タワーダンジョン
「弐瓶勉が描くファンタジー」に望む物が満載 #1巻応援
タワーダンジョン 弐瓶勉
兎来栄寿
兎来栄寿
「弐瓶勉が描く迷宮探索ファンタジー」。 男はこういうのを渡しておけば喜ぶんだよフェルン、とフリーレンも言いそうな勢いの作品です。 私は制約と誓約によりここ数年ゲームを死ぬほど我慢し続けているのですが、家族がとても楽しそうに隣で『シレン6』をやり続けているのに遂に負けて3時間だけ遊んでしまいました。最初のダンジョンをクリアして、久々のゲームの″味″にカイジが労働明けに飲んだビールくらい犯罪的に脳に熱く沁みました。 ローグライクであれ、『ドルアーガの塔』であれ、『スペクトラルタワー』であれ、『煉獄』であれ、『メイドインアビス』であれ、未知と危険がひしめく迷宮を一階層ずつ踏破していくものは無条件で堪らなく大好きです。ましてや、それを『BLAME!』や『バイオメガ』の弐瓶勉さんが描くとなれば。 しかし、弐瓶ファンとしては読み始めてすぐに「あれ、画風が違う?」と違和感を抱きました。直近の『大雪海のカイナ』と比べても、主線が非常に太くラフになっています。もしかすると、多くの箇所が一発描きなのかなとも思わせられました。体調的な問題で無理なく描ける画風を模索しているのか、ページ数を描くために作画カロリーを下げているのか、世界観に合わせ敢えてこういう形を取っているのかは解りません。 本音としてはもっと本気で描き込まれていたら更に凄いものになるだろうなとは思いつつも、元々の画力が高いのでラフな画風でも十分に魅力的であることは確かです。そして、何しろ旧来のやや硬派で仄暗いファンタジーとの相性が抜群です。「竜の塔」が見開きでバーンと出てきたときに否応なく高まるテンション。言葉ではなく絵で世界観を叩きつけられるこの感じ、昂ります。 ボス級モンスターの造形なども流石で、それぞれの階層のボスの見開き登場シーンなども根源的な恐怖を呼び覚ますかのように悍ましく、それ故に魅力的です。亜人系のキャラクターの造形センスも流石で、弐瓶勉さんの良さが溢れ出しています。 『タワーダンジョン』という、シンプルでストレートで無骨なタイトル。そこに求められるものが間違いなく詰まっています。 元々ゲーム的な魅力もあった弐瓶さんが描く、ハードな世界観のファンタジー。読んでいる間は非日常的な空間へと誘ってくれます。弐瓶ファンにはもちろんのこと、強大な敵が跋扈するダンジョンでの冒険のワクワク感を味わいたい方にもお薦めです。
きれいなおじさんは、好きですか。
男子高校生は女装おじさんに現実を見るか #1巻応援
きれいなおじさんは、好きですか。 座紀光倫
兎来栄寿
兎来栄寿
『少年の残響』以来の座紀光倫さんの『シリウス』帰還作品。女装が趣味のおじさんが、男子高校生に一目惚れされて告白されるところから始まる物語です。 最近の異性装は本当にレベル高いですからね。声だって訓練次第でどうとでもなりますし。有名な方々もたくさんいますが、そういうことが実際にあってもおかしくない時代です。 主人公たちはなし崩し的に連絡先交換をして、映画館デートをして、動物園デートをして……と着実にステップアップしていきます。テンポ感は『島耕作』ほどとは言えないまでも、少なくとも1巻で『君に届け』は置き去りにしています。 毎回真実を告げようと思うものの、言い出せずにいるおじさん側の葛藤と、それに対してピュアすぎる男子高校生の対比が面白い構図になっており味わいを生み出しています。座紀光倫さんの少年への嗜好性が、とても良い方向に作用している作品です。 言い寄られる側のおじさんも、社会生活で辛いことがあったときにふと男子高校生の存在が支えになる瞬間があることを自覚するなど段々まんざらでもなくなっていっており、最終的な着地点が非常に気になる物語です。 もしも、本当はお姉さんではなくおじさんだと気付いてしまったときに、彼はどういう反応をするのか。BL系レーベルではなく、少年誌でこういった作品が出てくる時代性を改めて噛み締めます。 かわいい男子高校生が見たい方、女装中年との微笑ましい絡みを見てみたい方にお薦めです。
勇者パーティを追い出された器用貧乏 ~パーティ事情で付与術士をやっていた剣士、万能へと至る~
追放された不遇主人公が最強になるまでの話
勇者パーティを追い出された器用貧乏 ~パーティ事情で付与術士をやっていた剣士、万能へと至る~ よねぞう
六文銭
六文銭
いわゆる、勇者パーティーに追放されたけど、実はすごいスキルの持ち主だった的なお話。 元々は、剣を使うアタッカーだった主人公。 勇者パーティーでの構成を考えて付与術師という支援系のジョブにコンバートしたが、能力があまり認められず追放されるという流れ。 剣も魔法もそこそここなせる器用貧乏的な立ち位置で、何か特化していないことが扱いにくく、途中からのジョブチェンジによる能力も微妙だったとか、そういう感じ。 ソロで活動していると冒険者の教育役の依頼を受け、そこから冒険者のギルド的な組織との派閥争いなども展開されて、持ち前の能力で立ち回っていく。 最初のほうに色々伏線があって、気になりながらも、ストーリーがわかりやすくすすむのが個人的によかったです。 これ系の話って、世界観の話とか、冒頭にごちゃごちゃしがちなので、そういうのもなくスンナリ読めたのがよかった。 キャラも可愛いし、バトルも意外とアツイ。 大きなくくりでは、ゲームの世界に類似した異世界ものですが、バトル・ラブコメ的なものとしても楽しめる作品だと思います。