とても静かな漫画。 孤独のグルメ以上に淡々と、何も起きず、時間はただ過ぎるばかり。 そこにあるのはとても上質な退屈。 散歩で得られる気持ちがある。 それは癒しと言うと簡単になってしまう、安堵のような感情。 新しいまわり道を見つけた嬉しさ。 誰かの落とし物を見つけた寂しさ。 散歩でしか補充できない心のゆとり。 が、この本にあります。 雨の日、暑い日、雪の日、散歩がしたくてもできない日。 この本を読めば、散歩をしたのと同じ気持ちになります。 散歩を愛するひとへの漫画です。
ズボラ飯なはずなのに...おいしそーう! 質素な感じかと思ったら意外とおいしそうだし、なんかそれっぽいし真似したくなりました! 女の人だけならそういう日もあっていいと思います! というかみんな毎日きっちりしたご飯じゃないですよね、きっと(笑) ズボラだから発見できることもあるし、私はズボラでもいいと思うので、この漫画は共感出来て、尚且つ大好きになりました! 参考になるところもあるのでぜひ見て下さい。
タイトル的に、ズボラな女性が、簡単時短レシピを紹介する的な内容かと思い、主夫の僕としては楽しみに読んだのですが、少し違ったようです。 とにかくズボラな生活を見させられるだけでした。 とても不潔な性格です。 あなたの周りの女の子も家では花みたいかもしれませんよ。 しっかり観察してみましょう。
原作が孤独のグルメの作者と聞き、美味しいグルメ系漫画好きにはたまらん。と思い読みました! 本当に美味しいですね〜〜!!! 花ちゃんがご飯を食べる姿がかわいいくて癒やされる! 花ちゃんのズボラな感じ共感しかなくて好き笑 ズボラ飯生活の中でもたまに良いご飯食べる緩急、良き!
ドラマが有名過ぎますが漫画もあるんですよ。 ふつうのおじさんがご飯を食べるだけで、こんなに面白いのはなんでだろう? 料理がメインと思いきや、それ以外の周囲の情報が豊富で読み応えありますね。 一時期「孤独のグルメ」を好きで、孤独のグルメのお店を食べ歩きする事がカッコ良いという感じだったよね。 その時、グルメ気取りしている奴の事は大嫌いでした。
ドラマの方が有名で、だいたい飛行機に乗ると、孤独のグルメくらいしか見るものがないので、みてしまう作品だと思います。わたしもその口で、ドラマの方は本当にお世話になってました。 マンガ版、めちゃ面白いですね!!!! ドラマ版は正直そこまで面白いものとは思わなかったのですが、マンガ版はかなり面白いです!!! 内容はグルメマンガだとばかり思っていたのですが、いわゆるグルメマンガではなく、ハズレの店に入ってしょんぼりしたりすることがあるところが好きになりました!!行く店も高級店ばかりということではなく、営業先で腹が減りすぎて適当に入った店とか、あげく入院中の病院食とかもあって、そこも好きです! ちなみにパリの書店でこちらのマンガが平置きになっていたので、買ってあったのでフランス語版でも読みました!味わい深いです!群馬の焼きまんじゅう屋に行く話をパリジェンヌ・パリジャンが読んで何が面白いのか分かりませんが、どうやら一定の人気があるようです! ★5も検討したのですが、1巻巻末の対談で、原作者の方が「食べ物のマンガで食べているシーンって、濡れ場というか…セックスシーンなんですよね。」というどこかでみたような発言があり、−1させていただきました。
主人公のおじさんが1人飯をする時間が至高タイムに思える! 頂くご飯の食レポ、天才!食べたくなります。 食べるまでの過程も好き!店内についてだったり、その日なんでこのお店を選んだかの気分の説明だったり、気分によって食べたいものって左右されるのですごく共感する! ドラマ化もされていて更に食欲そそる素晴らしい作品であります!
散歩に出かけようと思ってするんじゃなくて、たまたま出かけた先の知らない町をそのまま散歩する。ストーリーもほとんどなくてただ淡々と散歩している作品なんだけど、普段は何気なく通り過ぎてるような平凡な町並みもここまで丁寧に描き込まれるとすごく特別なもののように感じますね。夏目房之介先生のマンバ通信の記事を読んだ後だと尚更そう思いました。人の手で描いてることすら信じられないのに、ほとんど修正ナシで描かれているという事実に改めて驚きです。それをなんてことない事のようにやってしまうのが谷口ジローなんだなぁ…。 https://manba.co.jp/manba_magazines/16154
読みながら、すごい低予算B級特撮映画を観てるみたいだなって思ってたら実際に映画もあると知り驚く。あの巨大なイカタコカニの怪獣たちは、どちらかというと漫画よりも映画の方が映えそうだなと思います。多分観ることはないと思いますが…
谷口ジローも孤独のグルメも巨匠&名作なのに1作品も読んだことなかったのでまずはこれから読んだ。 第1話読んで、マジのガチでおっさんが全く知らん店に飛び込んでいろいろ考えながら飯食うだけの話で拍子抜けしてしまった。 でもこの今じゃ山ほどあってもはやスタンダードになったスタイルを四半世紀前に生み出したというのが凄まじいんですよね。(アイデアを出した編集さんすごい) そしてデジタル作画の写真加工に慣れすぎたせいでスルーしそうになったけど、これが全部手描きという……。本当に途方もない超画力……。 読んでて「うぉォン」とか「こういうんでいいんだよこういうので」とか「あ、ネットミームで習ったところだ!」の連続で感動。 回転寿司のあと、一服しながらおばさんの家庭を考えるシーンが一番好きだった。 煙草といえば……あまり作中の時代を考えずに読んでたら、新幹線シュウマイ弁当食い終わったあとおもむろに吸い出して硬直してしまった。けど奥付見たら1995年に掲載された号で納得。そのあと店先に並んだガラケー(PHS?)に驚くシーンもあって時代を感じた。 作中の店で、2021年まで残ってる店はあるのか……。 知りたいのと同じくらい知りたくない。
とても静かな漫画。 孤独のグルメ以上に淡々と、何も起きず、時間はただ過ぎるばかり。 そこにあるのはとても上質な退屈。 散歩で得られる気持ちがある。 それは癒しと言うと簡単になってしまう、安堵のような感情。 新しいまわり道を見つけた嬉しさ。 誰かの落とし物を見つけた寂しさ。 散歩でしか補充できない心のゆとり。 が、この本にあります。 雨の日、暑い日、雪の日、散歩がしたくてもできない日。 この本を読めば、散歩をしたのと同じ気持ちになります。 散歩を愛するひとへの漫画です。