ベトナムマンガランキング1大使閣下の料理人かわすみひろし西村ミツル全25巻完結1件のクチコミ日本大使公邸料理人は、料理人の日本代表なのです――。お客さん試し読み2アトム今昔物語手塚治虫全1巻完結クチコミなし投稿する地球へやってきたイナゴ型宇宙人のロケットが墜落! その大爆発試し読み3ディエンビエンフー 完全版西島大介全13巻完結2件のクチコミ二人はまだお互いを知らない―― 1965年ベトナム戦争。米軍KindleUnlimited4リトル・ロータス西浦キオ全6巻完結1件のクチコミ大学卒業を間近に控えた桜井俊介は、ひょんなことからベトナムの試し読みもっとみるベトナムマンガの更新されたクチコミディエンビエンフー 完全版クラウドファンディング・ディエンビエンフー完全完結計画5もっとみるベトナムマンガの最新クチコミ4件クラウドファンディング・ディエンビエンフー完全完結計画雑談5ディエンビエンフー 完全版名無し3ヶ月前ニュースを見かけたので。ファンの人は嬉しいのかな。16巻分まで出るみたいです。 https://daisukenishijima.com/blogs/blog/dienbienphu-trueend-cloud-funding本当の戦争の話をしよう感想1ディエンビエンフー 完全版野愛1年以上前実際にあった戦争をテーマに掲げているものの、これは明らかに虚構の戦争。さながら天下一武道会。 案外、戦争はこういうものなのかもしれない。 死の恐怖と隣り合わせであることすら日常になって、人が死んだ次の瞬間には恋や娯楽に心奪われる。 ベトナム戦争は世界で初めてテレビでの生中継が行われた戦争だったはず。もはや戦争すら娯楽なのか?というくらいに人が死ぬ。 ポップでかわいい絵柄で人がわんさか死ぬので、現実味が薄れてしまう。でも、人の死に対して現実味が薄れていくこと自体が戦争の本来のヤバさのように思えて、気づくと心臓のあたりが重たくなってくる。 リアルに描いてないからこそ逆にリアルという、西島大介先生恐るべし。 戦争の最中で生きていたひとが実際にいるんだから戦争は日常でもあり娯楽でもあったんだろう。軽いノリで人が死ぬ。不条理だなあ。嫌だなあ。 悲劇悲劇していないぶん、読みやすいぶん知らず知らずのうちにダメージを負います。TRUEENDも読みます。大使閣下の料理人感想1大使閣下の料理人名無し1年以上前2015年の新春ドラマスペシャルにて、嵐の櫻井翔主演で映像化されてから、ずっと前々から気になっていたので読んでみましたが、料理と人の気持ちの繋がりを感じる、とても良い作品でした。主人公が有名料理店を辞め、ひょんなことからベトナムで大使公邸の料理人になるお話です。序盤のうちは、格式が高くて身近に感じることのなかった世界でしたが、読み進めるうちに美味しそうな料理や人間模様の描写など楽しめる部分が多くなってきて一気に読み進められました。もっとみるすべてのベトナムマンガ13作品ディエンビエンフー 完全版西島大介全13巻完結2件のクチコミ二人はまだお互いを知らない―― 1965年ベトナム戦争。米軍KindleUnlimitedリトル・ロータス西浦キオ全6巻完結1件のクチコミ大学卒業を間近に控えた桜井俊介は、ひょんなことからベトナムの試し読み大使閣下の料理人かわすみひろし西村ミツル全25巻完結1件のクチコミ日本大使公邸料理人は、料理人の日本代表なのです――。お客さん試し読み平成鉄鬼兵梶研吾影丸譲也全4巻完結クチコミなし投稿するとある小さな整備工場―― 賀堂モータース…車の整備中の賀堂の試し読みもっとみる絞り込み検索を使用ベトナムで絞りこむ
クラウドファンディング・ディエンビエンフー完全完結計画雑談5ディエンビエンフー 完全版名無し3ヶ月前ニュースを見かけたので。ファンの人は嬉しいのかな。16巻分まで出るみたいです。 https://daisukenishijima.com/blogs/blog/dienbienphu-trueend-cloud-funding
本当の戦争の話をしよう感想1ディエンビエンフー 完全版野愛1年以上前実際にあった戦争をテーマに掲げているものの、これは明らかに虚構の戦争。さながら天下一武道会。 案外、戦争はこういうものなのかもしれない。 死の恐怖と隣り合わせであることすら日常になって、人が死んだ次の瞬間には恋や娯楽に心奪われる。 ベトナム戦争は世界で初めてテレビでの生中継が行われた戦争だったはず。もはや戦争すら娯楽なのか?というくらいに人が死ぬ。 ポップでかわいい絵柄で人がわんさか死ぬので、現実味が薄れてしまう。でも、人の死に対して現実味が薄れていくこと自体が戦争の本来のヤバさのように思えて、気づくと心臓のあたりが重たくなってくる。 リアルに描いてないからこそ逆にリアルという、西島大介先生恐るべし。 戦争の最中で生きていたひとが実際にいるんだから戦争は日常でもあり娯楽でもあったんだろう。軽いノリで人が死ぬ。不条理だなあ。嫌だなあ。 悲劇悲劇していないぶん、読みやすいぶん知らず知らずのうちにダメージを負います。TRUEENDも読みます。
大使閣下の料理人感想1大使閣下の料理人名無し1年以上前2015年の新春ドラマスペシャルにて、嵐の櫻井翔主演で映像化されてから、ずっと前々から気になっていたので読んでみましたが、料理と人の気持ちの繋がりを感じる、とても良い作品でした。主人公が有名料理店を辞め、ひょんなことからベトナムで大使公邸の料理人になるお話です。序盤のうちは、格式が高くて身近に感じることのなかった世界でしたが、読み進めるうちに美味しそうな料理や人間模様の描写など楽しめる部分が多くなってきて一気に読み進められました。