私的漫画世界|塀内夏子|フィフティーン・ラブ
sakurakoji.sakura.ne.jp
塀内夏子は神奈川県出身,高校時代から本格的に「少女漫画」を描いており,1979年に「ボロクズ」が別冊マーガレットに掲載され漫画家としてデビューしています。本人は「 まんがは描きたいから描いてたし,大学にもいきたいから勉強して両立してました」と語っています。
その後,武蔵野美術大学に進学するものの中退します。彼女は18歳のときからアパートを借りて自立した生活を送っており,大学中退後はしばらくアニメ制作会社でアニメの背景を描いています。彼女としてはアニメの演出に参加したかったのですが,それが難しいことが分かり,漫画の世界に戻ることにしました。
1982年に「背負子と足音」が少年マガジン新人漫画賞に入選し,再デビューを果たします。この少女漫画から少年漫画への転向の理由は明らかにされていません。
塀内夏子が再デビューをした頃の少年誌は「うる星やつら」「タッチ」「月とスッポン」「すくらっぷブック」などラブコメが大きな比重を占めていました。少年マガジンでは「光の小次郎」「あした天気になあれ」「釣りキチ三平」「あいつとララバイ」などいくつかのジャンルの作品がバランスよく配置されていました。
本人談では塀内が少年マガジンに投稿しようとしたとき,自分の作品ジャンルが見出せませんでした。ラブコメは描けないし,バイクもダメ,ケンカもダメということで消去法でスポーツ系を選択することになったそうです。まあ,登山も自然相手のスポーツのようなものです。
もっとも作者は大のスポーツ好きであり,高校時代はワンダーフォーゲル部に所属し,2008年には日本百名山の完登を果たしています。編集担当者が山の漫画を描きなさいと助言してくれたのは消去法ではなく,これが作者の一つの持ち味であると考えたからでしょう。
少年マガジンに連載された「おれたちの頂」は「塀内夏子」となっていましたが,単行本では「塀内真人」に変わっています。ネット上の事情通の情報では「少年誌では女性漫画家は敬遠されやすい」という配慮によるものとされています。ちなみに「真人」は実の弟の名前だそうです。
しかし,1990年6月号「ぱふ掲載のインタビュー記事」で次のように当時の心境を語っています。