名無し1年以上前編集海外のオタクが言ってて目からウロコだったやつ 「雨に濡れるとすぐ風邪ひく」 たしかにちゃんと「風邪はウィルスが原因で引く」ってわかってるのに、東洋医学的な体を冷やすのがよくないという考えに慣れすぎてるせいか「体を冷やすと風邪をひく」理論を当然のように受け入れてたわ…@リサ熱つながりで言うと 「気になる相手が普段より積極的に迫ってきたと思ったら、熱(もしくは酒)のせいで良いところで倒れる(寝てしまう)」 やつもお決まりですね!永遠になくならないと思う1わかるmode_comment2返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集熱つながりで言うと 「気になる相手が普段より積極的に迫ってきたと思ったら、熱(もしくは酒)のせいで良いところで倒れる(寝てしまう)」 やつもお決まりですね!永遠になくならないと思う@名無し熱つながりに便乗。 風邪をひいちゃったかも、と好意を感じている異性に話したら 「熱はあるかな?」とかいいながら 額に手を当てられたり額同士をくっつけられたり。 相手「うん、熱があるみたいだね」 主人公「・・それ、風邪の熱じゃない・・」 今の時代では微笑ましいレベルのお約束ですが(笑)4わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
ななし1年以上前編集熱つながりに便乗。 風邪をひいちゃったかも、と好意を感じている異性に話したら 「熱はあるかな?」とかいいながら 額に手を当てられたり額同士をくっつけられたり。 相手「うん、熱があるみたいだね」 主人公「・・それ、風邪の熱じゃない・・」 今の時代では微笑ましいレベルのお約束ですが(笑)@名無しファーあるあるwww 手垢のつきまくったラブコメ展開だけど嫌いじゃない よく考えれば「おデコとおデコで熱を測る(こともある)」って漫画で知った知識だわ2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前手塚治虫をはじめ、昔のマンガのお約束なのかわからないんだけど何か失敗をしたときに「やったぁ!」というセリフが入るのがずっと不思議で。「やっちまった」に近い意味なのかしら自由広場漫画に細かいツッコミを入れるスレ1わかる
名無し1年以上前板垣恵介先生(バキ、餓狼伝等)や 石渡治先生(B.Bなど)なら描いていそう。 ほぼ即死案件だから、あとは ローマのパンクラチオンとか、 殺しあいを描いた漫画とかなら そういうシーンとかあるかな? めり込む、で思いついたけれど、 殴られたり蹴られたりして吹っ飛んだ相手が 背後の壁にめり込んだり突き破ったりするのも「お約束」。 一番の使い手?はドオクマン先生かな(笑)。自由広場漫画に細かいツッコミを入れるスレ1わかる
漫画に細かいツッコミを入れるスレ
熱つながりで言うと
「気になる相手が普段より積極的に迫ってきたと思ったら、熱(もしくは酒)のせいで良いところで倒れる(寝てしまう)」
やつもお決まりですね!永遠になくならないと思う
熱つながりに便乗。
風邪をひいちゃったかも、と好意を感じている異性に話したら
「熱はあるかな?」とかいいながら
額に手を当てられたり額同士をくっつけられたり。
相手「うん、熱があるみたいだね」
主人公「・・それ、風邪の熱じゃない・・」
今の時代では微笑ましいレベルのお約束ですが(笑)
ファーあるあるwww
手垢のつきまくったラブコメ展開だけど嫌いじゃない
よく考えれば「おデコとおデコで熱を測る(こともある)」って漫画で知った知識だわ