宮城マンガの感想・レビュー67件ハイキュー‼︎ハイキュー!! 古舘春一starstarstarstarstar名無しバレー漫画読むならこれ!バレーボール漫画の最高峰ハイキュー!! 古舘春一starstarstarstarstar山下真司これぞジャンプのスポーツ漫画だ!と感じる熱血排球作品。1番好きな試合はやっぱり白鳥沢かなぁ あと、ライバル校VSライバル校の試合まで楽しめるスポーツ作品に悪いものなし!徐々にじんわりくる。でんぐばんぐ ニコ・ニコルソンstarstarstarstarstarPom 私は、この漫画とても好きです。 夢を追いかけても、現実は厳しいものだと、思わされる、楽しく面白く読めるけど現実感たっぷりの漫画だと思いました。 自分はもう学生時代はとうに終わったけれど、二子みたいに、憧れだけでは上手く行かない壁にぶち当たる時期ってあったなぁ〜 まじまじと現実を突きつけられる二子だけど、お母さん初め、おばあちゃんが出てくるシーンは特に印象に残っていてホッコリしました。癒された。。 全体を通して、心温まるお話でした。本編がさらに面白くなる呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校 芥見下々starstarstarstarstarこめつぶ世界観も、一人一人のキャラも確立していて、五条先生が最強! アニメから呪術に入った方には必ずと言っていいほど、これを読んでいただきたいです。 読んでてウルっときました! 仲間を想い、大切なものを守りたい、は少年漫画らしい王道の熱さがあって、読んで良かったです。 たなか亜希夫の新境地リバーエンド・カフェ たなか亜希夫さいろく東日本大震災の爪痕が深く残る石巻。 主人公のサキはJKで、いじめられっ子。 原因はほんの些細なこと、「絆」で支え合っていこうと強制される被災地の現状に「絆」という言葉が好きじゃないと言っただけ。 ただそれだけ、と思ったけどよく考えるとそれを聞いた子たちにも大切な人たちを失った経験や絆に支えられて生きているギリギリの背景があるのかもしれない。 たった一度の失言でこんなに目の敵にされるのか、というのはあるけどそこが田舎であることと幼さの重なった条件下では仕方ないのかもしれないなと妙に納得してしまった。 ちなみにいじめについては本作の主題ではない。 ただ、そういう背景があるからこそ出会ったんであろう無頼漢(マスター)との物語が面白い。 潮が底に在る石を中心に巻くことから名付けられたという石巻(らしい)での潮のような渦がサキを中心としていく・・・ のかどうなのかはまだ2巻までしか読み終わってないんでわからないけど、意外とほのぼのしてアットホームな空気がどんどん出てくる。 ハードボイルドばかりなイメージのあるたなか亜希夫作品だけど、「軍鶏」でも「リバーズエッジ〜」でも不思議な脇役たちに支えられて味わい深い作品になっていった。 今作は果たしてどういう流れになっていくのかしっかり読んでいきたい。 間違いなく面白い作品なので是非多くの人に読んでもらいたいなぁバレーボール漫画ハイキュー!! 古舘春一ユーカリライバルとの出会いや因縁などがとても丁寧に描かれているのでしっかりとキャラクターに感情移入できます。主人公はもちろん、他の登場人物が個性的。キャラの棲み分けが上手だと思いました。 ただ、ゲームのルールの説明は少なめなのでバレーボールに詳しくない人にはちょっと優しくないかも知れません。ストーリーは重すぎず軽すぎず、緩急しっかりしているので、スポーツ漫画や熱い青春物がお好みならぜひおすすめです。音が聞こえる漫画と話題だそうですBLUE GIANT 石塚真一starstarstarstarstar_borderゆゆゆ「BECK」といい、「デトロイト・メタル・シティ」といい、音楽漫画は、漫画なのに頭の中で音が聞こえてくる瞬間がたしかに楽しいですね。 アニメ映画化とのことで、広告がたくさんうたれているっぽい本作。 映画あらすじを先に見たせいか、一巻で高校生活を終えて、その後はジャズプレーヤーの日々が紡がれるのかと思ったら違いました。 ジャズにはまったからといって、一人でひたすら練習なんて、早々にできません。 良い意味で馬鹿です。 なりふり構わない、というか、気にしてもいない。そういう人がものすごい人物になるんでしょう。 巻末にある、未来の知り合いからの「あの人を語る」は、先を読んでないのに未来を想像させてくれて、なかなかジーンとしました。 音が聞こえる漫画は良いと冒頭で書きましたが、最初のころはサックスの音がバカでかかったようなので、音が聞こえない漫画で良かったと思いました。 想像の音しか聞こえないので、音量しかり、詳細が描写されたときは「あ、そうだったの?」というビックリ展開にもなっていて良かったです。 