名無し1年以上前編集長谷川裕一先生が気になっているのですが、世代じゃないのでどこから手をつければよいかわからず…。もしこれから読むべきという作品があれば教えて下さい! なければFUから読みます! 1わかるmode_comment2返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集長谷川裕一先生が気になっているのですが、世代じゃないのでどこから手をつければよいかわからず…。もしこれから読むべきという作品があれば教えて下さい! なければFUから読みます! https://manba.co.jp/boards/122139@名無しまず君の心臓の下を少し行った、そう左の脇腹辺りに「ロマンぶくろ」という臓器が存在していると思うのだが、この臓器がどんな言葉に反応するかを教えて欲しい。 この臓器は大人になる程小さくなり、刺激に対し反応が弱くなってしまうのだが、3歳くらいの頃に反応した特定の刺激に対しては100歳まで反応をし続ける特徴を持っていて、強力なパワーを生み出し脳内麻薬の数百倍にもなろうかという快楽物質を分泌する機能を持っている。 そして長谷川裕一大先生の描く漫画は、このロマンぶくろを持つ者の中でも特に「SF」という成分を含むものに反応する連中のロマンぶくろを大きく膨らませてきたのだ。 故にあなたがどのような単語に反応するかはとても大事である。 以下に私が独断と偏見で最初に触れるのに良い長谷川作品のロマン成分をざっと挙げてみた、参考にしていただければ幸いである。 マップス 『伝説 宇宙 大怪獣 宇宙戦艦 戦争 冒険』 轟世剣ダイ・ソード 『巨大ロボ 異世界転移』 クロノアイズ 『タイムパラドックス タイムマシン 戦隊 巨大ロボ』8わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集まず君の心臓の下を少し行った、そう左の脇腹辺りに「ロマンぶくろ」という臓器が存在していると思うのだが、この臓器がどんな言葉に反応するかを教えて欲しい。 この臓器は大人になる程小さくなり、刺激に対し反応が弱くなってしまうのだが、3歳くらいの頃に反応した特定の刺激に対しては100歳まで反応をし続ける特徴を持っていて、強力なパワーを生み出し脳内麻薬の数百倍にもなろうかという快楽物質を分泌する機能を持っている。 そして長谷川裕一大先生の描く漫画は、このロマンぶくろを持つ者の中でも特に「SF」という成分を含むものに反応する連中のロマンぶくろを大きく膨らませてきたのだ。 故にあなたがどのような単語に反応するかはとても大事である。 以下に私が独断と偏見で最初に触れるのに良い長谷川作品のロマン成分をざっと挙げてみた、参考にしていただければ幸いである。 マップス 『伝説 宇宙 大怪獣 宇宙戦艦 戦争 冒険』 轟世剣ダイ・ソード 『巨大ロボ 異世界転移』 クロノアイズ 『タイムパラドックス タイムマシン 戦隊 巨大ロボ』 @名無し非常にご丁寧にありがとうございます…! タイムパラドックスとタイムマシンにロマンぶくろがぐいぐい反応したのでクロノアイズから読みます!1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
長谷川裕一マップス 機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト 長谷川裕一セレクション クロノアイズ グランサー 新装版 機動戦士クロスボーン・ガンダム ‐スカルハート‐ 新装版 機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人フォロー
名無し1年以上前まず君の心臓の下を少し行った、そう左の脇腹辺りに「ロマンぶくろ」という臓器が存在していると思うのだが、この臓器がどんな言葉に反応するかを教えて欲しい。 この臓器は大人になる程小さくなり、刺激に対し反応が弱くなってしまうのだが、3歳くらいの頃に反応した特定の刺激に対しては100歳まで反応をし続ける特徴を持っていて、強力なパワーを生み出し脳内麻薬の数百倍にもなろうかという快楽物質を分泌する機能を持っている。 そして長谷川裕一大先生の描く漫画は、このロマンぶくろを持つ者の中でも特に「SF」という成分を含むものに反応する連中のロマンぶくろを大きく膨らませてきたのだ。 故にあなたがどのような単語に反応するかはとても大事である。 以下に私が独断と偏見で最初に触れるのに良い長谷川作品のロマン成分をざっと挙げてみた、参考にしていただければ幸いである。 マップス 『伝説 宇宙 大怪獣 宇宙戦艦 戦争 冒険』 轟世剣ダイ・ソード 『巨大ロボ 異世界転移』 クロノアイズ 『タイムパラドックス タイムマシン 戦隊 巨大ロボ』 自由広場この作家はこの作品から読めを教えて8わかる
名無しの漫画好き1年以上前吉田秋生先生、いくえみ綾先生 どちらも2010年代以降の作品は読んでるものもありますが、初期作品も読んでみたいので、おすすめ教えて下さい!自由広場この作家はこの作品から読めを教えて2わかる
この作家はこの作品から読めを教えて
長谷川裕一先生が気になっているのですが、世代じゃないのでどこから手をつければよいかわからず…。もしこれから読むべきという作品があれば教えて下さい!
なければFUから読みます!
まず君の心臓の下を少し行った、そう左の脇腹辺りに「ロマンぶくろ」という臓器が存在していると思うのだが、この臓器がどんな言葉に反応するかを教えて欲しい。
この臓器は大人になる程小さくなり、刺激に対し反応が弱くなってしまうのだが、3歳くらいの頃に反応した特定の刺激に対しては100歳まで反応をし続ける特徴を持っていて、強力なパワーを生み出し脳内麻薬の数百倍にもなろうかという快楽物質を分泌する機能を持っている。
そして長谷川裕一大先生の描く漫画は、このロマンぶくろを持つ者の中でも特に「SF」という成分を含むものに反応する連中のロマンぶくろを大きく膨らませてきたのだ。
故にあなたがどのような単語に反応するかはとても大事である。
以下に私が独断と偏見で最初に触れるのに良い長谷川作品のロマン成分をざっと挙げてみた、参考にしていただければ幸いである。
マップス 『伝説 宇宙 大怪獣 宇宙戦艦 戦争 冒険』
轟世剣ダイ・ソード 『巨大ロボ 異世界転移』
クロノアイズ 『タイムパラドックス タイムマシン 戦隊 巨大ロボ』
非常にご丁寧にありがとうございます…!
タイムパラドックスとタイムマシンにロマンぶくろがぐいぐい反応したのでクロノアイズから読みます!
長谷川裕一