いやんポコ

いやんポコ

ちいさなポコちゃんの毎日は、おもしろいこと不思議なことがいっぱい!おてんばで自由奔放なポコちゃんのすることに、やさしいパパママはおもわず「いやん……ポコ」!貴重な「月刊ほるぷ」版、ポコちゃん初登場の「りぼん」版、ちょっぴりおませな「新婦人しんぶん」版の3つを収録。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
テレビ小僧 【石ノ森章太郎デジタル大全】

テレビ小僧 【石ノ森章太郎デジタル大全】

日の丸テレビで放映されている「カックンでショウ」は、日本中の珍しいものを見せる番組。この番組に出る事になった、ニワトリの鳴声を出すアヒルを飼っている少年・テレちゃん。田舎から東京へ出て来たテレちゃんは、スタジオを気に入ってしまい、勝手に住みつく事に……。テレビマンならぬテレビ小僧となって、働きながら日本一のテレビスターになろうと色々と苦労を重ねるテレちゃん。段々と名前が売れて来たのだが……!?
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
王アラジン 【石ノ森章太郎デジタル大全】

王アラジン 【石ノ森章太郎デジタル大全】

南極で発見された偉大な力を持つ怪物・王(キング)アラジン。アラジンは謎のランプから現れ、エネルギーガンによって力を与えられる。間違ってエネルギーガンの放射を浴びた正一は、驚異の身体能力とアラジンの言葉を理解できる特異な力を得ていた。日本各地で暴走するアラジンをコントロールするために、ランプとエネルギーガンの争奪戦が繰り広げられる!!1961年から「少年画報」で連載されたSFアドベンチャー!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ゼロゼロ指令 【石ノ森章太郎デジタル大全】

ゼロゼロ指令 【石ノ森章太郎デジタル大全】

二大国による冷戦時代。核兵器を持たない日本でも、危機回避のための研究が進められ、遂に「ミサイル自動制御逆転装置」が完成する。しかし、設計図と共に発明者の研究所員が姿を消した。彼を探し出し、設計図を取り戻す。これが、「00部隊」と呼ばれる日本の秘密情報員003号に与えられた任務だった……!────米中ソ入り乱れるスパイ戦の第一話、催眠術と念動力の使い手である謎の忍者と対決する第二話を収録!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
少年同盟(少年版) 【石ノ森章太郎デジタル大全】

少年同盟(少年版) 【石ノ森章太郎デジタル大全】

悪人ならば殺してもいいのか?目には目を、歯には歯を?否。汝の敵を愛せよ。それが「少年同盟」だ!――――「悪」と戦い、世界に平和を取り戻す「少年同盟」の同志たちは、各国から1名ずつ選ばれる。行動力・判断力・そして究極の場面での倫理観を問う、そのテストとは……?「朝日小学生新聞」版に先駆けること5年、少年漫画雑誌「少年」に掲載された風田三郎の活躍!表題作の他、西部を舞台にした短編2編も収録。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
にいちゃん戦車 【石ノ森章太郎デジタル大全】

にいちゃん戦車 【石ノ森章太郎デジタル大全】

有望なプロボクサーだった太郎にいちゃんが死んだ。原田組の犯行を疑う父も殺されてしまった。次郎は父がくず鉄で作ってくれた「にいちゃん戦車」を操り、原田組に乗り込むのだが、にいちゃん戦車に武器装備はなかった。かわりに装備された3つのひみつ装置とは!?母を支えるために就職した次郎が、周囲で起こる疑惑の事件に「にいちゃん戦車」で勇敢に立ち向かう!昭和30年代の温もりと闇が軽やかに描かれた秀作!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
漫画 少年ケニヤ