今なら4巻まで無料で読めるみたいなので、映画化記念にあなたもどうぞ。 映画「BLUE GIANT」スレBLUE GIANT 石塚真一名無し※ネタバレを含むクチコミです。BLUE GIANTシリーズの第1弾BLUE GIANT 石塚真一starstarstarstarstar酒チャビンなんかメディア化があるらしく、コンビニでもプッシュされていたので手に取りました。 あまり期待してはいなかったのですが、面白いですねこれ!!! 最初ちょっとなんでバスケ部のやつがサックス頑張ってるのかよくわからず、お前まずバスケがんばれよと思いましたが、途中からあまり気にならなくなりました。 音楽マンガというとシオリエクスペリエンスが好きで読んでいて、あちらは皆のがんばりを応援して感動して泣ける、という感じですが、こちらはなんか燃えてきて自分もやりたい!!!と思わせるマンガです。違った魅力がありますね!!主人公の大が、少し編集王のカンパチっぽい感じがあり、そこも好きです!! 特に良かったシーン3選 ・音楽の先生と文化祭に出たシーン ・オリジナル曲のファーストノートが完成したシーン(細かい音符で作っていたのを捨ててロングトーンに変えた) ・「玉田、お前を必死で支えてたぞ」(雪祈) けっこう音楽ものは音が出ない分、マンガにはしやすいと思うのですが、メディア化(ドラマでしたっけ??アニメ??)は音が出る分、かなり絶望的に大変なチャレンジだと思いますが、すごく面白い原作なので、制作の方はがんばってほしいです。 いずれにしましても、もっとみんなに読んでほしい作品です!!青春にアタック!ハイキュー!! 古舘春一名無し「アタックNo.1」以来のバレーボール漫画の名作です。 アニメもヒットして、フィギュア等の関連グッズも飛ぶように売れてバレーボールに関わる日本人の中で1番金儲けをした人だと思います。 (選手は全く儲からないですからね・・・) ここまで人気になったのは、バレーボールだけでなく個性豊かな登場人物の人生を描いたこと要因だと思います。 自分のコンプレックスを受け入れ努力する。 僕にはなかった青春です。 音楽を目で感じたい方は必見BLUE GIANT 石塚真一名無し絵がいい意味で暑苦しいです。なんか濃いんです。全部を4B鉛筆で書いているイメージです。 でも音楽の漫画って、音を伝えることができないので、絵の濃淡で表現しているのだと思います。 その甲斐あって、読んでいると体があつくなるシーンが多くエネルギーを感じる絵です。 音楽を目で感じたい方は必見王道の爽やかスポーツマンガハイキュー!! 古舘春一名無しかの有名な、JAPAN MANGAの代表作とも言える名探偵コナンを描いた「青山先生」にリスペクトをしているように、おんなじ顔のキャラがいっぱいでてきます。 僕は学生時代バレーボールをやっていたので、共感できる事が多く非常に面白かったです。 王道の爽やかスポーツマンガといえばこちらの漫画だと思います。スポーツの青春漫画って良い!ハイキュー!! 古舘春一starstarstarstarstarこめつぶ低身長でも活躍している小さな巨人に憧れ中学でバレーを始める翔陽。 中学の試合で惨敗し打倒心を燃やしながら進学した高校でバレー部に入部。すると打倒相手がいる! 話しの始まりから応援したくなるし、高校で出会った二人の成長が素敵! スポーツで身長が重視される事って多いですが、そんなハンデもはねのける身体能力! 努力すれば強くなる事をまっすぐに伝えてくれる漫画です! スポーツ、漫画良いですね! ひたむきな情熱BLUE GIANT 石塚真一starstarstarstar_borderstar_borderママ子音楽漫画。 ジャズに心を打たれて、あきらめずひたむきに練習し続ける。 誰に教えてもらうでもなく吹き始め、河原で何時間も孤独に吹き続ける。 いつでも苦境には「へでもねーや」とはねのける。 自分を信じ続けることの大切さ、ただただ熱い、ジャズへの情熱が彼を動かしている。そんな彼に周囲も動かされていく・・・ いたるところの描写から音が聞こえてくるような迫力のある作品完全にジョジョワールドにハマりました。ジョジョの奇妙な冒険 第4部 カラー版 荒木飛呂彦starstarstarstarstar_border酒チャビン元モノクロ版で「合わない」と感じ、そこまでジョジョが好きでなかった勢なのですが、カラー版で完全に目覚めました。きっかけはアニメ6部で「あれっなんかちょっと面白い」となり、そこから「ひょっとしてカラーだと印象違うのかも」と6部のカラー版で「面白いかも!」(モノクロ版で読んだときは「よくわからん話だな」という感想でした)に。続いて1部2部3部とカラーで読み、今回カラー版4部!!!今更ながら完全にジョジョにハマってます!! 