サラリーマンマンガの感想・レビュー161件さんぽすきんちゅ散歩もの 谷口ジロー 久住昌之starstarstarstarstarアフリカ象とインド象とても静かな漫画。 孤独のグルメ以上に淡々と、何も起きず、時間はただ過ぎるばかり。 そこにあるのはとても上質な退屈。 散歩で得られる気持ちがある。 それは癒しと言うと簡単になってしまう、安堵のような感情。 新しいまわり道を見つけた嬉しさ。 誰かの落とし物を見つけた寂しさ。 散歩でしか補充できない心のゆとり。 が、この本にあります。 雨の日、暑い日、雪の日、散歩がしたくてもできない日。 この本を読めば、散歩をしたのと同じ気持ちになります。 散歩を愛するひとへの漫画です。正直すぎておもしろい正直不動産 夏原武 大谷アキラ 水野光博starstarstarstarstar_borderゆゆゆ正直になった理由はろくでもない。 とはいえ、千に3つも本当を言わなかっただろう、バリバリ営業マン時代のコネと知識は、隠し事がでにないバカ正直になっても生きている。 たたりとはいえ、すべては奪わなかった。 正直になってしまったがゆえに、どデカい当たりはないけれど、ほそぼそやっていけているのは、やはり主人公は営業力があるんだろうな。 正直になった理由はろくでもないけど。 そして、ここまで悪どくなくても、現実に、ある程度はあるんだろうなあ、こういう話。 不動産は大きな買い物、賃貸でも住処は毎月少なくないお金が動く、大きなこと。 だから、何もかもクリーンな話で動いていないんだろうな。 ざっくばらんに!とか言ってても 気づかれなければセーフ。 気づかれても、親切そうに対応して、機嫌を損ねなければセーフ。 そんなことがあるのかもしれない。 そんなことを考えながら読んでいると、現実を知らされてゲンナリしてくるけど、おもしろくて読み止まらない。 賃貸にしても、売買にしても、関わろうというなら、読んでおくと知識のお守りになるかもしれない。怖い。。。マイホームヒーロー 朝基まさし 山川直輝starstarstarstar_borderstar_borderalank娘がいる自分としては、怖かったです。さまよう刃を読んだときにも感じた怖さ。家族愛にたどり着く前に怖くてちょっとキツくなりました。サスペンス好きにはとっても面白いと思います。というか、こんなにハラハラさせられることあります!?イーブンを好む彼女これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん~ 青木祐子 森こさちstarstarstarstarstar_borderゆゆゆタイトルから、これは経費、これは違う、とひたすら教えてくれる漫画かと思いきや! 経理の人のスッキリとしていたり(数字が)、悩ましかったり(人間関係が)、ドラマたっぷり、ラブコメもあるお仕事漫画でした。 四角四面、イレギュラーは調整してイーブンに。 そんな生活、そんな性格の主人公。 あれこれ気遣って仕事をしているのに、まわりからの評価は「怒らせるとこわい」。 経理という仕事柄、そう思われやすいのでしょうか。 そんな主人公の日々のおしゃれだったり、気遣いだったりに気づいて惚れてしまった、営業のエース太陽くん。 アプローチするも、主人公は「いつまで続くんだよ、このおしゃべり」と心のなかで思い話を打ち切るだけで、アプローチと気づかない。 推理モノめいた経理のお仕事と並行して、なかなかハードルが高そうなラブコメも進んでいきます。 お金の話はあるけども、売掛買掛、財務諸表やらなんやらは出てこないので、数字が苦手でも安心して読めます。 ちなみに経費になるかどうかは、「それはその仕事をするために必要な金か」という論理を作れるかどうかだというのは、覚えていても損はなさそうです。 おもしろい漫画です。 