public
star_border
star_border
star_border
star_border
star_border
懐かしき昭和の、あの人、あの出来事を漫画で追体験する!それが本書「19XX昭和の旅」である!本書で追体験するのは「昭和60年・阪神タイガース21年ぶり優勝」!「昭和51年・ヨーヨーブーム」!「昭和40年代・個人店舗のプラモデル屋」!「昭和50年代・初めてのマイ家電ラジカセ」!「昭和40年代・缶蹴り」!「昭和40年代・秘密基地」!「昭和50年代・貧乏大学生」!「昭和49年ツチノコ捜索ブーム」!昭和生まれの直撃世代の貴方!平成生まれの貴方!ドクター昭和と平・成子ちゃんと一緒にレッツ・ゴー昭和!
懐かしき昭和の、あの人、あの出来事を漫画で追体験する!それが本書「19XX昭和の旅」である!本書で追体験するのは「昭和60年・阪神タイガース21年ぶり優勝」!「昭和51年・ヨーヨーブーム」!「昭和40年代・個人店舗のプラモデル屋」!「昭和50年代・初めてのマイ家電ラジカセ」!「昭和40年代・缶蹴り」!「昭和40年代・秘密基地」!「昭和50年代・貧乏大学生」!「昭和49年ツチノコ捜索ブーム」!昭和生まれの直撃世代の貴方!平成生まれの貴方!ドクター昭和と平・成子ちゃんと一緒にレッツ・ゴー昭和!
先日「昭和時代」という言葉を目にして驚いたのだが、考えてみれば自分も明治や大正のことは「明治時代」「大正時代」と呼ぶので、令和からすれば「昭和時代」でもおかしくはないだろう。 作者の記憶と共に当時の流行や風習が紹介されていて、とにかく熱量がすごい。合間に手書きの解説も入るのだが、これが本当に昭和のオタクという感じでめちゃくちゃ良い。 私は昭和57年生まれなので、全然知らなかったものから「あったな〜」というもの(口裂け女とかパワーリストとか)まで、とても面白く読めました。長らく不況とはいえ、今の方がよっぽど成熟してるし多様化してるし充実してると思うけど、少しはあの頃のワイルドさを思い出してみてもいいかも知れない。