こちら椿産婦人科 Special
1989年以来、女性漫画誌「YOU」などで連載された感動の大ヒット・ロングラン・シリーズ『こちら椿産婦人科』!! その前身となった幻の短編シリーズ『白衣の遊び人』の他、傑作5編を含む“こちら椿”ファン必見の一冊。
アレックス・タイムトラベル
青年アレックスが、時間線上で遭遇するパラドックス・ドラマ「未来より愛をこめて」をはじめとするタイムトラベル・シリーズ5篇、驚異の記憶力を持ってしまったら「流水子さんに花束を」、亡くなった彼氏そっくりの男の子が現れたら「聖バレンタインの幽霊」、戦死した恋人を待ち続けたら「カメを待ちながら」、目ざめると背中に翼が生えていたら「飛行少年モッ君の場合」、愛のフシギを描くSFファンタジー全9篇を収録。
天上の弦
▼第1話/母▼第2話/思い描く▼第3話/日本語▼第4話/飛行機▼第5話/鉛筆▼第6話/相川先生▼第7話/荒城の月●主な登場人物/陳 昌鉉(後の名バイオリン職人。幼少の頃はひ弱だったが、何でも器用に作り出す少年)、大善(昌鉉の母。息子を何よりも愛する人)●あらすじ/「東洋のストラディヴァリウス」と称されるバイオリンを、たった一人で作り上げた男・陳 昌鉉。1929年、彼は当時日本の支配下にあった朝鮮半島で産声をあげた。母・大善にとっては、十年待ち望んでやっと生まれた子供だったが、母乳が出ないため、昌鉉は栄養失調でやせ細っていった。思い悩んだ母は、山を越えて隣村へ“もらい乳”に行くが…(第1話)。●本巻の特徴/日本統治下の朝鮮半島で、母の愛に守られて伸びやかに育つ昌鉉少年。やがて、人生を左右することになる相川先生との出会いが…。●その他の登場人物/相川先生(昌鉉の家に下宿している日本人教師。昌鉉の担任)、成哲(何かと昌鉉につっかかる近所の悪ガキ)
お兄ィと近恋どうでしょう
好きになったのは、兄に振られた幼なじみ―― これぞ究極の近距離恋愛。彼も通る道、立ち寄るコンビニも同じ… あっ見つけた。後ろ姿。 ――僕らはもう“近恋”しかいらない――。
奪われたくて君を待つ
「お兄様、僕ら3人とも貴方の弟が欲しいんです!」生徒会長の弟・始を密かに想う濃~い奴ら…… 現役高校生写真家・笹峰、お家は財閥・一ノ瀬、バスケ部A(エース)・佐伯。 ――始は俺らを信じきってるし、兄貴のガードは固ぇし、こんな学園生活切なすぎるでしょ!? でっ★ 今日から抜け駆け上等、始チャン争奪戦やります!!
マンションズ&ドラゴンズ 【新装版】
剣と魔法が息づく世界「コトノハ」。ターフエッジの街の「勇者屋」には、元傭兵で料理が得意なガンプや死霊使いのデスバレイなど、一風変わった住人ばかり。神官大学を目指すユーシスは、冒険の依頼をこなしながらも受験勉強を続けていた。そんなある日、勇者を目指す少女・ナッツが「勇者屋」へやって来た! 心あったかファンタジー、描き下ろし漫画「勇者屋大宴会レポート」が付いて新装版にて登場!!
DAI-HONYA ダイホンヤ
一九九X年、幕張のコミケ会場が何者かに爆破された。そして二〇XX年、紙の本の激減は、「書店法」に管理された巨大書店の独占やそれに対するテロ攻撃など、本をめぐる犯罪の増加を招いていた。凶悪化する書店犯罪を防ぐべく、武器の携行を許可された書店管理官、紙魚図青春(しみず・せいしゅん)の活躍を描く、星雲賞受賞のSFハードボイルドギャグコミック。
THE LAST BOOKMAN ラスト・ブックマン
二〇XX年、活字文化は衰退の一途をたどり、わずかに残った書店さえ廃業に追い込まれつつあった。情報ネットワークを運営する企業、調和社はこれに乗じて、あらゆる書籍を情報として独占することをもくろんでいた。愛する一軒家の書店を守るため、巨大勢力に立ち向かう書店管理官の運命は? 『DAI-HONYA』続篇。