松永とも1年以上前もう、何回も何回も読んだ作品で、その度に勇気付けられるけど、 初めて読んだ時から歳を重ねて読むようになって思うのが、 ハチクロって、たくさんの大人に囲まれた竹本くんとか真山とか山田さんとか森田先輩とかが必死になって大人になっていこうとする物語なんだなぁってことです。あくまでも個人的には、だけど。 それで、ハチクロのキャラクターの中で憧れた人とかみんないるんじゃないかなって思いました! ちなみに私は真山の青くささみたいなところに共感をしていて、花本先生に憧れていたりします。 特に印象的なのが、真山が4巻で理花さんのことを「ずっと一緒にいたいのなら 彼女の事 かついで歩ける位の人間にならないと ダメなんだって」と花本先生に言って、先生がボソッと「まどろっこしいなー 二人で成長していくっていう選択肢だってあるだろうに」って言っているところです。 二人で成長するっていうのは今になっても選ぶのは怖いなぁって。ハチミツとクローバーみんなはハチクロの中で誰に共感して誰に憧れましたか?13わかる
ちーず1年以上前私は、読んだ当時共感できたのは竹本くんですね。人を好きになるということを恐れずに、でもそれに依存して生きていくのではなく、自分の道を歩み始めた姿に感動しました。竹本くんは強い人だと思います。 今22歳なので、昔はわからなかったけど最近ははぐちゃんの生き方にも憧れます。はぐちゃんは人生に優先順位をきっちりつけていて、絵を描きつづけるために花本先生を選ぶ。あれが昔は理解不能だったんだけど、今はよくわかるんです。はぐちゃんが絵を描き続けるために隣にいてほしいのは森田じゃなく、花本先生なんですよね。そういう人生のあり方を選んだはぐちゃんは残酷だけど、かっこいい。羽海野先生は、男女の恋愛のあり方に一つの答えを差し伸べてくれてるように思います!ハチミツとクローバーみんなはハチクロの中で誰に共感して誰に憧れましたか?5わかる
松永とも1年以上前竹本くんいいですよね。真山はじんわりと共感して、なんていうか同じ根っこに生えてしまっているっていう感じなんですが、竹本くんはもう頑張って!大好き!!っていう感じでした。 彼ほど決意という言葉が似合うキャラクターもいないと思います。 はぐちゃんもそうですね、ああいった生き方は才能があるものの義務とでもいうんでしょうか。我が道を行くしかない孤独っていうのもあると思うんですが、そこで山田さんがただの友達として一緒にいようと決めるっていうシーンもすごい好きです。 羽海野先生が答えてくれる恋愛のあり方、刺さりすぎて、たまにうぐぅってなります笑 何か好きな台詞とかってありますか?ハチミツとクローバーみんなはハチクロの中で誰に共感して誰に憧れましたか?6わかる
saki1年以上前こんばんは 私は、好きな人ができるたびに山田さんを思い出すんですよね。 「好きな人の好きな人になる、これだけのことがこんなに難しいなんて」とかってもうその通りだなって思って、ムズムズします笑 森田先輩みたいな天才になりたいなってよく思います笑ハチミツとクローバーみんなはハチクロの中で誰に共感して誰に憧れましたか?8わかる
ゴロウ◯1年以上前ハチクロ最近読んで、面白いけどうーんっていう感じ。 ハグが竹本でも森田でもなく先生っていうのは、どっちかに行って欲しかったなぁっていう。 ただ、「最後はハッピーエンドでよかったよかった」っていうオチじゃなくてよかったハチミツとクローバーみんなはハチクロの中で誰に共感して誰に憧れましたか?2わかる
松永とも1年以上前山田さんいいですよね。 ずっと一途で、たまにズルい手も使ったりして、でもそんな自分が嫌になっちゃったりして、そんな真面目なところとか本当に好きですハチミツとクローバーみんなはハチクロの中で誰に共感して誰に憧れましたか?4わかる
松永とも1年以上前山田さんいいですよね。 ずっと一途で、たまにズルい手も使ったりして、でもそんな自分が嫌になっちゃったりして、そんな真面目なところとか本当に好きです!! 森田先輩を屋上から蹴り飛ばした時の 恋にデリートキーがあればいいのにって言った時に 森田先輩が「ロマンチックじゃないから却下」ってシーン大好きです!!ハチミツとクローバーみんなはハチクロの中で誰に共感して誰に憧れましたか?13わかる
はるか1年以上前わかってくれますか!(笑) 確かに、ヒロイン途中でこじらせますもんね。「◯◯くん本当に私のこと好きなのかな...?」って(笑)親友はドンと構えてるのに(笑)自由広場少女漫画ではあるあるだけど実際はないこと11わかる
みつこ1年以上前ああ、それもよくありますね笑 そんな親友欲しくてしょうがない笑 ていうか、なんやかんやでヒロインよりも親友と付き合う方が幸せになれそう笑 自由広場少女漫画ではあるあるだけど実際はないこと2わかる