完結したマンガの感想・レビュー16267件<<3031323334>>四郎クンお疲れ様😂死にたがりは吸血鬼に溺愛される ヤマヲミstarstarstarstarstar_borderるる大好きな吸血鬼もので溺愛、読んで大正解でした😻 吸血鬼のレオが子供の雄琥が大人になるまで他の血を飲まず一途に成長を待っていたのもとてもロマンティック😻 その間、雄琥がヤ◯ザになっていたのはアレだけど、充実した生活してたらレオとの未来は考えられなかっただろうから、結果2人で幸せになったならこれで良かったのかな。 唯一の災難wは2人の惚気で砂を吐き続ける四郎くんだろう😂また打ち切りか...魂を半分喰われたら女神様に同情された? 柚月雪芳 渡ざらめ 外道starstarstar_borderstar_borderstar_border宮っしぃ魔物に魂を半分喰われた主人公は女神の力で異世界で復活し、神使徒たちとの修行で最強の力を手に入れる 転生先の島で建国をして住民も増やしていってスローライフ!なお話 なのですが、全体的にかなりクオリティか低め... 物語や設定がちょいちょい端折られていて、話の流れも掴み難い 個人的に特に気になったのは転生するまでに数話かかっていて、何で死んで転生したかを結構長くやっていたのがシンドイ あまり言いたくはないですが、個人的にはかなりハズレな異世界物でした犬を飼っているし愛しているからこそいきものがすきだから カレー沢薫starstarstarstarstarさいろく私は老犬を飼っていて、もう永くないというのを聞かされて早2年ぐらい。まだまだ長生きしてほしい。 でも現実を見つめると結構色々ネガティブというか暗い思考に囚われて、無償の愛を提供し続けてくれる愛犬を抱きしめながら枯れるまで涙が出る時がある。 そんな愛犬家だからこそ、というと語弊があるかもしれないけど 保護団体ってどういうシステムなんだろう、とか 世の中は実際どういう実態なんだろう、とか そういうのはぶっちゃけとても気になる。 でもニュースでペットショップ問題とか暗い話題が出るとシャットアウトしてしまう。わかってるつもりだからこれ以上知りたくないと考えてしまう。 本作はそういうシステムというか、どちらかというと「なんでやってるのか」とかそういう人間のエゴみたいなところにも焦点が当てられていて、カレー沢薫先生はきっと生き物が超好きなんだろう、葛藤があってなんとかしたいんだろう、でも解決できないというのも理解しているんだな、というのを感じられる気がする。 とても深いツラい話もあり、人間のエゴというか業というかもあり。 でも犬猫かわいいよねっていうそこに帰って来る。 こんな絵でギャグテイストなのに泣かされるとは思わなかったなぁ。 2巻読むの怖いけど買ったので今から読む。こどものくにの感想 #推しを3行で推す #1巻応援こどものくに カシミハル名無し※ネタバレを含むクチコミです。 もはやタイトルオチw だけど、しっかり中身もあるんです!その時の彼女が今の妻です 音井れこ丸starstarstarstarstarナカタニエイト<ログライン> 「奥さんとの馴れ初め」がわかるショート・オムニバス。 <ここがオススメ!> タイトル通り。もうタイトルで出オチw そう、その時の彼女が今の妻です。 ラノベのタイトル以上に名は体を表し過ぎている…… ショートオムニバスなので、サクサクっと読めるのですが、どのエピソードも全てほっこりしつつ、妙に胸に残ります。 「いや、そんな訳あらへんやろ!」と似非関西弁でツッコミたくなるストーリーもあったりするんですが、「出逢いというのは、そういうもの」と謎の説得力がある感じもたまりへんなぁ。 つまり、要するに、満点です! <この作品が好きなら……> ・透明人間そとに出る https://manba.co.jp/boards/182717 ・気になってる人が男じゃなかった https://manba.co.jp/boards/182928 ・おひとり様物語 https://manba.co.jp/boards/25659トラさんと狼シリーズ。