名無し20日前ずっと前だが江口寿史が浅野いにおや花沢健吾作品の背景を批判した時のやつ。 いまこういう建設的な論争ってあんま起こらないから割と貴重な気がするナ 昨今のAI関連なんかひでえ泥試合だし https://posfie.com/@shachihokomaru1/p/PJcZXXz自由広場漫画業界の″事件・ゴシップ″について語るスレ6わかる
名無し25日前花輪和一は銃刀法違反で逮捕・服役となったけど、その体験をもとに傑作『刑務所の中』を描いて、映画化されるくらいヒットしてるから、人生何が起こるか分からん。自由広場漫画業界の″事件・ゴシップ″について語るスレ8わかる
名無し1年以上前>居てもつらいし、居なくなってもつらい。 いやホントそう・・・。 メチャクチャ「今」って感じの読切で良かった 最後主人公泣いてたの辛え・・・ラブカコロナに良いようにも悪いようにも振り回される若者たち11わかる
名無し1年以上前ただコロナ関係なくこういう男ってそこらじゅうに湧いてそ〜と思いました。もちろんメガネの方です。コロナ終わらなくてもそのうちスッと消えるでしょう。居てもつらいし、居なくなってもつらい。主人公、報われてほしいよ。 ラブカコロナに良いようにも悪いようにも振り回される若者たち12わかる
さいろく1年以上前読切でも載ってたら買う、そう決めているので買って読んだです。 1回読み終わってから「あ、そうか」ってなって2回目読んでみると感想が変わるやつですね。 コロナ早く終わんないかなーラブカんあぁあー 浅野いにおだー7わかる
名無し1年以上前同性愛者とノンケが共同生活。 ノンケのメガネは女好きで、暇な女子大生を自宅に連れ込み日々ムフフなことを。 同性愛者の金髪は、パパ活でおじさんに飼われて大金を稼ぐ。 同性愛者は、実はノンケのメガネが好きという話。 文字にするとこれだけの単純な話なんだけど、浅井にいおの作品はやっぱり深い。 読むべしです。ラブカ同性愛者とノンケが共同生活。2わかる