名無し1年以上前編集> この作画と原作の組み合わせは最高!とか逆に、最低!とか、 沢山の漫画家とタッグを組んできた、坂田信弘の作品の中から一つ挙げたいと思います。 個人的に最高だったと思う作品は、『奈緒子』(作画・中原裕)ですね。 坂田信弘の厳しさが、駅伝というテーマと噛み合って、最終回までひたすら真面目に誠実に走り抜けた印象があります。 ところが、続編の『奈緒子 新たなる疾風』では、坂田信弘の良くない部分が発揮されて「最低!」と言いたくなる気持ちにさせられましたね…。@ひさぴよ 坂田信弘の厳しさが これはありますね。 賞賛も批判も受ける部分ですね。 結局はヒットしている坂田作品ですが、 確実に、ある種の「厳しさ」があるし、それが味を出しています。 嫌いな人は嫌う作風ですけれど。 かざま鋭二先生その他の作画の先生と上手く合うと 凄くいい漫画に仕上がると思います。 ただ同一作品とか続編で作風が激しく換わると読者はついていけないし。 それと坂田先生のポエマー的な表現は、読者からしたら 好き嫌いは分かれるでしょうね。1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
エマ森薫全10巻完結1件のクチコミ貴族ウィリアム・ジョーンズはかつての家庭教師、ケリー・ストウナーを久方ぶりに訪ねた。そこで眼鏡をかけた聡明なメイド、エマと出会い、徐々にふたりは惹かれ合う……ヴィクトリア朝の英国ロンドンを舞台に、伝統と革新のブリティッシュロマンスが始まる!試し読み
名無し1年以上前いや、面白い設定だけれども異常すぎるのでは(笑) 臭覚に長けた男が結成した秘密結社って。 そこにヤクザ社会が絡むって。 それをまた大御所の池上先生が描くとか。 読んでみたいと思います。自由広場作画&原作、での名タッグと言えば?
作画&原作、での名タッグと言えば?
これはありますね。
賞賛も批判も受ける部分ですね。
結局はヒットしている坂田作品ですが、
確実に、ある種の「厳しさ」があるし、それが味を出しています。
嫌いな人は嫌う作風ですけれど。
かざま鋭二先生その他の作画の先生と上手く合うと
凄くいい漫画に仕上がると思います。
ただ同一作品とか続編で作風が激しく換わると読者はついていけないし。
それと坂田先生のポエマー的な表現は、読者からしたら
好き嫌いは分かれるでしょうね。
エマ
貴族ウィリアム・ジョーンズはかつての家庭教師、ケリー・ストウナーを久方ぶりに訪ねた。そこで眼鏡をかけた聡明なメイド、エマと出会い、徐々にふたりは惹かれ合う……ヴィクトリア朝の英国ロンドンを舞台に、伝統と革新のブリティッシュロマンスが始まる!
かざま鋭二
坂田信弘