名無し1年以上前編集『無限大の日々』 八木ナガハルの短編作品集。コミティアで発表していた作品をまとめたものらしい。巻末で自身について「海外SF小説がメインのハードSF者」と言っている。その通り、描かれた作品群はなかなかにハードな設定だらけでまーおもしろいわ。1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
無限大の日々八木ナガハル全1巻完結1件のクチコミコミティアなどで活躍中の人気漫画家・八木ナガハル先生の初の商業出版となる作品集。八木先生が描くSF世界は、映画や小説とは違う、漫画でしか表現できない独自のものです。軌道エレベーター、昆虫の惑星、感情のある機械、巨大な少女たちの見る夢……などなど、SFファンの心をくすぐるようなキーワードに満ちた傑作短編集!試し読み
名無し1年以上前量子テレポーテーションについての卒業論文の付録漫画らしい。ちょっとおもしろかった。 http://quantum.eng.u-toyama.ac.jp/public_manga.pdf自由広場SF漫画のオススメなにかある?
名無し1年以上前『猫村博士の宇宙旅行』 『映画大好きポンポさん』作家さんの作品。全体的にラブコメ、コメディっぽさがあるけれど、芯は完全にハードSF。比較的新しい宇宙関係の研究の情報が出てきたり、哲学めいた話が出てきたりと、ポンポさんのような作風がしっかりと受け継がれてる。自由広場SF漫画のオススメなにかある?
SF漫画のオススメなにかある?
『無限大の日々』
八木ナガハルの短編作品集。コミティアで発表していた作品をまとめたものらしい。巻末で自身について「海外SF小説がメインのハードSF者」と言っている。その通り、描かれた作品群はなかなかにハードな設定だらけでまーおもしろいわ。
無限大の日々
コミティアなどで活躍中の人気漫画家・八木ナガハル先生の初の商業出版となる作品集。八木先生が描くSF世界は、映画や小説とは違う、漫画でしか表現できない独自のものです。軌道エレベーター、昆虫の惑星、感情のある機械、巨大な少女たちの見る夢……などなど、SFファンの心をくすぐるようなキーワードに満ちた傑作短編集!
八木ナガハル