園、漫画はアルバイトだったそうです。 そういう気質もより多くの人に寄り添える国民的作家としての器かもしれません。サザエさんうちあけ話すべてのエッセイ漫画はここに通ずると思う1わかる
マウナケア1年以上前「呪い」…人を殺したり傷つけたりすることに限定された超能力。そして精神力にその力は比例する。こんな特殊な能力だからこそ、この作品はドラマ性が色濃く出る結果になったのでしょう。呪力合戦に派手な演出は無し。一方、作品の核である命を奪う能力をもつ人々の心理描写はこれでもかというほど丹念。2つの話を交互に描き、補完し合ってじわじわとドラマを盛り上げているのも効果的です。この作品における呪力とは、思春期から20代にかけて発症する能力。この能力をもつ者は呪街に行かなければならない。12歳で発症してしまった優愛菜は能力を中和することのできる火詠とともに呪街に向かう、というのがひとつめの話。そしてもうひとつは呪街四天王・笠音と、彼女に預けられた真魚が、権力争いに巻き込まれるという話。能力に疑問をもつ者と、強力な能力をもつが故に安らぎを求める者。この2人のストーリーが最終的にどう交わるのかがまさに焦点です。ようやく最終巻がリリースされましたので、その衝撃のラストを心して読んでください。呪街派手な演出は無いが、心理描写は丹念1わかる
名無し1年以上前タイバニ、ヒロアカ、ヴァルガビンゴなど、「アメコミ風ヒーロー」というジャンルはやり尽くされて廃れたと思っていたけど、まだまだこんな良作が出てくるとはすごいわ。 女の子が可愛いから言うことなし!!!あと絵がバチクソうまい…塗りもすごく綺麗だし線が色っぽくてすごくいい。 「ヒーローの才能を持つ恥ずかしがり屋の女の子と、飲んだくれのお姉さん(ロシア人)」という設定、天才か?可愛くてシャイな女の子が、ヒーローとして勇気と使命に燃える瞬間は正〜直めっちゃ熱い!!そういうの大好き。 ヒーローの能力とは何か、秘密が明かされていく過程がたのしみ! 【第1話】 http://arc.akitashoten.co.jp/comics/shy/1 【連載】週刊少年チャンピオン 2019年No.35より https://www.akitashoten.co.jp/w-champion/2019/35SHY「アメコミ風ヒーロー」マンガの新たな良作!!7わかる
マウナケア1年以上前あんまりなタイトル。ある意味「バカボン」よりヒドイ。今では主人公の名前を書くことすらはばかれますが、こんな自由人をギャグにすることが出来た時代が過去にはあったのです。彼らはいやがられこそすれ、差別はされることなく堂々と明るく生きてます。小学校にも通ってますし。ただしやることは究極的にハチャメチャ。答案はツバにまみれ、給食係になればカレーの中にゴミ服のまま落っこちる。お金がなくて買えない笛は自分のアカをこねて作るし、遠足に行けば貯水池の水を腐らせる……。先生数名がお亡くなりになるのもわかるというもの。私、小学校のころ花見の回を読んだことを覚えていますが、タマゴやきを作るシーンがあって……しばらくトラウマになりしました。そんな異端中の異端漫画ですが、最後まで我慢?して読めば、文字通り全身にこびりついた汚物をきれいさっぱり落としてくれるラストが待っています。主人公たちが更生するような予定調和ではなく、作品の本質を変えずにこのエピソードでシメるなんて。やはり永井豪って包容力が半端じゃあないです。オモライくんこの題材でギャグにすることが出来た時代2わかる
名無し1年以上前ちょっとエッセイっぽい雰囲気のある作品が好きだった。主人公が色んなバイトをする「清く正しくはみだした人のお話」シリーズとか。バニーガールのバイトの話から始まるのも長崎ライチらしい。コールセンターでバイトする話「0.5秒のスイッチ」での、バイト仲間でアナウンサー並みに滑舌のいい廣田さんがシャンプーとサンプルを聞き間違うポンコツだったネタにはくだらね〜と思いながら笑ってしまった。あと、貧乏だから買えなかった自転車をようやく手に入れたのに速攻で盗まれて鬼になる「みるかちゃん」の話もいい!後半に収録されているシュールなホラー作品にも必ずどこかに笑える要素があって好きだけど、本格的に怖い話も描いてほしいと思った。描けそう。読んでみたいです。地球に生まれちゃった人々ふうらい姉妹より好きかも1わかる