あらすじ

学校のお友達よっちゃんとスキーに行ったサリー。しかしよっちゃんの三つ子の弟、トン吉、チン平、カン太はカブも顔負けのいたずら小僧。さらには置いてきたはずのカブまでこっそりついてきて、いたずら合戦が…。全てのサリーを集めた原作完全版!
魔法使いサリー 1巻
人間とお友達になりたくて魔法の国からやってきたお姫様、それが「魔法使いサリー」。人間界にお屋敷を建てて学校に通い始めたサリーだが、パパの帝王はそれが気に入らなくてなんとか魔法の国へ連れ戻そうと四苦八苦。さらにはいたずら小僧のカブまでやってきて…?少女向けテレビアニメ第1号となったメモリアル作品!
魔法使いサリー 2巻
学校のお友達よっちゃんとスキーに行ったサリー。しかしよっちゃんの三つ子の弟、トン吉、チン平、カン太はカブも顔負けのいたずら小僧。さらには置いてきたはずのカブまでこっそりついてきて、いたずら合戦が…。全てのサリーを集めた原作完全版!
魔法使いサリー

元祖・夢と空想の魔法少女マンガ

魔法使いサリー 横山光輝
たか
たか
たまたま漫画喫茶に完全版があったので読みました! 絵のデフォルメがかわいくて、キャラクターはコミカル。 サリーちゃんが人間界の風習を学んだり、パパを懐柔したり、カブをとっちめたり、ママに甘えたり…そういう一挙一動がただただ楽しい。 サリーちゃんのパパも魔術師ジョーも、キスで娘への愛情表現をするところが欧米風でとても素敵。なおパパは魔界の帝王なのにママには頭が上がらないという設定で、好きでもない人間界でお餅つきまでしちゃう、優しい…! 自分がサリーを読んで気になったのが、家族の描写です。 サリーとカブは人間で二人暮らし。よしこは両親共働きで、トンチンカンの面倒を見て家事をしている。同級生の小野さんは、お兄さんとお母さんの3人ぐらし。チェリーはアル中のパパに愛想を尽かして、お母さんが出ていってしまった。 16話の中に、多種多様で愛情深い家族が描写されていたところが印象に残りました。 横山先生自身は、「少女漫画はほとんどメロドラマばかりで、少年漫画のような『夢と空想』の漫画が少ない」ということでサリーを描いたと折返しに書いてありました。 やはり物語の土台として「家族」の描写がリアルだったからこそ、『夢と空想』がいっそう魅力的なものになったのではないかと思います。 現代まで続く少女向け漫画のエッセンスを感じることができる名作です!