自販機

いい事しよう

自販機
motomi
motomi
1年以上前

ページ数は凄く少ないけれど、内容がシンプルで面白かったです。 いい事したら10円玉がでてくる不思議な自販機、ある日友達が急にいなくなっても「いい事したらいいことが返ってくる」と言っていた言葉を信じて成長しても困っている人をほっておけない性格になっていたのは、出会いって大事だと思いました。 見返りだけを求めるのは駄目だけど、いい事したらいつか、返ってくるを信じて、私も意識したいと思います!!

史記列伝

こころに響く教えの数々

史記列伝
酒チャビン
酒チャビン
1年以上前

史記にはメインのストーリーとなる「本紀」の他にも色々あって、こちらはその中で、本紀に描ききれなかった人物で特に取り上げたい者にスポットライトを当てる「列伝」というシリーズもののコミカライズです。 コミカライズ担当はお馴染みの横山先生に白羽の矢が立っています。 列伝とかいっても結局本紀では取り上げられなかった人たちなので、どうせ大したことないだろうと完全にナメていたのですが、面白い!! というか本紀にもゲスい人物とか道徳観ヤバめの人物とか大量に出てる中で、むしろ列伝で取り上げられている人物に素晴らしい方が多くないですか??話もすごく今読んでも「なるほど」「酒チャビンもかくありたい」と思わせるものが多く、善い価値観の普遍性を確認することができました。 「士は己を知るもののために死す」とか「法律によって指導し刑罰によって統治しようとすれば、民は少しでも抜け道を探そうとして恥を知らない。徳によって指導し礼によって統治すると恥じることを知り、正しい道をふみおこなう」などほんまにそうやねんな、とありがたく拝読しました。 勉強になりすぎて、明日から出世してしまうかもしれません。

ブルーロック

ストライカー至上主義

ブルーロック
名無し
1年以上前

キャプテン翼とか、シュートのようなリアルサッカー漫画ではないです。(厳密にいうとどちらもリアルではないですかねwww) FWだけでサッカーする事に驚きます。 でも今の日本のサッカーに1番必要なのは「エゴイストなストライカー」というメッセージも感じる事ができます。 サッカー日本代表の関係者は一度読んでほしい。そして考えを改めてほしい。 非現実的なストーリーだけど、本質をついていて逆に現実的な内容です。 10年後ぐらいに日本のサッカーが変わったら、話題になる漫画かも

クレヨンしんちゃん

漫画は大人向け

クレヨンしんちゃん
名無し
1年以上前

今では国民的なアニメになっているけど、実は最初は青年向けの内容だったのを記憶しています。 連載当初、しんのすけが、箱から取り出した味のないガムを噛んでいるシーンでみさえとひろしがブチギレるシーンがあり、子供の頃は全く意味がわかりませんでした。 大人になった今では、味のないガムが避妊具という事がわかり、なかなか大人向けな内容だったのだなと驚いてしまいます そんな避妊具を噛むしんのすけは今では国民的アニメの主人公です。 自分の子供にはコミックスは読ませないかなと思います。(今のしんちゃんのイメージが崩れてしまうので)

ちびしかくちゃん

とってもシュール!ちびまる子ちゃんのセルフパロディ!

ちびしかくちゃん
酒チャビン
酒チャビン
1年以上前

実はちびまる子ちゃんのマンガ版は読んだことないから比較はできないのですが、こちらはかなりシュールな作風になっていて、ナンセンスマシ、毒マシの内容になってます。 めちゃ面白いですね。ちびまる子ちゃんを知らなくても(そんな人テレビもない田舎出身でない限りいなそうですが)楽しめると思いますが、知ってるとより楽しめることは間違いないと思います。 まる子の代わりに主人公がしか子が担当しているのですが、自分に自信がなく、おどおどしていて、めちゃ卑屈でMっ気たっぷりです。周りのキャラはそんなしか子に優しく接しようともせず、ガンガンに虐げ抜いてきます。 ですが、不思議と残虐感や不快感を感じることはありません。 話と話の間に登場人物紹介があるのですが、だまちゃん(まる子でいうたまちゃんポジ)の紹介が『「たまちゃん」と違い、人の不幸を好む傾向がある。』となっているなど、だいぶシュールでこれだけでも結構楽しめます。 総合的には自信を持ってオススメできる作品だと思います。

台所のドラゴン

とかげちゃんと共同生活

台所のドラゴン
ママ子
ママ子
15日前

現実っぽいけど、どことなくファンタジーな世界。 日本ではないからと言って、まさか転がっていた卵っぽいものから生まれてくるのがドラゴン!! 最初はトカゲぐらいのサイズで一緒に暮らしていけるだろうけど、このまま大きくなったらどうするのだろう。 人に危害を加えないといわれても、保証がない事には周りは納得しないだろうからどう説得するか、みんなが幸せに暮らせるように対処できればいいな。

