名無し塾1年以上前編集『アストロ球団』『野望の王国』 1970年代は 本当にドギツイマンガが多かった! 荒唐無稽といえばそれまでだが、激熱過ぎる説得力に 心酔した! @名無し塾『アストロ球団』ほんの一例ですがー 塁間を 野手が凄まじいスピードで移動するため、 目に残像が残り 何人も分身が見える。 そんなのありえねー! だが、作り手の大まじめな描写に感動を覚えた そんな時代でした。1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
アストロ球団中島徳博遠崎史朗全20巻完結3件のクチコミ人間離れしたプレイを見せる9人の超人による野球チーム「アストロ球団」のダイナミックな活躍を描いた熱血スポーツコミック。交通事故で重傷を負った阪神タイガースのエース・江夏(えなつ)になりすまして登板した謎の少年は、変幻自在の投球で巨人打線を翻弄していく。彼こそ、名投手・沢村栄治(さわむら・えいじ)の意志を受け継ぐフィリピン人・シュウロが探していた超人の一人・宇野球一(うの・きゅういち)で……!?試し読み
名無し塾1年以上前『野望の王国』ほんの一例ですがー 異常にデカいキャラ デフォルメなしで、シリアスにデカ過ぎるキャラが 堂々登場する。 最初は なんじゃこりゃー! だが、物語の大まじめな 進行に 段々と目が馴染んでくるから不思議だ。 ドでかキャラの系譜は、 「アストロ球団」の明智球八、「野望の王国」の赤寺十朗、 「魁!!男塾」の大豪院邪鬼へと受け継がれていく。 そして21世紀に入り、みんなデカくしてしまえという事で 「進撃の巨人」が始まったとか???(笑) 自由広場【募集】あなたの「人生を変えたマンガ」は!?
名無し塾1年以上前『アストロ球団』『野望の王国』 1970年代は 本当にドギツイマンガが多かった! 荒唐無稽といえばそれまでだが、激熱過ぎる説得力に 心酔した! 自由広場【募集】あなたの「人生を変えたマンガ」は!?2わかる
【募集】あなたの「人生を変えたマンガ」は!?
『アストロ球団』ほんの一例ですがー
塁間を 野手が凄まじいスピードで移動するため、
目に残像が残り 何人も分身が見える。
そんなのありえねー!
だが、作り手の大まじめな描写に感動を覚えた
そんな時代でした。
アストロ球団
人間離れしたプレイを見せる9人の超人による野球チーム「アストロ球団」のダイナミックな活躍を描いた熱血スポーツコミック。交通事故で重傷を負った阪神タイガースのエース・江夏(えなつ)になりすまして登板した謎の少年は、変幻自在の投球で巨人打線を翻弄していく。彼こそ、名投手・沢村栄治(さわむら・えいじ)の意志を受け継ぐフィリピン人・シュウロが探していた超人の一人・宇野球一(うの・きゅういち)で……!?