あらすじ

江戸川乱歩賞受賞の川田弥一郎の傑作小説を高瀬理恵が華麗な筆で描く、大江戸検屍推理譚第2作。どんな死体であっても詳細に調べ、死者が語る言葉に耳を傾ける北町奉行所の同心・北沢彦太郎。すぐれた検屍技術を持ちながら、チームを組むのは、女好きの開業医・玄海と、どんなに損傷した顔からも生前の顔を再現できる、本業はあぶな絵の絵師・お月、という変わり種。今回、挑むのは、新雪に覆われた妾宅で起こった撲殺事件。雪に残った唯一の足跡から犯人はすぐに特定され、逮捕。しかし、妾の死体は別の犯人の存在を示唆していた…はたして真犯人は誰か?
江戸の検屍官(1)

現代の捜査では常識ともいえる『検屍』。しかし江戸時代すでにこの考え方は実施されていた。当時、検屍のバイブルといわれた「無冤録述」という書物がある。これを片手にどんな死体であっても詳細に調べ、殺人の真相を語らせるという北町奉行所の天才同心、北沢彦太郎。検屍の技術では及ぶ者なく、好んで現場に出かけ、淡々と死骸を調べる北沢を変わりものとそしるものも少なくはなかった。そんな北沢を助けるのは検屍と女が大好きな医者・玄海、そして女絵師お月。三人は玄海の見立てと、大きく損傷した死体から生前の顔姿を見通して似顔を描くお月の技量によって難事件を解決する腕利きチームだ。さて、今回は井戸の底で見つかった自殺とおぼしき死体が、このチームの検屍で意外な真実を語り始めた。井戸の死体の無念の声とは?北沢は真犯人をつきとめられるのか?江戸川乱歩賞受賞の川田弥一郎の小説を高瀬理恵が華麗な筆で描く。

江戸の検屍官(2)

江戸川乱歩賞受賞の川田弥一郎の傑作小説を高瀬理恵が華麗な筆で描く、大江戸検屍推理譚第2作。どんな死体であっても詳細に調べ、死者が語る言葉に耳を傾ける北町奉行所の同心・北沢彦太郎。すぐれた検屍技術を持ちながら、チームを組むのは、女好きの開業医・玄海と、どんなに損傷した顔からも生前の顔を再現できる、本業はあぶな絵の絵師・お月、という変わり種。今回、挑むのは、新雪に覆われた妾宅で起こった撲殺事件。雪に残った唯一の足跡から犯人はすぐに特定され、逮捕。しかし、妾の死体は別の犯人の存在を示唆していた…はたして真犯人は誰か?

江戸の検屍官(3)

あまり知られていないことだが江戸時代の捜査にも検屍はあった。これは優れた検屍技術を持つ同心・北沢が医師と人相描きとともに、死体が語る真犯人を追い詰めてゆくデテクティブストーリーである。出会い茶屋での心中死体に不審を抱いた北沢は捜査を進めるうちに事件の背後に、町娘の玉の輿願望を巡る凄惨なライバル心を探り当てる。犯人がほどこしていた捜査方を欺く巧緻な偽装を引きはがしてみると、そこにいたのは意外な人物だった…江戸川乱歩賞作家・川田弥一郎の傑作小説を高瀬理恵が華麗な筆で描く、大江戸検屍推理譚第3作、堂々の登場です。

江戸の検屍官(4)

死体は雄弁である。殺害方法を語り、動機を語る。時には真犯人をも。第4集収録の「屍に戻れ」「救死方」では、捜査方が検屍技術を駆使して営利誘拐、殴打殺人の真犯人を追う。江戸時代の科学捜査の底力を知れ!!江戸時代、奉行所の同心たちは、捜査と同時に検屍も行っていた。「丁寧で子細な検屍が冤罪を防ぐ」という信念のもと、北沢が医師や絵師と共に、死体が語る真犯人を追い詰めていく捕物帖である。箱入り娘が誘拐され、犯人に金が支払われたにもかかわらず、娘の惨殺死体が発見された。北沢たちの捜査で犯人を追い詰めるものの、逮捕直前に毒殺され…!?(「屍に戻れ」)撲殺された身重の新妻。以前、その夫と無理矢理別れさせられ入水自殺した女の周囲をさぐる北沢たち。捜査を進めるうちに見えてきたのは、重なった偶然が引き起こした悲しき運命…(「救死方」)江戸時代の検屍の難しさ、奥深さを浮き彫りにした2作を収録。江戸川乱歩賞作家・川田弥一郎の傑作小説を高瀬理恵が華麗な筆で描く、大江戸検屍推理譚第4弾、堂々登場。

江戸の検屍官(5)

死体は雄弁である。殺害方法を語り、動機を語る。時には真犯人をも。5集には、落雷師に偽装された殺人を推理する『天の網』、空井戸を使った殺人トリックを暴く『祟りの家』を収録。

江戸の検屍官(6)

江戸時代の検屍による科学捜査ついに最終巻 北町奉行所の北沢彦太郎はほかの同心たちが嫌がる検屍に情熱を燃やす。ある日、喉を刺した状態で死亡している女・おたみを検屍した北沢。おたみが自殺か殺しか決めかねているうち、おたみに執心していた岡っ引き、鶴次が同じ手口で殺されてしまう。同じ犯人による犯行を疑うなか、鶴次が出入りしていた大店・大和屋の姑までもが焼死……!? 北沢をあざ笑うかのように、次々と起こる殺人事件の犯人は!? 科学技術の発達していなかった江戸時代においても検屍技術を駆使して、冤罪をなくし真実を追い求める者たちがいた!! 大人気シリーズの完結編となる「闇女編」全9話を収録。巻末には最終回と共に掲載した、高瀬理恵氏と原作者の川田弥一郎氏、時代考証の山田順子氏の3者鼎談を、ボリュームアップして掲載します!