グラップラー刃牙

地上最強の生物

グラップラー刃牙
名無し
1年以上前

独特なタッチで描かれていて、グロさもあるので絵だけ見ると敬遠されがちですが、しっかり読み込むと本当に面白い格闘漫画です。 範馬勇次郎と聞けば、漫画を読んだことがなくても知っている人もいるのではないでしょうか? そうです。地上最強の生物です。 米軍が人間1人に降伏するという異次元な設定になっています。 1番わかりやすのは、タバコを一吸いで終わらせてしまう脅威の肺活量。 全てがぶっ飛んでいる内容ですが、これが刃牙なので許せるようになります。 真剣に書いているので、なぜかコメディさを感じる事ができる不思議な作品です。

ドラえもん 0巻

すごーく おもしろいんだ! すごーく ゆかいなんだ!

ドラえもん 0巻
酒チャビン
酒チャビン
1年以上前

通常版のドラえもんのコミックスは、いろいろな雑誌に掲載されたものをF先生が取捨選択し、順番も四季の流れに沿って再構成されたものなので、雑誌に掲載された作品でも、コミックスに収録されていないものもあります。 本作品は、そんな中から、ドラえもんが世の中に初登場した際の作品と、関連する作品を集めたものになります!!! ちなみにコミックス1巻に収録されている第1話は、このうち小学四年生版を再構成したものです。 長寿マンガではありがちですが、現在われわれが認識しているドラえもんと違う点も散見されます。 ・ドラえもんが四つ足でギャロッピング ・小学二年生版はボディが異常にテカっている ・「イヌとネコのできそこないのロボット」との設定 ・尻尾を引っ張ると透明になる 後ろの方には、貴重な資料が満載で、有名な1969年12月号に掲載された新連載予告(ドラえもんのアイデアが固まっておらず、描かれていない)や、ドラえもん誕生をマンガで描いたもの、コミックス収録話のリストなどが収録されています。これだけでも買った甲斐があると思います。 ドラえもん収録話リスト ■「よいこ」第1話(1970年1月号) ■「幼稚園」第1話(1970年1月号) ■「小学一年生」第1話(1970年1月号) ■「小学二年生」第1話(1970年1月号) ■「小学三年生」第1話(1970年1月号) ■「小学四年生」第1話(1970年1月号) ■「小学三年生」第2話(1970年2月号) ■「小学五年生」第1話(1973年4月号)

シブヤニアファミリー

万人ウケはしない漫画

シブヤニアファミリー
名無し
5ヶ月前

「かってに改蔵」の久米田先生最新作 渋谷に住む小学生の都加逸子ちゃんを主人公にした、渋谷の小学校や家族の様子を描いたギャグ漫画です。 久米田先生作品を読んだことがある人であれば、いつもの感じだ!!とわかってくれるのではないでしょうか? 独特なブラックコメディーですね。 絵が可愛いので中和されていますが、結構黒い内容ですwww 自治ネタやニュースを扱う事が多いので、ある程度知識がないと意味がわからないと思います。 万人うけはしない漫画です。

漂流教室〔文庫版〕

サバイバルホラーの原点

漂流教室〔文庫版〕
名無し
1年以上前

未来に小学校の校舎ごとタイムスリップした人々たちの話。 教師たちが錯乱します。 殺戮も起きます。 そして、グロテスクな怪物が攻めてきます。 道の場所で食べ物ないので飢餓が起きます。 病院なんてないから病気も起きます。 でも生徒たちが諦めずに必死に生き抜く姿を応援したくなる、そんな作品です。 サバイバルホラーの原点的な作品なのではないでしょうか?? この人はまことちゃんだけじゃないんです!!

魔法よとけろ!

痩せたらかわいい

魔法よとけろ!
motomi
motomi
1年以上前

太っちょカップルの彼女が、ある日倒れて入院して急に痩せた! 痩せたらめちゃくちゃかわいくなって彼氏の方は劣等感。。 彼女は食べることが好きなのに食べられないのは苦しそうでした。 痩せた彼女も関係なく彼氏の事好きだし、彼氏のほうも彼女の事大事にしているし、ダイエットして彼氏も痩せてイケメンで美男美女カップルになる事を期待しています。

図書館の主

引き込まれ、本が読みたくなる

図書館の主
ママ子
ママ子
1年以上前

大人になるとなかなか足が遠のいてしまっている図書館。 子供のころは絵本がたくさんあって、選びきれなかった印象でした。 ぶっきらぼうだけどこんな司書さんがいたら、もっといろいろな本に興味を持って読めたかもしれないなぁ。 大人に利用に視点がおかれ、年代問わず利用できる施設のいいところが書かれているので怖がらずに立ち寄る(読む)ことをお勧めします。

劇的ごっこ

怖いものを乗り越えた先

劇的ごっこ
motomi
motomi
1年以上前

坂道の途中でブレーキがきかなくなるとか怖すぎるでしょ!! 死ぬかもしれないと思った瞬間にやり残した事とか一気に考えるのすごいな。と思いました。死ぬ状況で生き残ったら、何も怖くなくなりそう。 助かる手段があるのに、一か八か勝負をかけるところはヤンキーらしさがあってよかったです。

21世紀少年 完全版 デジタル Ver.

