名無し1年以上前編集デザインが無機質なのは、デザイナーに依頼する予算がなかったから?@名無しそれもあると思いますがブランドイメージ的なところもあるんでしょうね1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前こんな記事を見つけました。 【なかよし編集部に直接聞いてみた】“白赤”が定番だった少女漫画の背表紙、変わったのはいつから? (1/2) https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/31/news087.html > Q:コミックの背表紙の歴史とかこだわりとか知りたいですー。90年代は共通でしたよね? https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/31/ms3165_190719nakayoshi3QA13.jpg 作家側の要望もあって、背表紙のデザインできるようになったという理由があるそうで。 背表紙デザインにこだわりだした時期は、少年マンガや青年マンガの方が早く、 少女マンガレーベルは、長年の伝統を守りたいがために、 2000年代に入るまで背表紙を固定していたのではないか。というのが個人的な印象です。 自由広場漫画の背表紙の歴史について知りたい
名無し1年以上前知り合いとなんで白泉社の少女漫画の背景ってこんなにもチカチカするんだろう? そしてなぜ無機質なのだろう?という話になりました そこで昔も少年漫画や青年漫画も少女漫画と同じように無機質だったのか知りたいです。自由広場漫画の背表紙の歴史について知りたい3わかる
名無し1年以上前子供の時りぼんコミックスを読んでたので、本屋で漫画を探すのに、出版社ごとに背表紙が違うことで探しやすかった記憶があります。 でも逆にいま、古本屋とかでこの背表紙では少し探しにくい気もする。 自分の記憶がある限りでは、少年漫画でもタイトル文字は作品ごとに違ったと思います。 自由広場漫画の背表紙の歴史について知りたい1わかる
漫画の背表紙の歴史について知りたい
それもあると思いますがブランドイメージ的なところもあるんでしょうね