働きママンまさかの更年期編 ~ホットフラッシュをやりすごせ!

働きママンまさかの更年期編 ~ホットフラッシュをやりすごせ!

一ノ瀬圭子、48歳。建設資材会社の部長職。ここまでいろいろあったけど、子供二人は順調に成長、仕事もなんとか続投中。ほぼワンオペだった子育てもひと段落して、さあ仕事に趣味に集中~!! と思いきや、謎の多汗と気分の浮き沈み。これは…とうとう始まったか、更年期! 飲むしかないか、命の母! ゆとり世代の部下ともうまくコミュニケーション取れないし、リーマン夫も何やら調子が悪そうで、頼りたいけど頼れない! ああ、ホルモン、カムバ~~~~ック! フルタイムで働きながら子育てする悲喜こもごもを描いた『働きママン』シリーズ最新刊は、更年期と反抗期と部下の指導でにっちもさっちもいかない一ノ瀬の奮闘ぶりを描きます。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
マンガでわかる!男女で知っておきたい更年期

マンガでわかる!男女で知っておきたい更年期

【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 更年期の知識をアップデート!ここまでわかった「男女の更年期」の正体。マンガだからひと目でわかる!心と体の不調の治し方。 男女の更年期がひと目でわかる! 最新情報をどこよりも優しく解説! 更年期とは「自分の生き方や今後の人生」を考える準備期間です。更年期ストレスは男女ともにつらいものがありますが、男女の更年期を知ることで、相互理解を深め、よりよい人間関係を深めるチャンスでもあります。 身近な問題である「更年期」を、男女ともに正しく、楽しく理解できるのが本書の特徴です。マンガやイラストなどを多用し、ビジュアル重視で更年期のエキスパートがやさしく展開。項目別に展開し、どこから読んでもすぐに役立つ一冊です。 ■Part1 更年期ってなに? ・更年期ってそもそもなに? 更年期の定義をおさらいしよう ・更年期のはじまりはこんな症状から… 更年期のサインをチェック ・更年期症状を引き起こす性ホルモンの分泌量に注目 ・更年期はこれからの人生を考える準備期間 ■Part2 女性の更年期 ・女性の美と健康を支えるエストロゲンの働きをチェック ・ホルモンバランスの変動が自律神経の迷走を引き起こす ・治療を受けるべき? 更年期指数をチェックしよう ・更年期と間違えやすい病気と更年期以降に注意したい健康トラブル ・気になる症状があったら我慢せずに婦人科へ ・即効性が期待できるホルモン補充療法(HRT) ・HRTの副作用を抑えて安全に続けるには? ・じっくり続けて体質改善! 漢方とサプリメントを賢く活用 ■Part3 男性の更年期 ・抱え込んでいるストレスに気づくことが、男性更年期ケアの第一歩 ・男性らしさの立役者、テストステロンの多彩な働きとは? ・もしかして男性更年期? 更年期度をセルフチェック! ・男性更年期障害の検査は泌尿器科へGO! ・即効性が期待できるテストステロン補充療法(TRT) ・じわじわ効果を発揮する漢方薬とサプリメント ■Part4 不調を改善するセルフケア ・更年期は、体の声を聞いて生活習慣を見直すチャンス ・3食を規則正しく! 不足しがちな栄養を意識的に ・更年期&アフター更年期に意識して摂りたい 栄養素&食材リスト ・睡眠の質を高めて若々しいからだと心をキープする! ・目標は1日8000歩! 息があがらない程度の運動を習慣に 佐々木 春明(ササキハルアキ):昭和大学藤が丘病院 泌尿器科 教授 医学博士。1986年、昭和大学医学部卒業。同大学藤が丘病院泌尿器科講師などを歴任し、2007年より現職。日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本性機能学会専門医。世界男性更年期障害学会ほか国際学会にも多数参加。 甲賀 かをり(コウガカヲリ):千葉大学医学部卒、 東京大学大学院修了、武蔵野赤十字病院などを経てプリンスヘンリー研究所・イエール大学留学。帰国後、東京大学医学部講師、2023年より千葉大学教授。日本生殖医学会生殖医療専門医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医、日本内分泌学会専門医・指導医、日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医など。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
引き算の美肌美容

引き算の美肌美容

美容オタクがたどり着いた究極の断捨離エステ。高級化粧品やエステ、日々のお手入れを引き算して、お肌とお財布を元気に

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
生理終了!と思ったら。 更年期メンタル、私なりの付き合い方

生理終了!と思ったら。 更年期メンタル、私なりの付き合い方

バイオレンス(生理前イライラ)とギャグの日常が、閉経によって崩壊!更年期の体の不調はほぼ無し。だから、生理前のイライラに振り回されていた私は、むしろ、カモン!閉経!だった。なのに・・・いざ閉経を迎えたら、あんなに激しく怒り狂っていた私が――突然、落ちた!布団から出られないし、風呂に入る気力もない・・・だけど、だんだんとそんなメンタルとの付き合い方もわかってきて、今は少し元気になりました。contents第1章 生理終了!編第1話 生理前のバイオレンスな私第2話 私と友人の閉経物語第2章 ・・・と思ったら。編第3話 突然押し寄せてきた心の不調第3章 更年期メンタル、私なりの付き合い方編第4話 「死にたいと思ったら筋肉を殺そう!」を信じてみた第5話 ボロボロの下着を総とっかえしてみた第6話 がんばって風呂に入ってみた第7話 自分が美味しいと思える食事をつくってみた第8話 チアダンスに誘われたので行ってみた第9話 美容系YouTuberごっこでメイクやスキンケアの楽しさを思い出した第10話 体育1だった私がなぜかランニングを始めてみた最終話 ひさしぶりに大好きな着物を着てみた★単行本カバー下画像収録★

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
きょうの灸せんせい

きょうの灸せんせい

ふらふらめまいに、冷え、むくみ、花粉症…。彼氏との別れをきっかけに、不調続きの泉夕花28歳。お灸の先生との出会いで自分が変わり始めて…?

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
素直なカラダ

素直なカラダ

原因不明の頭痛に苦しんでいた栗原かのこはひょんなことから東洋医学治療院「輪福玖堂」の鍼灸師・曲直瀬巴と知り合う。かのこの不調を的確に見抜きながらも、頭痛を治すことはできないという曲直瀬。「あなたのカラダを治すのはあなた自身です」曲直瀬の施術を受けたかのこは、東洋医学に興味を抱く――。カラダに不調を抱えるすべての現代人に贈る“読むと元気になる”東洋医学漫画!

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
ケチ活ニコタン

ケチ活ニコタン

10年に渡る「ニコタン」シリーズも今回でファイナル!食いしん坊だったニコタンが、いまやお得に命をかけるしっかり者女子に成長。ポイ活で節約スーパーのポイントデーの法則発見積立投資、始めました金の買い付け、V字回復買い物は税込表示を見る二十歳にして、この金銭感覚!描き下ろしに加え、ニコタンアルバムも収録。★単行本カバー下画像収録★

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