華を添える女性でも100億の男 国友やすゆき誰が何と言おうと美村奈緒子様々な女性キャラが主人公、富沢琢矢と関わるこの「100億の男」、冷酷になるまでも分かりもう一人の主役と言って差し支えない久我山沙貴、中国人の若き指導者の楊美娟(ヤン・メイチュワン)、あくまで一般人の広瀬和美(新しい婚約者も一般人のよう)、手厳しい情報屋のりさ子、屈折気味の社長令嬢の前島マリエ、擦れっ枯らしの事業部本部長の森下圭、亡き夫のような馬鹿な男が好きな篠田冴子、研究馬鹿のチーフのレイチェル・ヘイズワード、悪魔のような速見香織… 中でもスクープに貪欲で正義感のあるルポライター、美村奈緒子が好き。沙貴の父、天善が持つ国土創成社などが財界を牛耳る現状をを快く思わず、調べるうちに琢矢が“100億の男”と知った。仕事と結ばれたと言われて男に振られ、琢矢とまぐわう時も前置きをするこの奈緒子、盗聴も得意で活発的。新しい婚約者のいる和美に琢矢の恋人かと勘ぐられた時の複雑な感情を見せるのもよかった。 丁寧に作られたストーリーに引き込まれた静かなるドン 新田たつお名無しドラマを観た記憶があって読み始めたけど、原作の方が断然いいです。 最初は、ただただサラリーマンとヤクザのギャップが面白く痛快と思って読んでいたけど、深みのあるストーリーに、どっぷりハマってしまいました。さすが80年代の漫画だけあって、オフィスにパソコンないとか、ダイアル式の電話とか、アキちゃんの髪型とか、ボディコンとか。それを楽しみつつも、二面性を持つ主人公にワクワクさせられっぱなし。さすが名作。男女問わず楽しめるマンガで一気に読みたい作品です。働くお父さんの昼食野原ひろし 昼メシの流儀 臼井儀人 塚原洋一starstarstarstarstar_borderママ子まさかひろしのグルメ本があるとは笑 カッコつけて入店したり、周りのお姉さんたちにいいところ見せようとして失敗してしまう悲しい男のサガ。 営業成績や外出先などで変わってくる昼ごはん。短い休憩時間で何をどこで食べるか奮闘する。外回りで同じような経験されている方も多いはず。 いつもの父ちゃんとは違う一面を見ることができます。細かいウンチクとかなくついつい読み進めてしまう作品です。 自己犠牲なくていいんですか?裏がありますか?いいえ、ないですよ。社畜が異世界に飛ばされたと思ったらホワイト企業だった 結城鹿介 髭乃慎士starstarstarstarstar_borderママ子流れ星に打たれて気づいたら評価ランクの低い会社から高評価なホワイト企業へ転職? 新人として紹介されていたが、それまでの経緯が全くわからない。 勤務時間や手当、仕事のやり方などどんなことでも騙されているのではないかと疑ってしまう。 他の社員たちからは想像もできない劣悪な会社だったから、もうここは異世界なんだろう笑 今までとは違った好待遇に驚愕するさまが何とも痛々しいが面白いです。空気のようなもの釣りバカ日誌 やまさき十三 北見けんいち名無し巻数も百を超え、シリーズ映画も終わり、マンネリの極致に達した感もある。浜ちゃんの人の良さで乗り切る展開には、もう飽き飽きしてしまう。 人物の線にもバラつきが見え、画力の衰えも感じ取れる。 なのに。 オリジナルの中に、この画柄が無いと寂しくなってしまう。 マンネリの先にある空気感を掴み取った稀有な作品と言えるのかもしれない。気持ちはわかる(笑)めんつゆひとり飯 瀬戸口みづきstarstarstarstar_borderstar_bordermotomi極度の面倒くさがりの露。料理の味付けは殆どめんつゆのみ!(笑)でも気持ちはわかる。だってほとんどの調味料が混ざっているから濃度調節でなんでも作れる。自分しか食べないから自分がいいなら問題ないって考え、学生の頃の自分に重なって面白かった。両手足で雑巾もって掃除・・露ちゃんさすがです 麻雀蜃気楼の感想 #推しを3行で推す麻雀蜃気楼 来賀友志 甲良幹二郎マンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ いろんなところで名作とは言われていたのでいるかは読もうと思ってい今回読んだがここ最近読んだ漫画の中では特によかった。 ・特に好きなところは? 「バクチ場こそ人間の本性が出るんだから」とローリング・ストーンの流れとそうなった場合の対処法 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 麻雀漫画の中で傑作と言われているのもわかる内容でした。麻雀のルールを知らなくても充分楽しめると思います。あと絵が俺の好きな「流され者」の甲良幹二郎なのがいい。 ハラハラドキドキがたまらんマイホームヒーロー 朝基まさし 山川直輝starstarstarstar_borderstar_borderこめつぶ娘の零花の彼氏は半ぐれ。最愛の娘を守るために犯罪に手を出すという、ありそうでなかった設定が面白い。 最初の展開からは予想できないようなストーリー展開にどんどんなっていき、最後がどうなるのかよめず、気になり、一気に読みました。 巻数が進むと子から親への愛も描かれておりうるっとしたり・・・ 小説から得た知識は非常にレベルが高く、思わず感心してしまうほど 判断力と行動力がすごいサラリーマン哲雄VS半グレ! 家族想いの哲雄をついつい応援してしまいました面白展開すぎる!マイホームヒーロー 朝基まさし 山川直輝starstarstarstarstarmotomi※ネタバレを含むクチコミです。 孤独のグルメ風なんだけど確かに野原ひろし野原ひろし 昼メシの流儀 臼井儀人 塚原洋一野原ひろし野原ひろしのこのキャラはダメパパなんだけどなぜか愛されるキャラ クレヨンしんちゃんはもう誰でも知ってるので当然野原ひろしもみんな知ってるキャラなわけです。 それでその野原ひろしが昼ごはんを食うだけなんてそんな面白いのか?と思ってしまうのですがなぜか面白い。 というか癒される? 食べるご飯もふつ〜のサラリーマン飯なので特別有名店の料理ではありません。 だけど普通の料理だからこそ共感してる自分がいる! 孤独のグルメより数段階ゆるい感じです。 キャラで魅せるのとあるあるネタで構成されてますね。 野原ひろし、どこか抜けてるのでそこが全話数のオチになります。 ゆる〜く漫画ご飯漫画読みたいなって時にぜひ!ドラマからの漫画おっさんずラブ 山中梅鉢 TVドラマ「おっさんずラブ」(制作:テレビ朝日 脚本:徳尾浩司) 徳尾浩司starstarstarstarstar_bordermotomi原作があってそこから漫画化されたのではなく、ドラマオリジナルの企画がヒットして漫画になるというスタンダードとは逆パターンな作品です。それだけにドラマの世界観を大切にしていてほっこりしながら読んでます。 ドラマを知らなくても十分楽しめます。 普通の少女漫画の三角関係はイラッとくるのが多いけどこれは色々ありえなくて読んでて笑ってしまいます。 BLとしても描写が丁寧でキュンとくるシーン押さえてていいです。安定に面白いほんにゃらゴッコ かりあげクン 植田まさしstarstarstarstarstarこめつぶいつ読んでもずっと変わらないテイスト、面白い!ハマります 完成されたシュール的笑いの世界観は安定感と言った方がぴったりですね 何回読んでも面白くて飽きません 全体的にシュールなのがまたいい味を出してる 中にはよく考えないと内容が理解できないネタも(笑) 外食の参考に!野原ひろし 昼メシの流儀 臼井儀人 塚原洋一starstarstarstarstarこめつぶひろしさんのこだわりが分かる。。 カツ丼、天丼、惣菜パンなど、予算内で、好きなものをおいしく食べるサラリーマンなお父さんのランチを描いたマンガです。 絵が違うのでひろしっぽくないけど、サラリーマンの大変さも感じられるいい作品ですね 仕事してるとお昼に食べるものってすごく重要。