同じ世界線のシリーズもの。トラさんと狼さんシリーズ 春野アヒルstarstarstarstar_borderstar_borderるる「トラさんと狼さん」 可愛い作品! トラ猫だった頃のトラがめちゃくちゃ可愛い😍 2人の寿命差が気になる。 トラが一夫多妻、でもトラは狼に一途なのがとても良いし、兄もそうなると予想w 「トラ兄さんとワンコさん」 引き続きトラ兄さんとクマ(ワンコ)の話。 クマにとって主従関係から夫夫に変化。 あれ、でもトラ兄さんハーレム持ってるけどどうなるの? 「続 トラさんと狼さん」 トラの寿命が気になり始めた。 自分の後継者的に甥のコドリと接触し出したトラにウルッとした。トラ父の長寿の原因は分かるのかな。 「終 トラさんと狼さん」 トラ父は人間の暮らしで長生きしているってこと? そこがよく分からなかったけど、最後の最後、アレは約束通り狼がトラを迎えにきたってことなの? 一気にダーッと涙腺崩壊した😭 「大冒険」 可愛かったトラ猫(偽w)が大好きだったから、成長前の出来事が読めるんだ😊って油断してたら途中で大号泣になりました。 クマとトラ兄のお別れ(短期w)にも泣いたけどこれはちょっとトラ兄ー😂って噴き出してしまった。(不謹慎w) そしてトラ兄のモノローグで狼の最期を知ってトラのこと想像すると号泣。 天国での2組の再会、とても良かった。 「スカーフとキツネ」 スカーフがオトコマエ🥰 天敵だけどカフカも落ちた。 あとはトラと狼がちょこちょこ登場。 「ちびトラさんの日常」 シリーズ最後にまたちびトラ登場🥰 狼の初恋、森の天使がまさかのトラ兄😆 これが最後なのはちょっと締まらない気がするけど、 そのままタイトル「日常」の回収かな。Final Re:Quest ファイナルリクエストの感想 #推しを3行で推すFinal Re:Quest ファイナルリクエスト 日下一郎 株式会社ヒューガstarstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 昔途中まで読んだがその時は完結していなかったので今回読み返したが疲れたな。俺の目にはカラーのマンガは合わんのかな・・・ ・特に好きなところは? リカトク。それと最終巻での色々な伏線の改修からの最終回 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 慣れないと異常に読みにくいですが最終的には良いマンガだった モーツァルトは女性だった…!マドモアゼル・モーツァルト 福山庸治starstarstarstarstarかしこ第1話を読み始めてすぐにこれは傑作だ!!と分かりました。少女エリーザの天才的な音楽の才能に打ち抜かれた父親が無理やり息子として育てることを決めてしまうのですが、まるでモーツァルトの曲そのもののように目まぐるしく展開するのです。女は作曲家になれないとされた時代の苦肉の策でしたが、モーツァルト本人は音楽に熱中できるので自分の奇妙な境遇にも全く悲観していません。しかし彼の非凡な才能は周りの人間を狂わせていきます。女だと知らないまま結婚してしまったコンスタンツェや、モーツァルトの才能を誰よりも理解しながら嫉妬心を燃やしている宮廷作曲家のサリエリがそうです。特にサリエリは映画「アマデウス」でもかわいそうな役どころでしたが、「マドモアゼル・モーツァルト」ではモーツァルトに恋愛感情まで抱いてしまいます…!男は自分より才能のある女を愛することができるのか?そして女だったモーツァルトの最後とは?ぜひ読んでみて下さい。新装版が今年発売されたので紙派の人も手に入りやすい今がチャンスですよ!ネタバレ有りで感想を書いてみた!ツユクサナツコの一生 益田ミリstarstarstarstarstar_borderかしこ※ネタバレを含むクチコミです。