「新連載を語る会」について語る中島佑 面白いですねコレ!! 脚本家志望で、それなりに才能もあるはずなのに、人間的に問題があって、まともな生活力もなく、どうにもパッとしない男が主人公。そんな主人公を中心として、周囲の人々との関係やいざこざを描く群像劇 そんなに突飛な話ではないはずなのに、人物造形が巧みで、この人たちの話をもっと読みたいと思わせる力があります 過去の話と現代の話が脈絡なく切り替わるので、多少の読みにくさはありますが、とにかく面白い。1巻買いました!
「新連載を語る会」について語る中島佑 3:51:57 帰れ!大鶴谷帰宅倶楽部 / 田中カタパルト 3:57:27 青春爆走! / 研そうげん 3:57:39 ドカ食いダイスキ!もちづきさん / まるよのかもめ 3:57:53 逃げろ松本 / オクスツネハル 3:58:27 マネマネにちにち / 山本崇一朗 3:59:03 GALAXIAS / 果坂青 https://www.youtube.com/watch?v=8vUVGWiVG68&list=PLyxXpfVfZ9ve3AQHg08_hH-wizcUKelMA&index=2
SCHOOL OF LOCK!www.tfm.co.jp未来の鍵を握る学校、スクールオブロック!がみんなと過ごした日々を1冊にまとめた記憶本!それが「SCHOOL OF LOCK! DAYS」!その第4弾、「DAYS4」制作プロジェクト進行中!!!!
なんかこう、色んな感情でぐちゃぐちゃになって最終的に泣きそうになりました。 主人公清水は、芸人の道を諦めアイドルに金を注ぎ込んでいる男。清水のどうしようもなくて焦ってるとことか、周りとの差にイラついてたりしてるのが読んでてすごく伝わってきてしんどかった。そんでもって家田がいい奴すぎる~~。最後までいい奴だし、ジョージもいい奴だし、すみれちゃんも最後までアイドルだった。 芸人でもそうでなくても実際に清水のような人間はたくさんいるだろうし、今作はそんなひとりのあるかもしれない物語。良くするのも悪くするのも自分次第なんだなぁと、改めて思い知らされたし考えさせられた。自分の足だけで立っていられるようになるのって、すごく大変。読めて良かった読切でした。