hysysk1年以上前裏社会を描いた、救いのない話ばっかりかと思ってたけど、そうじゃなかった。だからこんなに支持されてるんだな。 最近読み始めたのでまだ全部読み終えてない。「サラリーマンくん」の完結と「タクシードライバーくん」の12巻が凄くて、ここまで読んできて良かったなと思えた。 続きが気になって単行本ちょっとずつ買い足す感じが闇金借りる感じに似てて(?)スリルがある。闇金ウシジマくん怖くて後味悪い話だけじゃない9わかる
hysysk1年以上前裁判員制度によって裁判員に選ばれたフリーターが、それをきっかけに救われようとする話。登場人物のキャラが立っていて、それぞれにポジショントークを繰り広げる。 大きなテーマとしては「集団の悪」対「個人の善」があり、読んでいく中でどちらの立場にも「それもそうだな〜」となって、選択することの難しさを実感する。一体善と悪を分けるのは何なのか。皆の感情か、「これくらいの犯罪ならこれくらいの罰ね」と量刑表に従うのか、自分の信念を貫くのか。 話の成り行き自体はやや現実味がないが、ニュースなどで日々取り上げられる事件や社会問題が詰め込まれており、ひとつの制度からさまざまな立場の感情を描き分け、ここまで膨らませられるのはすごい力だと思う。サマヨイザクラものすごい情報量と心理戦
hysysk1年以上前美術館二周するやつ予備校ぽくて懐かしい。僕は映像科だったから映画観て皆で気になったシーンとか読み解いたことを発表して、その後小論文を書くってのやってた。 学校の良さってこれなんだよな。芸術家は奇行に走ったり浮世離れしてるみたいなステレオタイプがあるけども、いわゆる美術教育を受けた人ってのはかなりまともで論理的。 ブルーピリオド美大を目指す男子高校生の受験マンガ
hysysk1年以上前『幸福はアイスクリームみたいに溶けやすい』より古い原稿、選から漏れた作品が収録されているとのことだけど、私はこっちの方が好き。この絵柄で少し不思議なことが起こる話だと、やはり黒田硫黄を思い起こしてしまうが、全然ネガティブな意味でなく、むしろ作者の幅というか奥深さが垣間見れて良かった。二鳥翠 黒谷知也作品集めっちゃいいじゃん
hysysk1年以上前どうだろう。自意識をこじらせたような人達が沢山出てくるので、とても身につまされる。人と人が互いにずれを感じながら、見下したり、利用したり、それでも一緒にいて何とかやっている。それが救いといえば救いかもしれない。分かりやすい救いはない。思い詰めていることを、一笑に付された時、怒るのか、「ああ、考え過ぎだった」と気付いて少し前向きになれるのか。暗く静かな気分になりたい時に読む。アガペー魂は救われるのか?
hysysk1年以上前マンガが描かれたのが1980年代後半で、舞台は1905年とかその辺だと思うと、男女格差解消とかワークライフバランスとか、どんだけ時間かかってるんだと思うよな。。坊っちゃんの時代時代の変わり目である今こそ読みたい
hysysk1年以上前あおきてつお『こっとん鉄丸』読んでくれ!マンガ図書館ZでもKindle Unlimited でも読めるから!ネクタイの代わりにセピア色の風景写真付けたりする。 https://www.mangaz.com/book/detail/3651自由広場ファッションをテーマにした漫画を集めよう
hysysk1年以上前3巻くらいから主人公が器を焼き始めるので面白くなってきます。 一度登り窯の窯焚きを手伝ったことがあるんだけど、本当に徹夜で大変だった。マンガに出てくる通り験担ぎもやるし日誌もつける。土の成分がどうとか窯の温度をどんだけの時間かけてどんだけ上げるかとか、ちゃんとデータを取ってる。釉薬も完全に化学の世界だし、かと思えば『用の美』として「持った時に軽いか」「口をつけやすい形になってるか」みたいに、デザイン的な側面もあって、めちゃくちゃ奥が深い。 そういう細かい薀蓄も「幻の器の作り方を突き止める」ための手がかりとしてストーリーに出てくるので押し付けがましくない。職人世界のかっこ良さにも痺れるし、とりあえず野焼きをやってみたくなる。緋が走る激アツ陶芸マンガ
hysysk1年以上前3巻すごく良かった。何かに熱くなれない(なれなかった)ことを否定しないし、研究者として生きる(主に金銭的な)大変さも描いていて、夢だけを見せてる訳でもない。でも背中を押してくれる。へんなものみっけ!博物館の裏側は研究者たちの戦場だった!
hysysk1年以上前原作:狩撫麻礼、作画:かわぐちかいじ「ハード&ルーズ」全部読める。探偵もので、綺麗事だけじゃないところがいい。自由広場Kindle Unlimitedでおすすめしたい漫画!【アンリミ】5わかる