「富江」の新井英樹バージョンひな 新井英樹starstarstarstarstar_borderカイ謎に包まれた魅力的な美女「ひな」を巡る男達の奪い合い 男達はひなの魔性の魅力に抗えず、ひなを自分だけのものにするため必死で追いかける 最終的によくわからない感情になった男達はぶん殴り合う …… … 伊藤潤二の「富江」やんけ とは言え新井英樹バージョンて事で感情爆発のアツい人間ドラマ 100ページ程の短い作品でサクッと読める素晴らしい漫画 花の慶次―雲のかなたに―の感想 #推しを3行で推す花の慶次―雲のかなたに― 原哲夫 隆慶一郎 麻生未央starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 久しぶりに「エンチャント・ファイア」のコラを見たので読み返してたが俺はこの漫画の思想をそれなりに受けているなと思う。 ・特に好きなところは? 色々あるけど蛮頭大虎。キャラ込みでギャグと紙一重だ。コマだけ見たらギャグ。マンガとして読んだら感動するね。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 読んだ後に色々突っ込みたいところができると思うがそんなことは気にせず「だがそれがいい!!」の精神でいいのではないでしょうか しっとりと混ざり合う日常非日常#真相をお話しします 結城真一郎 もりとおるstarstarstarstarstar_border野愛視聴者に語りかけるように進んでいくミステリー。日常にあり得るシチュエーションで淡々と展開していくのが動画配信を見ているようで、目が離せなくなります。 こちらとしては語り手である主人公の言葉を信じて読むしかないのだけれど、なんとなく胡散臭いような、演技がかってるような、隠し事をしているような……手放しに信用できない感じも配信者っぽくてよくできてるなあと感心しました。 わかりやすいどんでん返しや大見得切って犯人追い詰める演出はないけれど、しっとりじわじわ日常非日常が混ざり合う感覚が面白い作品です。オムニバス形式なのも読みやすい。いろいろな好き環と周 よしながふみstarstarstarstarstarNano1話から朱里ちゃんの気持ちが痛いほど分かって泣いてしまった…お母さんと言い合いをしても、やっぱり相談しちゃうんだよね…頼りたくなっちゃうよね…。「小さい私のまんまでずっと3人でいれたらよかったなぁ」も共感できてしまって苦しくなっちゃった…。 いろいろな時代の環と周、いろいろな好きのかたち。胸がぎゅうっとなるようなお話ばかりで、一瞬でこの作品の虜になりました。2話の文通のシーンがとても好きで、私も誰かに手紙を送りたくなりました。「あなたの幸せをお祈りいたしますね」大好きなフレーズです。 ウル(狼)に泣かされた😭獣の王と狼面の番シリーズ 奥田枠starstarstarstarstarるる好きーー! 設定もイラストも好みど真ん中。 狼家族に育てられた人間のシーアが、大好きな獣の王ゼンの番になる為にリカナという女性として王宮に入り込む。ゼンは全て知っていてシーアのことが好きだからこれを利用した。 でもシーア兄のアクロにバレてシーアは王宮からも家からも追い出される。 そこからのウル😭😭😭 まだ四つ脚歩行のままだけどボロボロになるまでシーアを探してゼンに助けを求めるまでの奮闘に号泣😭 久々に読後涙が止まらない作品に出会えた😭 そして続編。 こちらは見た目と神性の偏見に立ち向かう内容だけどブチハイエナは変態じみてて気持ち悪かったから個人的には要らなかった。まあならず者を従えたお陰でシーアが認められたんだけど。 やはり癒しはウル。 近衛になれて誇らしい様子が可愛いーーー🥰成長と青春白い街の夜たち 市川ラクstarstarstarstarstar_borderカイ控えめな性格の女の子が突然のきっかけでトルコ料理屋でバイトを始める事になり、そこと専門学校で成長していく王道ストーリー 作者は相当のトルコオタクのようで描写や注釈がかなり詳しくて楽しい 七夕の国の感想 #推しを3行で推す七夕の国 岩明均starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ ディズニープラスで実写化ということなので久しぶりに読み返したがやはり面白い 昔は「窓の外を見る」と「手が届く」がよくわかっていなかったが今回読んで少しだけ理解できたな ・特に好きなところは? 