漫画 少年ケニヤ

村上博士と息子のワタル少年は、アフリカのケニヤでウラニュームを見つけるため、ケニヤ上空を小型飛行機で航行していた。ジャングルの中に白い建物を発見した二人は、確認するため近づくが、高射砲で撃たれて撃墜されてしまう。二人はパラシュートで脱出するも、巨大なサイに襲われ離れ離れに…。そして、一人密林をさまようワタルの前に、熱病で倒れたマサイ族の大酋長ゼガが…。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
丸出だめ夫

丸出だめ夫

ノーベル賞、アカデミー賞など、数多くの賞の候補になったことが自慢の丸出博士の一人息子、だめ夫は何をやっても、まったくダメな少年。かわいい子には旅をさせろと、新発明のタイムマシンで博士は、だめ夫を原始時代に送り込む。しかし、心配になった博士は、もう1台のタイムマシンで、だめ夫の行った先の原始時代へと…。元祖傑作ギャグまんが!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
横山光輝初期作品集

横山光輝初期作品集

『三国志』『鉄人28号』『バビル2世』『魔法使いサリー』など数多くの代表作を持ち、幅広いジャンルで活躍した漫画界の巨人・横山光輝。その原点を垣間見る初期作品集、第1弾!少年剣士・高柳又四郎(たかやなぎ・またしろう)は、満願の日、剣の道への開眼を神に祈った直後、辻斬りに襲われる。しかし、本人も気づかぬうちに辻斬りを倒してしまっていた。相手の剣に一度も触れず一撃で相手を倒す必殺の剣“音無しの剣”をあみだした又四郎は、その剣法で次々と有名な剣士を倒していく。ある日、又四郎は武士・村雨次郎(むらさめ・じろう)から真剣による勝負を挑まれるが……。表題作ほか、剣の道を極めんとする少年の活躍を描いた「竜車の剣」「白竜剣士」を同時収録。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
快傑ハリマオ

快傑ハリマオ

太平洋戦争開戦前後の時期にマレー半島で大日本帝国陸軍に協力した“マレーの虎”こと谷豊(たにゆたか)をモデルに、山田克郎の『魔の城』を原作として制作されたテレビドラマのコミカライズ版。連載当初のネームや下絵は、手塚治虫が行っていた初期作品。――ハリマオとは、マレー語で“虎”を意味する。不条理にも抑圧される東南アジアの人々を解放する為、虎の様に勇猛果敢に悪党に挑むのが正義の使者・ハリマオだ!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
さるとびエッちゃん 【石ノ森章太郎デジタル大全】

さるとびエッちゃん 【石ノ森章太郎デジタル大全】

ミコちゃんとモモちゃんの通う小学校に、おかしな転校生・猿飛エツ子がやってきた!エッちゃんはとっても身軽で力持ち。らんぼう者のガキグループのいたずらも、エヘッとかわして不思議な力であっというまに学校中の人気者!ミコちゃんモモちゃんエッちゃんの、仲良し3人ドタバタ日常コメディ!「週刊マーガレット」で連載された『おかしなおかしなおかしなあの子』を改題して収録。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
冒険放送局

冒険放送局

ひょんなことから、どんな願いも叶えてくれる機械「モシモ一号」を使うことになった、ミノルくんとマリモちゃん。奇想天外な願い事で、世界中の悪者をこらしめる! そのほかに、『ピロンの秘密』『地球大戦』『ワンダーくん』を収録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『冒険放送局』(手塚治虫漫画全集MT257『冒険放送局』収録/『ピロンの秘密』(手塚治虫漫画全集MT318『ピロンの秘密』収録)/『地球大戦』(手塚治虫漫画全集MT340『地球大戦』収録)/『ワンダーくん』(手塚治虫漫画全集MT340『ワンダーくん』収録) <初出掲載>『冒険放送局』 1960年4月号~9月号 「小学四年生」連載/『ピロンの秘密』 1960年10月号~1961年7月号 「小学四年生」~「小学五年生」連載/『地球大戦』 1957年10月号~1958年7月号 「おもしろブック」連載/『ワンダーくん』 1954年4月号~1955年6月号 「おもしろブック」連載
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する