あらすじ昔々、人村の近くに犬の一族が住んでおり、その中の大きくて若い犬が人間の娘に恋をし、村から連れ去った。怒った人間たちは犬族を焼き討ちにして、犬たちは滅びてしまった――。という犬祖伝説が残る四国・犬上村。一年前、その犬上村にある弥生時代の遺跡から大量の犬の骨が出土したことと、犬祖伝説の繋がりに目を付けた宗像教授は、教え子である木場の案内で犬上村を訪れる。だがその木場が、顔見知りである村の若者たちに袋叩きにされ、その若者たちも事故に遭うという騒動が起き…!?
何を隠そう、影絵が趣味さんは、この宗像教授シリーズが大好きで大好きで仕方ありません。「なんでそんなに好きなのか」という問には、とにかく面白いからとしか応えようがないんですが、同じく手塚賞でデビューしていらい盟友として、あるいは切磋琢磨するライバルとして星野之宣と並べられることの多い諸星大二郎、彼のマンガも大好きなんですが、同じ民族学を題材にするマンガ家同士といっても好きの種類がどうも違うような気がするんです。 諸星大二郎はすっとこどっこいといいますか、あの無茶な演出がバカバカしくて好きなんですけど、星野之宣はというと、ひたすら律儀で骨太な演出を淡々と積み重ねてゆく。たぶんそこが好きなんですね。宗像教授シリーズは短編連作としてかなりの巻数を重ねていますが、毎回〃〃もの凄く面白いものを読んだなぁと深い後読感が残るんですけども、何を読んだのかと言われるとアレ? となってしまう。というのは内容が伝綺とか伝説だからなんでしょうけど、読んでいるあいだは律儀で骨太な演出に引き込まれて興奮しながらページを捲ってしまうんですね。これがもの凄い。 諸星大二郎については語ろうと思えばいくらでも語ることができると思うんですが、星野之宣はというとこんなに面白いのに何故か口吃ってしまうようなところがある。これがいつも不思議なんです。ひょっとすると星野のマンガはある種の透明性に達しているのかもしれません。