東丸幸子と東丸高志。東丸幸子はなんか「風子のいる店」を思い出させるし東丸高志の面白い能力を持っているのに俗物感が溢れているところ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 全4巻なのでサクッと読めそうだが岩明均なのでそんなことはないので気合を入れて読むのがいいと思います。 FLIP-FLAPFLIP-FLAP とよ田みのるstarstarstarstarstar寸々激熱スピード単巻漫画のトップ。 楽しいからやる、楽しいことに無意味なことなんてない。秋津秋津 室井大資starstarstarstarstar_border寸々漫画家として、父親として、人間としてダメな秋津に教わる、人生切り抜けメソッド。 西君の「甘えられる人をいっぱい作って全部をマイルドにするといろいろラクっすよね」に一番共感してしまう。ツナマヨしいたけが美味しそう真夜中ごはん イシヤマアズサstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ作中に出てくる料理は作り方も載っているので、真似しやすいのがうれしい。 イラストのようにシズル感たっぷり、つややかなものができるかわからないけど、同じように作って楽しみたくなる。 運動会のお弁当の話もとても好きだ。 大きな入れ物に入ったエビフライと唐揚げ、それからおにぎり。食べ盛りのきょうだいで食べたらしい。 なんと素敵な記憶だろう。 イラストから、このエビフライはサクッとしているんだろうなと想像させられて、さらには過去に食べた中で美味しかったエビフライの味や食感と重なって、とんでもなく美味しそうなものに思えてくる。 埃っぽくなった体操服、和気あいあいとしたお父さんと子どもたち。 幸せな一コマだなあと思う。 食べ物って、食べて美味しい、話を聞いて美味しそう。さらには、まつわる記憶が蘇って懐かしい、他人の話を聞いてしんみり。 楽しみ方がいろいろある、すばらしいコンテンツだと思う。 私の食べ物に関する記憶を書いてみると… 深夜帰宅が続いていたとき、毎日のように、夜中に食べたカツ丼はとても美味しかった。 夜食だけでなく、昼ご飯にもカツ丼を食べていたくらい、あの頃はカツ丼をよく食べていた。 そして、カツ丼を日に2食食べたり、1日の食事が4回必要なほどからだを動かしていなかったのですごく太った。 現実はほのぼのしんみりでは終わらず、つらいカツ丼断ち生活が待っていた。 この夫婦、子どもをつくる資格がない(12話まで読了)子供が欲しくて、でもいらない とさとしポコニャン※ネタバレを含むクチコミです。テルマエ・ロマエの感想 #推しを3行で推すテルマエ・ロマエ ヤマザキマリstarstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 続編が始まったので読み返したが相変わらず面白いな。ノリは初期の方が好きかな。今回もルシウス以外の名前をほとんど覚えない状態で読み切ってしまった。 ・特に好きなところは? 後半のローマの銭湯が日本の銭湯に近くなっていくあたり ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 続編がジャンププラスで始まったのでこれを機会に読み返したが面白いのでおすすめです 岩本ナオさんの歴史を辿れる1冊海が見える大井町~岩本ナオ作品集~ 岩本ナオstarstarstarstarstar_border兎来栄寿2019年に発売された『岩本ナオ古今東西しごと集』に収録されていたものの、電子化はされていなかった 「紅い果実と花飾り」 「夏の桜」 「6日しかない一週間」 「100年生きた猫」 に加えて、2021年に20人の有名漫画家(浅野いにお 安倍夜郎 石黒正数 石塚真一 市川春子 岩本ナオ 太田垣康男 大童澄瞳 奥浩哉 小畑友紀 黒田硫黄 咲坂伊緒 出水ぽすか 萩尾望都 昌原光一 松井優征 松本大洋 望月ミネタロウ 山下和美 吉田戦車)が参加した漫画「もしも東京」展(『もしも、東京』として単行本も発売されています)にて描かれた表題作 「海の見える大井町」 を収録した電子短編集です。 