名無し12ヶ月前編集Twitter(現X)の表示回数って、bot等で、大幅に水増しされているのは周知の事実なんだけど…。 > マスクがこれらの指標の削除について語ったのは、今回が初めてではない。彼は昨年10月のサブスクライバー限定の投稿で「メインのタイムラインから、不必要なインタラクション回数のあるアクションボタンをすべて削除する。投稿をタップしない限り、表示回数だけが表示される」と述べていた。 https://forbesjapan.com/articles/detail/69607@名無しワイのTwitterは鍵アカでフォロワー3人なのに表示回数が30とかになるの謎に思ってる1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し12ヶ月前それを言ったら、マンバもそうだよなー。「Xのプラットフォームに投稿」にはワンクッション必要だけど、それ位で丁度良くない? > Articlesコンテンツには、「テキストに加え画像やビデオ、GIF、投稿、リンクを含めることが可能」で、さらに「見出し、小見出し、太字、斜体、取り消し線、インデント、数値リスト、箇条書きリストなどの書式設定をテキストに適用できる」と記されています。 > > 要するに一般的な書式機能が使え、ブログと同じようなコンテンツを、Xのプラットフォームに投稿できるということです。 https://www.techno-edge.net/article/2024/03/09/2938.html自由広場もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?
名無し12ヶ月前(所謂)「TikTok禁止法案」のスピード可決の経緯。 > 「議会はTikTokの全面禁止を計画しています」とアプリ内のポップアップには表示されている。「政府が1億7000万人の米国人から表現の自由を剥奪する前に、今すぐ声を上げましょう。この動きは、何百万ものビジネスにダメージを与え、クリエイターの生活を破壊し、アーティストの聴衆を奪うことにつながります。TikTokがあなたにとってどのような意味を持つかを議会に伝え、反対票を投じるよう伝えてください」とバイトダンスは行動を呼びかけている。 https://forbesjapan.com/articles/detail/69616 > ティックトック運営会社は反対の声をあげるよう米国利用者にアプリでプッシュ通知を送り、議員らが「これこそが安全保障上の脅威だ」と猛反発した。テクノロジーで民意を揺さぶろうとしたとして、米立法府の逆鱗(げきりん)に触れたかたちだ。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN090390Z00C24A3000000/自由広場もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?2わかる
もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?
ワイのTwitterは鍵アカでフォロワー3人なのに表示回数が30とかになるの謎に思ってる