あらすじ「マガポケ」にて大人気連載中! 未完の“Twitter”漫画『MAN OF RUST』が新たな進化を遂げて、ついに単行本化!! 自然の摂理を「心」で捉え、“力”に変える、人はそれを“第六感”と呼ぶ――。地の底“落界”。空を夢見る少年ルオは、ある日、地上のバケモノ“テツジン”の死骸、“遺鉄”を手にする。しかしそれは、触れてはならない禁忌の力だった――! 目指すは地上。“ロクデナシ”が世界を変える、“第六感”バトルファンタジー! ≪超王道少年漫画≫堂々開幕!!続きを読む
作品情報著者漆白慶arrow_forward_ios巻数全4巻arrow_forward_iosカテゴリ少年マンガarrow_forward_ios出版社講談社arrow_forward_iosレーベルマガジンポケットarrow_forward_ios年代2020年代arrow_forward_ios刊行期間2024/03/08~2025/01/08※電子版発売日
あらすじ「マガポケ」にて大人気連載中! 未完の“Twitter”漫画『MAN OF RUST』が新たな進化を遂げて、ついに単行本化!! 自然の摂理を「心」で捉え、“力”に変える、人はそれを“第六感”と呼ぶ――。地の底“落界”。空を夢見る少年ルオは、ある日、地上のバケモノ“テツジン”の死骸、“遺鉄”を手にする。しかしそれは、触れてはならない禁忌の力だった――! 目指すは地上。“ロクデナシ”が世界を変える、“第六感”バトルファンタジー! ≪超王道少年漫画≫堂々開幕!!続きを読む
能力バトル。出てくる能力「第六感」。これがいい。 物事の本質を捉えることで開く力 っていう定義。たとえば 火を生の象徴と捉えるか、それとも死の象徴と捉えるか それ次第で能力が変わるという世界観。 俺なら...って考えるのが楽しい。 かつて少年漫画に求めてたロマンってこういうことだった気がする。 「超王道少年漫画」を謳うのは大胆過ぎるだろ、 と思うが、なんとなく説得されてしまう絵のパワーがある。 そして、思ったよりバカで明るい作品でそれもいい。 今後も楽しみ。