岩本ナオさんといえば、『町でうわさの天狗の子』や『雨無村役場産業課兼観光係』など日本の田舎町を舞台にした作品を経て、『金の国 水の国』や『マロニエ王国の七人の騎士』などファンタジーの方向へと舵を切ってきていますが、その分岐点となっていることを感じられるのが2012年に発表された「紅い果実と花飾り」です。異国の地とそこに根付く文化を、鮮やかに目も楽しませてくれながら描いた一篇です。明らかに、伸び伸びと筆が乗っているさまが伝わってきます。 また、個人的に大好きなのが「夏の桜」。この短編のヒロインである白石さんは、すべての岩本ナオ作品のキャラクターの中で一番好きです。この時代の絵も好きで、その画風で描かれる黒髪ロングストレートがかわいいことはもちろんですが、ヒーローの松方くんが白石さんに心惹かれるようになった理由の核心にある部分が最高です。83ページのセリフは、なかなか普通の少女マンガのヒロインが言うものではなくて大好きです。 この短編集は「海の見える大井町」「夏の桜」「6日しかない一週間」など、タイトルだけで何だろうと興味を惹かせてくれる作品が多いですね。 2015年の「6日しかない1週間」、2016年の「100年生きた猫」、2021年の「海の見える大井町」と、岩本ナオさんの歴史と変遷を1冊で感じられるのも味わい深いです。その表題作も和ファンタジーに独自の着想がスパイスとして加わった実にらしい作品で、「う〜ん、好(ハオ)!」となります。 美しいイラストも見たくて紙で持っておきたいという方には『岩本ナオ古今東西しごと集』の方を薦めますが、そうでない方はこの機会にいかがでしょうか。 漫画家マンガでもあるしツユクサナツコの一生 益田ミリstarstarstarstarstar_borderかしこ手塚治虫文化賞ノミネートをきっかけに読みました。ドーナツ屋のアルバイトをしながらタウン誌やInstagramに漫画を描いているツユクサナツコが主人公です。日常に漫画のネタがあってご飯の後や寝る前にそれを作品として落とし込むまでのナツコの一日が一話になっています。年齢的には32歳でまだ若いのですが母親を亡くしたばかりだったりコロナ禍の話でもあるので、漫画家マンガでありながらテーマは死生観です。読んでみないと分からない深みがありました。もしかしたら東京ヒゴロの塩澤さんがInstagramで見つけた漫画家に原稿を依頼するとしたらこんな人かもしれません。素朴なのにつややかで美味しそうなお弁当のオンパレードつまみぐい弁当 イシヤマアズサstarstarstarstarstar_borderゆゆゆお弁当の話ですが、パソコンを置いている机やテーブル、キッチンなど、何気ないシーンから溢れ出る生活感や日常がたまりません。 絵になるにあたって、第一に削られそうなものが描かれています。 机の上にある新潟県の元祖柿の種、テーブルの下にあるボックスティッシュ、お玉などのキッチン用品と並んだ自家栽培豆苗。 細々描かれているけど話を邪魔するほどはごちゃごちゃしておらず、でも生活がにじみ出ています。すごく良いです。 お宅にお邪魔して、お弁当づくり風景を覗いている感じがとても好きです。 中学生のころ、母が作ってくれたお弁当を開けるときは宝箱を開ける瞬間のように楽しみだったことを思い出しました。<<3031323334>>
大好きな吸血鬼もので溺愛、読んで大正解でした😻 吸血鬼のレオが子供の雄琥が大人になるまで他の血を飲まず一途に成長を待っていたのもとてもロマンティック😻 その間、雄琥がヤ◯ザになっていたのはアレだけど、充実した生活してたらレオとの未来は考えられなかっただろうから、結果2人で幸せになったならこれで良かったのかな。 唯一の災難wは2人の惚気で砂を吐き続ける四郎くんだろう😂