public
star_border
star_border
star_border
star_border
star_border
愛娘・はっちは4歳の保育園児。イラストレーターのママ(さくら)と高校教諭のパパ(一郎)の溺愛を受け、すくすくと育っています。じじばばも、妹(もみじ)も、はっちの愛らしさにもうメロメロ電子書籍オリジナル!雑誌掲載時のカラーで完全収録!【著者】ともち漫画家・イラストレーター。1988年、「3年目のさよなら」で、講談社「モーニング」ちばてつや賞入選。おもに、恋愛・育児漫画をてがける。著書『愛をあげよう』『サクラサケ』『ときめき新婚マニュアル』『だいすき!』『れ・り・び』『しあわせねっ』『おはよ♪』など。藤澤ともち名義で文芸に挑戦した新刊『とうちゃんとユーレイババちゃん』(講談社)で、「第18回ちゅうでん児童文学賞」大賞受賞。
愛娘・はっちは4歳の保育園児。イラストレーターのママ(さくら)と高校教諭のパパ(一郎)の溺愛を受け、すくすくと育っています。じじばばも、妹(もみじ)も、はっちの愛らしさにもうメロメロ電子書籍オリジナル!雑誌掲載時のカラーで完全収録!【著者】ともち漫画家・イラストレーター。1988年、「3年目のさよなら」で、講談社「モーニング」ちばてつや賞入選。おもに、恋愛・育児漫画をてがける。著書『愛をあげよう』『サクラサケ』『ときめき新婚マニュアル』『だいすき!』『れ・り・び』『しあわせねっ』『おはよ♪』など。藤澤ともち名義で文芸に挑戦した新刊『とうちゃんとユーレイババちゃん』(講談社)で、「第18回ちゅうでん児童文学賞」大賞受賞。
現代日本の痛みを描く医療漫画の新機軸! この児童精神科医は、発達障害を凸凹と呼ぶ。あなたの凸凹にハマる生き方が必ずある。/日本で発達障害と診断されている人はおよそ48万人。そして、子どもの10人に1人は、何らかの障害を抱えているとされる現代。人知れず学校や家庭でトラブルを抱え、孤独や苦痛に耐えながら生きる人たちがいる。児童精神科医は、そんな親と子に向き合い続ける。第1巻は「でこぼこ研修医のカルテ」「金の卵」「学校に行けない子ども」の3編を収録。
僕のマンガで何とか食えるようになったので仕事を辞めて家でゴロゴロしていた妻が、ある日ムックリと起きて「赤ちゃんほしい」と言いました。‥‥で、話は飛んで赤ちゃんが生まれたところから始まる、診断が多い育児生活。この作品は、とある小規模なマンガ家の私生活を基にしたフィクションという体裁の、私漫画です。
育児休暇明けで職場復帰する編集者である妻・徳田花歩(とくだ・かほ)。明るく元気な妻の代わりに0歳児の息子の世話を任された夫・徳田直(なお)は、ある事情から就職できず、男として自信を喪失していた――。息子と真正面から向き合い格闘する日々が始まり、直はこれまで感じた事のない『父親としての使命』に目覚めていく――。