雪猫11ヶ月前編集お布施だと思って買い直す@名無しこれ、すごい分かります...! 昔、古本で買った漫画とかで、 面白いものは作家さんや版元への還元のために 新刊で買い直したりしました。 電子もそう考えればいいのですよね。2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
雪猫11ヶ月前書庫のあるような家に暮らせれば紙一択なのですが、 お金持ちにはなれませんでした(笑)。 生活スペース圧迫のため、かつて文庫版にチェンジを試みましたが、 年食ってくると小さい版は読みづらく...。 なるべく電子で読むようにしていますが、 電子は、もし今後、PCやスマホじゃないものに変わったり、 システムが根底から変われば読めなくなるような気がして、 (フロッピーとかビデオテープのような感じ) 「今、読みたいもののみ」にセーブして、 全部揃えたい気持ちとかは抑えるようにしています...。 「この作家さん・本は応援したい!」という場合は、 何度でも買い直せばいいのかなと思います。 「お布施」という表現はナイスですね。 読みたかったけど、知った時には新刊がもう在庫切れになってて、 図書館(読むため)>古本(手元に置いときたくて)>電子で課金(お布施)、 と三度以上読んだ本もあります。 <追記> 気がついたらテーマからずれてた気がして追記。 紙で買い始めたものの、終わらなくて50巻超えたとかで、 止むを得ず途中から電子に切り替えたものはあります(泣)。 その場合、流石にそこまでの50冊分買い直す余力はありませんでした...。自由広場電子書籍のマンガ、途中から買う?最初から買い直す?1わかる
電子書籍のマンガ、途中から買う?最初から買い直す?
これ、すごい分かります...!
昔、古本で買った漫画とかで、
面白いものは作家さんや版元への還元のために
新刊で買い直したりしました。
電子もそう考えればいいのですよね。