コンビニ・お弁当の方が安いのは分かっていても食べに行っちゃうよね 外食の参考にさせてもらってます孤独のグルメではありません。野原ひろし 昼メシの流儀 臼井儀人 塚原洋一名無し孤独のグルメがとても流行り、各編集社は真似して作品が作れないか?という編集会議を開いたと思う。 その時に、ターゲットであるサラリーマンの等身大である「野原ひろし」がキャスティングされて、グルメと少しのギャグという、この漫画ができあがったのだと思う。 それ以下でもなく以上でもない。 でも、ご飯は美味しそうだし、僕も大人になってひろしの気持ちがわかるようになった。 好きです。 かまぼこが食べたくなるバレー漫画VS.アゲイン 中馬孝博starstarstarstarstarハーシー実業団チームが題材というのはわりと珍しいのでは。 「さばきのエース」の異名を持つ凄腕営業マンが主人公なので、バレーよりもビジネスシーンの方が面白いかも。 小田原の有名かまぼこ店に取材したようで、商品開発など興味深いエピソードも登場する。(ビジネス漫画ほど掘り下げないけど) バリバリのスポーツ漫画というより、仕事とスポーツの両立の難しさを知る漫画という感じ。 バレー好きだけでなく、かまぼこが好きな方にも。 自己破産しろよ100億の男 国友やすゆき名無し普通に考えたら自己破産しろよと思ってしまいますが・・・ 母親の借金を急遽背負う事になり、自分の人生を100億で売る主人公の物語。 100億も借金する事ができた母親はすごい人物ですよね。 主人公の富沢君が、いつも辛い目に合うけど、その度にあきらめずガッツで立ち向かう姿勢がとてもカッコいい。サラリーマンは必見かないっしょけんめいハジメくん コンタロウ名無しバブル期の普通のサラリーマンを描いています。 タイトルの通り、とっても真面目な主人公が非常に好印象です。 経理部でソロバンを使うシーンとか凄まじく時代を感じますね。 今ではPCでチョチョイのちょいですからね。 日本の生産性は格段に上がっているのですね。新聞連載ほんにゃらゴッコ かりあげクン 植田まさし名無し昔は「かりあげクン」でしたが、今は「2ブロックくん」ですね。 側面を刈り上げて、頭頂部の髪の毛を被せるというヘアスタイルは若者の間で大流行しています。 時代が変わると、刈り上げの名称も変わり、若者のファッションも変わっていく。 そんな時代の変化を感じさせる漫画になります。 というか、新聞に連載ってインプレッション数、凄まじいな。 クソリーマン課長島耕作 弘兼憲史名無しこんなサラリーマンは嫌だ。 社内の女 飲み屋のママ 上司の愛人 穴があればとにかく入りたいタイプのだめリーマンです。 でもなぜか出世していくんだよな。 出世も女も行動あるのみという事を教えてもらいました。 良い子のみんなは真似しちゃダメよ変わらないのは推理力。変わってしまったものは・・・金田一37歳の事件簿 天樹征丸 さとうふみや名無し懐かしいです。 金田一少年の事件簿のおかげで、夜トイレに1人で行くのが今だに怖い30代のおじさんです。 金田一のおかげで、ミステリー漫画はとんでもなく増えた印象です。 37歳になっても推理力は変わりません。 変わった事とすると、漫画に対する規制なんですかね。 グロいシーンがないです。 血がわっさーとかないんです。 金田一も歳をとったので、その分、漫画業界も歳をとっています。<<12345>>
とても静かな漫画。 孤独のグルメ以上に淡々と、何も起きず、時間はただ過ぎるばかり。 そこにあるのはとても上質な退屈。 散歩で得られる気持ちがある。 それは癒しと言うと簡単になってしまう、安堵のような感情。 新しいまわり道を見つけた嬉しさ。 誰かの落とし物を見つけた寂しさ。 散歩でしか補充できない心のゆとり。 が、この本にあります。 雨の日、暑い日、雪の日、散歩がしたくてもできない日。 この本を読めば、散歩をしたのと同じ気持ちになります。 散歩を愛するひとへの漫画です。