山岸涼子作品は怪奇モノも随一の作品が多いですね。 その中でも私はこの短編集がお気に入りで怖くて好きです。 こちらの表題作品『押し入れ』をはじめとした短編集は それぞれが何処かに実際ニュースで目に触れるようなリアルな事を主題にしています その上で登場人物一人一人の『考え方』『モノローグ』がまたリアルで怖い! 自分のすぐ側でこんな物語が起こっているような全身の毛穴が開くような怖さがあります 山岸涼子の怪奇モノといえば『わたしの人形は良い人形』が恐ろしくて最高ですが、 それとは違うリアル路線での怖さを感じたい方へおすすめです (クチコミを投稿始めてまだ日が浅いですが必ず山岸涼子先生の作品を 推そうと思ってました)
※ネタバレを含むクチコミです。
大人になってから読みましたがマジで怖すぎてビビりました。ちょっとトラウマです。マンバで表示されてる単行本の画像だと何故かフランス人形が表紙になってますが、実際に物語に登場するのは日本人形です。山岸凉子先生が日本人形のホラーを描いたら、そりゃ最恐でしょう…。でもグロくはないので普段はホラーを読まない人でも読めちゃうんです。もちろん怖い漫画が大好きな人にもオススメです。 電子書籍化はされていないのですが、潮出版社の選集の第一集に収録されているのと、文庫版「わたしの人形は良い人形」として出版されているので、割と手に入りやすいです。
バレエ漫画の金字塔であるアラベスクを描いた山岸先生が描いた悲しくも恐ろしいバレエ漫画 めちゃくちゃ怖い恐怖モノもよく描く作者なので、不安や不穏の表現は本当に怖くて、バレエ漫画ではあるのだけど時々すごく怖い。て言うか、1部は怖い・・・ ネタバラシをされる前に全巻読むことをお勧めします。スポコン漫画的な要素もあって熱い展開が好きな人にもおすすめできる。でも1部はメンタルがやられる可能性もあるので、元気な時に
昔単行本が発売するたび以前の巻をちゃんと覚えていないまま何となく読んでたが今回まとめて読み直した。 こういうマンガを一気に全巻読むは贅沢とか理想の休日の過ごし方と言われても良いと思う内容だった。 プロのバレエダンサーはバレエを継続できる環境を作れるだけの「資産」バレエの動きを最大限実現できる「身体」その上での本人の容姿と資質と運という条件もありおまけに10代前半にはほとんど決まるというのがスタート地点に近く、留学したとしてもそれ以降は世界中の同じような条件を満たしてきた人達と争い続けると言うのは過酷としか言えない世界だ...
最初はお姉ちゃんにべったりだったユキちゃんが一人のバレリーナへ成長するお話。派手な恋愛もないし、主人公が無双するわけでもない、やたらと繊細なユキちゃんは可愛いけど、それ以上にやきもきする。でも読み終わってみればもっと彼女の生きざまを見てみたいと思う。そんな作品。それにしてもユキちゃんが可愛い。
卑弥呼(ヒミコ)ではなくイヨが主人公の、山岸凉子作品です。 他の作家さんの描かれたヒミコ像とはかなりちがいますが、そこがよいです。 4巻にのっているニジンスキーを主役にした作品も名言の宝庫です。(「牧神の午後」)
恋愛にしても家族にしても厩戸の孤独が切なすぎて泣ける。 登場人物が容姿も性格も個性があってわかりやすい。 何回読んでも面白い。
山岸涼子作品は怪奇モノも随一の作品が多いですね。 その中でも私はこの短編集がお気に入りで怖くて好きです。 こちらの表題作品『押し入れ』をはじめとした短編集は それぞれが何処かに実際ニュースで目に触れるようなリアルな事を主題にしています その上で登場人物一人一人の『考え方』『モノローグ』がまたリアルで怖い! 自分のすぐ側でこんな物語が起こっているような全身の毛穴が開くような怖さがあります 山岸涼子の怪奇モノといえば『わたしの人形は良い人形』が恐ろしくて最高ですが、 それとは違うリアル路線での怖さを感じたい方へおすすめです (クチコミを投稿始めてまだ日が浅いですが必ず山岸涼子先生の作品を 推そうと思ってました)