最っ高!に面白かったです!3部が、地理的にも歴史的にも幅広い舞台だったのに対し、4部はS市杜王町という小さな町を舞台としたひと夏の物語。 けれども3部に負けないスケール感を感じるのは何なのでしょうか。しかもこれまでの中で一番コミカルタッチでちょっと学園もの(若干ビーバップっぽいノリも感じました)なんですが、人間ドラマをすごく感じる作品でした。 特に、主人公の仗助が、ラスト近くで傷ついた友人を抱えて逃げようとするのに対し、他の味方からの「自分だけでも助かるように友人を置いていけ」とのアドバイスに「さっきからうるせえぞッ」「〇〇とは気が合うんだ」と返す場面。 決して綺麗な言葉ではなく、素朴で捉え方によっては幼稚な物言いですが、確かに「気が合う友達」が一番大切だよな。と気付かされました。 私もよく一緒にいる気の合う友達には、どうしても甘えというかガサツな対応をしてしまうのですが、改めてその大切さを噛み締めようと思います。繋ぐハイキュー!! 古舘春一starstarstarstarstar_borderNanoTwitterで日向が26歳になるというのを見てびっくりして思わずクチコミ。誕生日おめでとう。 画の動きというか運び方というか、あと言葉選びがすごく綺麗で頭に残る。 色んな学校が登場するけど、みんな応援したくなってしまう。 この時の私の好みはまあ分かりやすいもので、ツッキーが最推しです。 山口との関係性が本当に好きで、あのシーンあのセリフはもう胸に超突き刺さった。 にしても10年てあっという間ですね…。 人生×芸術モディリアーニにお願い 相澤いくえPom 読んでいて、所々涙した。 美大に通う男子3人の友情物語かと思っていたのだが、人生随所に起こる葛藤が、濃く、心の奥深くまで学生3人と作品を通して描かれている。 長い人生、どうしたらいいのかわからなくなった時に読みたい漫画。 芸術と人生を上手いこと掛け合わせていて、分かりやすく、入り込みやすい、そしてセンスが良いと思った。 良い話だった。胸に染みました。 こんな高校生活の幕開け最高!期待の演劇部活マンガまくむすび 保谷伸名無しドえらい面白くない?? 自分の創った物語をマンガでは伝えきれなかった主人公のコンプレックス。 演劇を黒歴史と呼ぶ無神経な教師。 作品を勝手に上演される衝撃。 体育館を利用した照明・スクリーンの舞台らしい演出。 1話の中に見どころが多くて続きが楽しみ! (となりのヤングジャンプ 第1話) https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156645992161スタミナ切れなのかまくむすび 保谷伸名無しスタートは鮮烈だったんですがね。ウジウジした話が断続的に続いて、講評でプロからボロクソ貶された頃からはさらに悪化。絵までロリ化して雑にもなります。全国大会の詳細をページ割いて説明してたのに、地方大会にさえ行く前に打ち切られたのは致し方ないところでしょう。 大王様こと及川徹さん(27)について【最終回】ハイキュー!! 古舘春一名無し※ネタバレを含むクチコミです。むすびちゃんの熱血演劇活劇まくむすび 保谷伸さいろく一昔前に名付けたら「えんげき!」かも、と安直に思って読んでたけど熱血系で天然のちびJKがとある電波な先輩に巻き込まれて熱血していく演劇部物語。 ボンボン坂高校演劇部のようなギャグテイストではなく芳文社っぽいテーマでもあるのにふんわりしてなくてむしろ少し漢を感じる。 1巻だけ読むともっと風呂敷広げても良かったのにーと思ってしまうのだけど面白かった。「となりのヤングジャンプ」はノーチェックだったから新鮮だったかも。純粋なまでに真面目なスポーツ漫画ハイキュー!! 古舘春一ジュテームジャンプのスポーツ漫画はすぐに分身したり、ボールが消えたりするから逆に斬新 面白かったのでドラマも期待岸辺露伴は動かない 荒木飛呂彦nyae原作読んだ上でドラマを見たかったので読んでみました。 そういうの関係なしに、もっと早く読むべきだったなーと思うくらい面白かったです。伏線の回収の仕方とかも気持ちがいい。「密漁海岸」のアワビはこわい。 完結しているわけではなく、新作を常に待ってる感じなんですかね。ドラマ化記念に描き下ろしてくれたら嬉しいですね〜。 ジョジョのほうは昔友人にすすめられて1部と5部だけ読んでるんですが、4部をめちゃくちゃ読みたくなりました!スタンドを中心に新たなかたちの「ジョジョ」が展開するジョジョの奇妙な冒険 第8部 モノクロ版 荒木飛呂彦名無しジョジョシリーズをずっと読んでいたので最新シリーズもと思い読みました。 正直、冒頭から謎が多くまどろっこしく感じるところもあるけれど、その分、一気に謎が解ける瞬間が最高に気持ち良いです!!<<123>>
バレー漫画読むならこれ!