終わりは賛否両論?自分は結構好き

21世紀少年 完全版 デジタル Ver.
宮っしぃ
宮っしぃ
1年以上前

ラストの「お前、○○だろ?」(ネタバレなので伏せます)は、そいつ誰?か、あー!そういう事か!の好みがハッキリ分かれるラストだった 自分は今までの絶妙な伏線がここで繋がった感覚だったが、確かに1番最初に読んだ時はそいつ誰?でした... 2周目読んだ時に意識して伏線や謎を考えながら読むと最後スッキリしたので、2周は読むのをオススメする

20世紀少年

こんなにも続きが気になる漫画があるだろうか...

20世紀少年
宮っしぃ
宮っしぃ
1年以上前

怒涛の展開、謎が謎を呼ぶストーリー、どんでん返しの連続... 読んでいてここまで心が躍り、ハラハラする漫画はそうそう無い 子供の時の夢・落書き・遊びが大人になって現実になっていく設定や、昭和〜始まる懐かしさと当時の記憶とのギャップなど、物凄く絶妙に巧妙に描かれているストーリーは本当に秀逸 当時小〜中学生ぐらいの頃に、続きがどうしても読みたくお小遣い握りしめて本屋に走ったのが懐かしい... 伏線の張り方も匠の技が見え、浦沢先生の凄さが滲み出る超良作

からかい上手の高木さん

挑み続ける西方君

からかい上手の高木さん
ママ子
ママ子
1年以上前

好きな子ほどちょっかい出したくなる心理。 アニメからでしたが、学生時代にありがちなやりとりが懐かしい感じ。 高木さんが可愛いから許されるいやがらせにも近い勝負も、単純な負けたくない気持ちで毎回受けてしまう西方君。 これが高木さんの「好き」の表し方、たまに見せる素直な反応がきゅんとする。 高木さん目線で見るか西方君目線で見るかで、感じ方が違う作品だと思います。

ケサランなにがしとスープ屋さん

ほわほわ~

ケサランなにがしとスープ屋さん
ママ子
ママ子
1年以上前

謎生物がやってきた! 猫なの?妖精なの?なにこれめちゃめちゃ可愛いんですけど!!! 表情ほとんど変わらないのに、嬉しかったり哀しかったりがすごく伝わる。ケサランの愛らしさだけがこの作品の魅力ではないのです。 スープ屋さんの仲良き兄妹の日常も何があるわけではないですが、作中のゆっくりと流れる時間が癒されます。描かれているスープも美味しそうですよ。

派遣社員あすみの家計簿@comic

身につまされる…

派遣社員あすみの家計簿@comic
名無し
1年以上前

可愛い絵柄で家計簿つけるだけの話かと思いきや…リアル! リアルすぎて怖くなり自分の散財を反省しました! 自活能力がない主人公。 結婚を機に退職したのに結婚破棄、無職! 絶望からの成長…。 もっと人を疑うことを覚えた方がいいですね…この子は…。 幸せとは人生とは…。 色々考えさせられます。

ぱらいぞ

悔しくなるくらい面白い

ぱらいぞ
野愛
野愛
1年以上前

全編下ネタだけど下ネタそのもので笑わせてくるわけではなく、ワードセンスが素晴らしすぎる。 しかも一般的なわかりやすい下ネタではなく、わからないことにしておきたいようなコアな下ネタが多くていい。だいぶ序盤で腸内洗浄というワードが出てきて笑っちゃったけど、この世界だと軽めの面白ワードだった。ソドムの市とか出てきちゃうんだもんな。 卵巣里見八犬伝とピロートーク=ピロウズのトークは面白すぎて悔しくなっちゃった。こんな面白いことを思いつく人間になりたかった。 下ネタだらけなのに肌色面積はあまり多くないから読みやすいのかなと思ったけど、無修正の女性器の絵描き歌や男性器を男性器で修正したものが出てくるのでそういう問題でもなかった。

シュート!

伝説の11人抜き

シュート!
名無し
1年以上前

とにかく手を使いたがる、マラドーナの5人抜きを大きく上回る「11人抜き」をやってみせた久保嘉晴が印象的でした。 主人公のとしの憧れの背番号10番が1番似合う久保嘉晴 『健二!ボールをくれ!1点取ってくる!』 ここから、ドリブルで全員を抜いて、点を決めます。 文字だけは表現できません。ぜひ読んでみてください。 そしてなんと、サッカー漫画では絶対に起きないことが起きます。 久保嘉晴が試合後に力尽きて死んでしまうのです・・・・ うーん泣いてしまいますね。 そして、

もっとみる