わたくしなりの結論を書きますね。

  • 大切な人を誘うには、前に訪れた店、馴染みの店
  • 店の雰囲気を分かっていて、美味しい寿司ネタを分かっている
  • 初めて来た、大切な人に、最初に何を飲むか聞く
  • ちょっと迷ったら、女将に本日のおすすめを聞く
  • 自分が食べたいネタを大将に告げて、大切な人の好みも聞いて告げる
  • おまかせで数点頼んだ後に、それでも、と言うならお互い相談して、頼む
  • 〆は大将に頼む

…っていうか、これ男女関係なく、大切な人と寿司屋に行く時の心構えじゃないでしょうか?

相手を大切に思っているなら、そういう手順を踏むでしょう?
実際、自分が、会社の同僚を誘った時も、こう言う感じだったし…。

この物語の男性は、そこら辺を何も分かってないんですよね。
そこを書いたら「上から目線!」とか「女さん!」とか言われてしまうわけです。
そんな難しいことかなぁ?

私は女ですし、まみこさんがオカマなのを知っていますが
この漫画には「寿司屋でサーモンやめろ」以外読み取れません

では、あなたが年下の男性を、寿司屋に連れて行く時、どういう行動を取ります?
わたくしは、この漫画は、一緒に来たパートナーを無視して、勝手に飲み食いする無神経な人、と読み取りました。

深読みするな、と言われたら、甘んじて受けます。
でも、相手が飲み物を頼む前に、勝手に食べたいネタを大将にオーダーする行為、どう思います?

どうとも思いません
「寿司屋でサーモンやめろ」以上でも以下でもありません

自分の意見を押し付けたいだけなのに「あなたはどういう行動を取ります?」しか言わないのなんとかの一つ覚えだよ

押し付けたいわけじゃない。色んな食べ方、作法があってしかるべきじゃない?
あなたの場合どうだったの?

わたくしの場合はこんな感じ。
https://manba.co.jp/free_spaces/34161/comments/301052

それを押し付けと思わない時点で話が噛み合ってないんだろうけどこっちが押し付けって思ってんだから退くくらいしたら?会話下手すぎて社会でなにやって生きてんのか何教わって育ったの?

私はまみこさんのレビュー好きですし、対立したいわけでもありません
この4コマからは自分自身に置き換えられるほどの感情移入は出来ないです

最大限の褒め言葉として受け取ります。嬉しいです(笑)

わたくしは、「生と食」を、ずっと漫画レビューで書いています。
生も、食も、それはコミュケーションなんです。
だから、一見、コミュニケーションが断絶したような描写は何故なんだろう?
いつも考えます。

だからこそ、あのように考えて、あのように結論付けました。
「感情移入は出来ないです」は、これからの、わたくしにとって最大のモチベーションです。

ありがとうございました。

率直に言って表にもう出ないでほしい
会話する気ない価値観は押し付ける自分は性格悪いって開き直る最悪続きすぎて無理

会話する気ない

一応レスはこまめにしておりますが…。

価値観は押し付ける

オピニオンはきちんと書きます。
それを、押し付けられている、と感じてしまっている、あなたの思考が脆弱なのでは?
それが脆弱でないかを、まず、自分の言葉で証明して下さい!出来ますよね?

自分は性格悪いって開き直る

そんなこと言ったつもりはござらんが…

最悪続きすぎて無理

無理とか気持ち悪い、と言うのは、会話する気ないと循環する論法ではございませぬか?
自分の言葉で証明して下さい!出来ますよね?

あんたはこまめにレスしようが自分の理解を深めるだけじゃなくて反論したいだけでしょ?
あげあしとりたいだけって思われてる時点で無理だよ。そんなように思われてる行動の積み重ねをしてる自分自身を見返した方がいい。
あんたの行動悪意しか感じねえもん。これで仮に敵意ありませんよ話し合いましょうとかほざかれたら何いってんだよって思うわ。
回らない寿司屋でサーモン頼まない男があんたは好きなだけ。
俺は食いたいの食いてえからクソどうでもいいしあんたみたいな女とは関わりたくない大キライ。
性格悪いって自覚してんならもう二度と話しかけんな。自覚してるから話しかけてくるんだろうけどな。

マンバなんでも雑談にコメントする