うぇぶりの新連載。災害から世界を救うやり直し系でやり直すチャンスは1人1回らしい。

1話を読み終わってからボードゲームのコミカライズと知り驚きました。

ボードゲームとは縁がなかったのですがこれは物凄くやってみたくなりました。

公式サイト

地球を揺るがす未曾有の連作ボードゲーム・シリーズ「Kaiju on the Earth - カイジュウ・オン・ジ・アース」!日本から世界へ発信する本格怪獣ボードゲーム・シリーズです。

ボルカルス

ボードゲーム発、タイムリープ怪獣バトル #1巻応援

ボルカルス 中道裕大 渡辺範明
兎来栄寿
兎来栄寿

『放課後さいころ倶楽部』の中道裕大さんがボードゲーム原作のマンガを描くと聞いたときは、特大の「むべなるかな!」という気持ちが湧き起こりました。 原作者はドロッセルマイヤーズの渡辺範明さん。原作となっているボードゲーム 『Kaiju on the Earth』シリーズは遊んだことがないですが、非常に力を入れて作られており、グッズも多数つくられ『ゴジラ』などともコラボしているようでとても面白そうですね。 どこかから現れ人類を脅かす謎の怪獣という、『ウルトラマン』などでお馴染みの王道展開。故に熱く、燃えそうです。 それをマンガとして非常に上手く盛り立てているのが本作です。 一見すれば怪獣との戦いを描くパニックホラー的なものを想像しそうですが、蓋を開けてみると読めば読むほど続きが気になってくるタイムリープサスペンスとなっています。 一度は現れた怪獣によって滅ぼされかけた39歳の主人公は、気付くと記憶を保ったまま小学生へと戻っておりそこから人類を救う道を模索するべく立ち上がっていきます。 タイムリープしてやり直しを行う作品は多いですが、そうしたタイプの作品の中ではちょっと珍しい展開がありそこに面白さを感じました。 個人的には黒髪ロングストレートのヒロイン藍田さん激推しです。藍田さんの設定も王道からは外れたところがあって、今後どのように扱われていくのか気になります。 牧歌的であった『放課後さいころ倶楽部』とはまた全然違ったテイストで大ゴマや激しいアクションシーンもしばしば登場しますが、中道さんの絵も物語にフィットしていて魅力的です。 原作好きな方だとニヤリとできる部分などもあるのかもしれませんが、原作未読でもまったく問題なく単体で面白く読めます。今後、他のシリーズもマンガ化されていくのかどうかも気になります。

シェアハウス・ナイル

シェアハウス・ナイル

時空を超えた禁断の恋が始まる――!? 世界の歴史に名を残した偉人たちが現代の日本に復活。そんな彼らが共同生活をおくる場所、その名も「シェアハウス・ナイル」。その家で白馬の王子様を待ちわびるマリー・アントワネット。彼女の前に現れた新たな入居者は好みのワイルド系イケメン! だけどその彼の正体を知った時、彼女は衝撃を受ける――… 時空を超えた恋や友情の物語が始まる――!

放課後さいころ倶楽部

放課後さいころ倶楽部

春の京都―――――見知らぬ街に引っ越してきた女子高生の綾。彼女とはじめて友達になったのは、引っ込み思案な同級生の美姫。ある日の放課後、委員長の翠の後をこっそりつけて綾たちが訪れたのは、アナログゲーム専門店、その名も「さいころ倶楽部」!!思わずやってみたくなる、本場ドイツのボードゲームも満載!!「楽しい」を探す少女たちと、心躍るゲームの世界へ!!

ハルノクニ

ハルノクニ

▼第1話/ハルとギリ▼第2話/真実。そして決意。▼第3話/ひとりぼっちの独立宣言▼第4話/父と子▼第5話/道をゆくもの▼第6話/ダイヤモンド▼第7話/最初の亡命者●主な登場人物/片桐聖士(通称・ギリ。紫海館学園1年。ハルにとってのヒーロー的存在)、三枝春(通称・ハル。紫海館学園1年。IQ200オーバーの天才児。ギリとは幼稚園からの親友)●あらすじ/東京湾上にそびえる超進学校「都立紫海館学園」。最新の教育設備や、全室個室の学生寮を完備する学園に入学したギリとハルは、外出すらままならない不自由さを感じつつも、同級生の志乃やコーさんとともに楽しい学園生活をスタートさせていた。だがある日、学園を突然逃げ出したハルが、後を追ってきたギリの目前でトラックの転落事故に巻き込まれ…(第1話)。●本巻の特徴/1年前に死んだ親友・ハルが残したCDを見て、実はハルが事故死ではなく殺されたことを知ったギリ。一大決心をした彼は、海に囲まれた学校を外界から遮断占拠し、新国家「ハルノクニ」の独立を宣言する――!最強ルーキータッグによる話題作が単行本新登場!!●その他の登場人物/荻原志乃(紫海館学園1年。頭脳明晰で気が強い美少女)、吉田浩一郎(通称・コーさん。紫海館学園1年。格闘技全般に加え、理工系の知識も豊富)

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
滅びるのは東京か、怪獣か――大人気ボドゲコミカライズにコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。