名無し1年以上前都内の某家電店でルンバを買おうとして、店員さんに細かい質問して丁寧に説明してもらったんだけど、結局買わなかった。 1年経ってまた欲しくなってもう一度行ったら、たまたま同じ店員さんが居て、しかも自分のことを覚えていてくれた。 また詳しい説明を一からしていただき(一時間くらい)、今度は100%安心して買うことが出来た、という思い出サービス紳士(連載版)あなたが受けた最高のサービスは!?1わかる
名無し1年以上前美容院の予約が同僚と同じ時間帯になって気まずいなーって思ってたら、洗髪のタイミングとか位置が絶妙で全く顔を合わせることなく終わって感動した。サービス紳士(連載版)あなたが受けた最高のサービスは!?1わかる
名無し1年以上前遠足で岩手に行ったとき、金持ってない高校生相手に(買う見込みの低い客に)本当に丁寧な接客をしてくださったこと お漬物めっちゃ美味しかったし、その人情に感動して絶対また来たいと思ったサービス紳士(連載版)あなたが受けた最高のサービスは!?1わかる
名無し1年以上前たまたまランチを食べたレストランで、1000円くらいの食事しかしてないのに店の前まで出て見送ってくれました。そんなことしてもらうの初めてで嬉しくて、以来ずっと通い続けてます。もちろん味も美味しい!サービス紳士(連載版)あなたが受けた最高のサービスは!?2わかる
名無し1年以上前高校生の時、バスの運転手さんが定期も財布も忘れた私に、さっと1万円貸してくださった。電車代もあるから、と。その場で電話番号と名前は伝えたけど、有り難かったです。 ただ運転手さんも気になったのか、後で家に電話があったようですが。。。親と一緒にお礼とともに1万円もお返ししました。サービス紳士(連載版)あなたが受けた最高のサービスは!?5わかる
すな1年以上前「そのスライダーは」 「氷上のスケーターが通り過ぎる様に」 「目の前から消えていった」 伊藤のスライダーはアートです高速スライダー 幸運な男・伊藤智仁(連載版)セリフをみんなで考えようキャンペーン!5わかる
sogor251年以上前ダークファンタジー斯くや有らんと言うような圧倒的な絵の書き込みと、前半から畳み掛けてるのに後半に進むに従って更に勢いを重ねるストーリー。300ページ超なのに一瞬で読み終えてしまう、でも世界観にはどっぷり入り込める。 商業作品ではなかなか感じられないB5サイズの本の重量感と紙の端まで印刷された画面の壮観さが素晴らしい。私は普段は電子書籍派ですが、紙で買って全く損はない作品。 (2019/5/16追記)「あなたのクチコミで1人が買いに行きました!」の通知が来ていたので念の為。 今作は電書単行本化されておらず、かつamazonでの取扱いも今のところなさそうです。調べてみた結果TSUTAYAでしか取り扱ってなさそう。直リンクを貼っていいかどうかわからないので、興味を持って頂いた方は「BIBLIOMANIA 蔦屋」で検索してみてください。BIBLIOMANIA(物理的にも内容的にも)重量感抜群9わかる
sogor251年以上前表紙を見た瞬間はファンタジー作品なのかなという印象。物語の主人公は変人だが天才の美人天文学者アイラ、それと彼女の助手となることを志願する青年、間宮。凸凹バディものっぽい導入を見せたかと思いきや、話が進むに連れてどんどん深まるSF感、そして突如として現れるミステリー要素。ページを捲るごとにジャンルが変わる様子はまさに七変化。画力の高さもそれを表現するのに充分すぎるほど。更に様々な要素をただばら撒くだけじゃなく、1巻の中で物語の流れと盛り上がるポイントも作っている。何だこれメチャクチャ面白いぞ。 1巻まで読了。異邦のオズワルド物語の七変化にワクワクが止まらない8わかる
sogor251年以上前異形の怪物の出現により第二次大戦が休戦となった世界という設定も然ることながら、戦闘狂に見えてかなり人間味に溢れる主人公の希平のキャラも面白い。司令官の比命や希平の上官の鏡介など、主人公以外の登場人物もキャラが立ってるし、1945年の世界観にアンマッチな怪物のデザインや敵キャラの存在感もエッジが効いてる。 敵キャラの登場で大きく風呂敷を広げた形だが、ここからどう展開するか楽しみ。まだまだ表に出てない設定もありそうだし、じっくり巻数掛けて描ききってもらいたいところ。 1巻まで読了。キヘイ戰記1945年の日本×異形の怪物 という異色の組み合わせ1わかる
sogor251年以上前コールドスリープで同級生になった弥太郎と7歳年下の絃。妹のような目線でしか見ていなかった弥太郎と憧れの気持ちで見ていた絃、2人の気持ちと距離感のアンバランスさが絶妙で、それがどう変化していくのかをドキドキしながら楽しめる作品。 だと思ってました。2巻を読んだ段階では。 3巻で一気に物語が急旋回。こうなってしまったらもう目が離せない。 3巻まで読了。君は春に目を醒ますあらすじで気になったらとりあえず3巻まで読んで!3わかる
sogor251年以上前体が徐々に変化していき最終的に完全に動物になってしまうという「変身病」というものがある世界。絵柄も含めた軽妙さは作品全体に共通してるけど、そこからは想像できない深い設定とドラマ性。各話ごとは間違いなく面白いんだけど、読み進めることに確実に心のざわつきが増していく。改めて考えるとかなり救いのない設定ではあるのだけど、この絵柄と雰囲気、あと動物園の園長のような軽めのキャラ、この辺りが上手くバランスを取って入り込みやすい作品に仕上がってるのが凄い。 というか冷静になって見ると園長の設定も直視できないよ正直。 1巻まで読了。パンダ探偵社読み進めることに確実に心のざわつきが増していく3わかる