あらすじ紀元前もの昔から、あらゆる武器を取り扱っているマーベル商会。ミス・マーベルは力を必要とする様々な人の前に現れて、それぞれに最適な武器をあてがう美人武器商人。そしてミス・マーベルによるマーベル商会ならではのスペシャルサービスが嬉しい!もちろんアフターサービスも完備!!──鬼才・田中政志が、人間と武器の微妙な関係をコミカルかつ鋭く描いた傑作!!続きを読む
ミス・マーベルの素敵な商売のあらすじ紀元前もの昔から、あらゆる武器を取り扱っているマーベル商会。ミス・マーベルは力を必要とする様々な人の前に現れて、それぞれに最適な武器をあてがう美人武器商人。そしてミス・マーベルによるマーベル商会ならではのスペシャルサービスが嬉しい!もちろんアフターサービスも完備!!──鬼才・田中政志が、人間と武器の微妙な関係をコミカルかつ鋭く描いた傑作!!続きを読む
昔の青年漫画 武器商人?の女がメインの単話作品check_circle解決済みvisibility152mode_comment3ミス・マーベルの素敵な商売名無し絵は劇画タッチの作風でした。 一話完結の話だったと思います。 話の大筋は、下記のようなものがほとんどでした。 1,その回の主人公の男が、武器商人の女の店にやってくる。 2,男は女から武器を買う。 その際、女は男に武器の購入特典として性サービスを持ち掛ける。 (「1発○○でどう?」のような単位だったはず) 3,男のほとんどはそのサービスのせいで不幸な目?に あってしまい、そこで話のオチがつく 特に印象深いのは、追っ手に追われている男が主人公の回で、 女からバズーカ砲の武器を買います。その際、男は購入特典として 女を抱くわけですが、何度も抱くあまり気絶してしまいます。 その間に男の追っ手がやってきてしまいます。 女は気絶した男を起こそうとするが全く起きず、 この場にいると自分も無事では済まないと思い、 しょうがなく男の買ったバズーカ砲で追っ手を撃退します。 呑気に気絶したままの男に呆れながら、撃退の手間賃もサービス料にしないとと言って話がオチます。 子どものころ、伯父の部屋にあった雑誌で見つけた漫画です。 ビッグコミックオリジナル ビッグコミックスピリッツ モーニング 等があったのでその辺の雑誌が怪しいと思っています。 また、ホワッツマイケルが掲載されていた雑誌があったのは 確実に覚えているのでそのあたり(80年代?)の期間での掲載が怪しいと思っています。