sakurakoji.sakura.ne.jp
「ロン先生の虫眼鏡」は作家の光瀬龍が1979年の1月から9月にかけて執筆した動物に関するさまざまな短編を集めてものです。初版が1980年10月に徳間文庫から出されています。
内容はロン先生が小さな虫たちや魚,鳥の観察を通して得られたことがらが記述されています。本の末尾に著作日記が載っており,文章と並行して「少年チャンピオン原作渡す」という記事があります。これがまんが「ロン先生の虫眼鏡」の原作になったものでしょう。
文庫本の中では登場人物はロン先生だけで,元太君や洋子さんは出てきません。それでは少年誌にはとても受けそうにないので,子どもたちに登場してもらったということでしょう。
特に元太君はまんがの中ではほとんど主役のような立場で,物語を展開させる役割を担っています。ときどき元太君のライバルとなる洋子さんも物語の中でも重要な位置を占めています。小学生の元太君,高校生の洋子さんというように年齢の異なる子どもの視点とロン先生の知識が融合して作品の幅を広げています。
子どもたちにとっては動物の世界の細かな生態や能力について書き並べている「ファーブル昆虫記」は仮にまんが化してもとても退屈なものになることでしょう。「シートン動物記」は動物をある程度擬人化することにより,子どもたちに親しみやすい内容となっています。
「ファーブル昆虫記」の原書は全10巻であり,翻訳されたものは岩波文庫旧版で全20巻の大冊となっています。観察が微に入り細に入りとなっているのでよほど昆虫などに興味がなければ,読み通すことは困難です。岩波文庫旧版は我が家の書棚にも25年も前から収納されていますが,何回かトライしても通読できていません。
その中で,狩り蜂の仲間を取り上げたところがあり,ロン先生と同じように苦労しながら観察している様子がよく伝わってきます。しかし,この狩り蜂を扱った部分だけでも文庫本3冊にもなります。
原作には登場しない元太君や洋子さん出てきますので,「ロン先生の虫眼鏡」においては文庫本とマンガの内容はかなり異なっています。どこまでが原作者のストーリーで,どこまでが作画者の加藤さんの脚本なのかは分かりません。また,マンガの方には文庫本に無い動物たちもたくさん出てきています。参考までに文庫本の内容は次のようになっています。